秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

椿の厳しい生き残り戦術が椿の魔よけの呪力につながるのかな

2016-03-02 | 四季折々・色とりどり


どのようにして椿は開花するのかを調べていたら
椿のなぞ というサイトで、以下を発見。

眠りが浅く、気温のちょっとした変化に敏感なツバキは、
1~2月頃に少しでも暖かい日があると、眠りから醒めて花を咲かせてしまう


他にも面白いことが書かれてありましたので、情報もらってきました。


ツバキの名前の由来は、ぶ厚くてつやつやした葉っぱから。
圧葉木(アツバキ) 艶葉木(ツヤバキ)

ツバキは森の中では低い木で、他の木に遮られたわずかな光で光合成をしなければならない。
そのため、弱い光でも光合成できるように葉緑素をたくさん持った厚い葉になった。
さらに葉の表面がツヤツヤしているクチクラ層という層におおわれ 乾燥から身を守っていた。

ツバキの花は、風媒花でも虫媒花でもない。
メジロやヒヨドリが受粉させる鳥媒花なので、鳥のために様々な工夫が見られる。

花びらは一見すると5枚あるように見えるが、下のほうですべて繋がった1枚の花びら。
ヒヨドリのような比較的大きい鳥が勢いよく飛びついてもはがれないほど頑丈。
花の根元は大きなガクでガードし、内部もおしべが固い筒状になることで鳥が花粉の付く正面からしか蜜を吸えないようになっている。


ツバキの種子に含まれる油分は植物界の中でも最高の品質で、60%もの脂肪分を含む。
植物の種子には、脂肪を多く含んでいるものと、デンプンを多く含んでいるものとに分けられる。
デンプンを多く含むクリとツバキとの1gあたりの熱量を比較すると、
クリが2400kcalなのに対し、ツバキの種子はクリの3倍近くの7000kcal

ツバキはもともと冬でも葉をつけた高い木に囲まれることが多く、その林の地面にはわずか0.5%の太陽の光しか届きません。
そんな光の弱い地面に種子を落とすツバキは、発芽して葉を出した後も、しばらくは種子の中のエネルギーに頼って生きていかなければならない。
そのためデンプンよりもエネルギー効率のよい油を種子に貯えるようになった。




3年前に東大寺の二月堂お水取りの行で、須弥壇を飾るツバキの造花について書きました。


「東大寺二月堂の修二会を前に戒壇院の別火坊で、
11人の練行衆が、二月堂の須弥壇を飾るツバキの造花を手作りした」



ツバキには魔よけの呪力があるとされ
27日にツバキの生木に付けて花を咲かせ、来月1日の本行までに二月堂に運ばれます。

なんで椿には魔よけの呪力があるのかなと思ってました。
椿の偉大な謎を知って納得。

詳しくは以下で見てください。
2013-02-23 二月に修する、水と火を使った本行「修二会」

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神秘の花なのですね (ミミー)
2016-03-02 13:09:56
椿の花について、興味深く読ませて頂きました。シャンプーもコンディショナーも椿成分のものを使っていましたが、その油成分についてよくわかりました。椿の花が花ごとポタッて落ちるのは、「五辨の椿」でなくて、全部で一枚の花弁だったからなのですね。「修二会」の記事もかつて拝見しました。今だに行けなくて残念ですが、いろいろ参考になっています。
写真の椿綺麗ですね。おざささんのおうちの花ですか?
返信する
ミミーさんへ (ulala)
2016-03-02 13:43:22
椿はポトッとおちるから縁起よくないと言われますよね。
でも二月堂の修二会で、椿が魔よけと知り、シャネルのカメリアもあり椿が好きになってました。
単純なことです。
椿の画像は、事務所の中庭に植わってる岩根絞椿です。
蕾の時に1本切って画像撮影し瓶に挿してますが、まだ開花しません。
返信する
Unknown (TM)
2016-03-02 21:28:31
私も椿油のシャンプーとリンスを使っています。墨田区本所の黒ばら本舗という会社が販売しているものです。少しは地元産業に貢献しようかと(^^)
椿は街角でよく見かけます。魔除けになるとは嬉しい話です。
返信する
TMさんへ (ulala)
2016-03-03 08:39:45
椿オイル見直しましたわ。
私もそのシャンプーに変えよかな。
黒バラ本舗調べてみます。

