秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

国東半島の熊野磨崖仏、すごかった

2018-05-23 | 旅・九州


超マニアックなツアー行ってきました。
「個人では行きにくい国東半島をじっくり巡る 非公開文化財特別公開へご案内 僧侶と巡る開山1300年六郷満山と高千穂峡3日間」

宇佐神宮はずいぶん前からいつか行きたいと思ってました。
その宇佐神宮で正式参拝して六郷満山巡るって絶好のチャ〜ンス!

初日、新大阪8:18発ののぞみ99号で小倉着10:30。
そこから観光バスで宇佐神宮へ。

ツアー参加者28名中14名が一人参加って、やっぱりマニアック。

お天気にも恵まれ充実した3日間の旅終えて、今晩10:10頃無事に家に戻りました。

一番最初にどこからご紹介しようか、とりあえずスマホ画像見て、熊野磨崖仏にしました。
3月下旬に紀州の熊野の那智原始林歩いて三山参拝した流れもあるし。




8mはある不動明王が圧巻です。

先月BS11の番組で見た画像は



TVで見た時もすごいなぁと思ったけど実物はもっとよかった。

山腹の磨崖仏までの坂道が想像以上にハードでした。








鬼が一夜で築いたと伝えらえる石段は、自然石の乱積みですから十分注意して登らないとね。
あの熊野の神倉神社石段と同じ雰囲気でした。

やっと到着して左手の巨岩壁に日本一雄大な大日如来と不動明王







阿蘇山の噴火で堆積した岩石なので彫りやすい代わりに風化も進む。
不動明王左脇侍像の外側に、高さ1.5mほどの方形に、巾子冠を付けた男神像の姿がある。
この時はじっくり観察しなかったけれど、先ほどデジカメ画像確認してパンフレット読んだら書かれてました。

この地が熊野神社境内であることを思えば、この二軀は家津御子、速玉の二神と想像され 右方の崩れた処にも夫須美神が刻まれていたものではなかろうか。




皆が揃うのを待って、山伏の装束の先達の高山寺住職さんと一緒に般若心経唱えた。
錫杖で邪を祓ってくださってさらに有り難み増した。



さらに登ったところに、熊野神社お社があり、その左奥の岩がパワーあると聞いたので、皆さん疲れをものともせずまた昇った。











この岸壁には何にも見えず感じず。
大きな不動明王と大日如来像は、ちゃんと目に見える造形で凡人にもとても印象に残る熊野摩崖仏だった。
お天気に恵まれて99段の階段上がれてよかったと、つくづく感謝です。





鬼の築いた石段
紀州熊野から田染に、お移りになった権現さまは霊験あらたかで、近郷の人々はお参りするようになってからは家は栄え、健康になりよく肥えていた。その時、何処からか一匹の鬼がやってきて住みつきました。鬼はこのよく肥えた人間の肉が食べたくてしかたないが権現さまが怖くてできなかった。
然しどうしても食べたくなってある日、権現さまにお願いしたら、「日が暮れてから翌朝鶏が鳴くまでの間に下の鳥居から神殿の前まで百段の石段を造れ、そうしたらお前の願いを許してやる。然しできなかったらお