カード見つかってよかったですね。
もうちょっと早かったら再発行せずに済んだから、そのわずかなズレに毒づきたくなりますよね。
返信する
生き残り戦術 (aoi)
2016-03-03 10:20:38
私も黒バラ本舗の椿油シャンプー使ってます。
お手頃価格ですし、髪の毛薄くなるのが止まったかも?
みかんの皮で育毛剤も作ってシュッとかけたりして、闘っています。
返信する
aoiさんへ (ulala)
2016-03-03 10:56:26
早速アマゾンで今注文しましたわ。
届くの楽しみ ♪
みかんの皮で作る育毛剤ってどんな風につくるのでしょう?
教えてください。
返信する
みかんの皮の育毛剤 (aoi)
2016-03-03 11:18:17
読売新聞に載っていました、髪の毛がなかなかいい具合になって来ましたよ。
ミカンならなんでもいいと書いてありますが、普通のみかんがいいです(ワックスがけしていないものや無農薬のものが安心)。焼酎は必ず35度以上で(でないとカビる)。

ミカンの皮の育毛水
ミカンの皮は陳皮と呼ばれ、血行促進効果と抜け毛予防効果があり、アミノ酸も多いそうです。
ミカンはなんでもいいです、5ヶ(生で50グラムぐらい)。
水洗いした後、薄く皮をむき(白い所をこそげとってもいい)2~3日陰干しする。
焼酎(35度ホワイトリカーなど)150ccに一週間漬け込み皮を取り除く、
さらに冷蔵庫に二週間ねかせると完成!
100均のスプレー容器に入れて朝晩4~5回地肌めがけてシュシュと。
やってみて下さい。
返信する
aoiさんへ (ulala)
2016-03-03 11:21:25
ありがとうございます。
子供の頃はみかんの皮を干して晒しで縫った袋に入れて湯船に浮かべてました。
もう冬みかんぼちぼち終わりですね。
一昨日は、八朔の皮でオレンジピール作ったとこです。
八朔の皮やったらまだあるねんけど。
返信する
鳥媒介 (りひと)
2016-12-14 09:02:58
椿もブレイクするといいですね。
そうなんです。今疱瘡を運んでくるのは鳥なので悪者ではあります。でも魔除けのお花が実になるためには鳥が必要という事ですね。

疫神の方で風媒介も必要だとも思っていましたけなんと椿は鳥なのですね。椿は神の象徴としても超強いですからね。そこに鳥が関わるんですね。

昨日住吉さんで船魂さんと疱瘡さんと疫神さんとお参り出来ました。ここんところやたら烏が近くに来るんですよね。太陽合わせると白鳥でも逆光で黒い鳥に見えますよね?
白と黒は双子ではなく一つなのか?少しそんな事思い始めました。
ただ昔の夢では木に白い馬と黒い馬がクロスで張り付いていたのでやっぱり鳥も二匹なのか?
椿の木だったら嬉しいですね。
猿田彦に日本武尊も烏天狗もくっ付いてる。離しちゃいけない気がします。若くて暴走しそうで。
5942 昔椿の種をコーティングしたキーホルダーかお守り父からお土産もらいましたね。多分伊豆の島でしょう。椿、いいキーワードありがとうございます。大事に育てられて幸せでしょうね、目撃した椿は外人作業員さんに根元からでしたから。お花でうららさんに恩返ししているのでしょうね。5942
返信する
りひとさんへ (ulala)
2016-12-15 20:55:12
昔から大木を切った人が命落とすとか、事実かどうかはわかりませんがよく耳にします。
長い年月を経た大木は様々な営みを見てきていろんな思いも積もってそうです。
椿が根元から切られたって、以前ならチャドクガとかのせいで切ったのかといいように考えてました。
椿は魔除けと知ると、けしからんことしてくれたと毒づきたくなるし、塩も 撒かんと。
そして椿は鳥媒花なんですよね。

白黒だきあわせといえば、陰陽勾玉巴に思いがいきます。
返信する

コメントを投稿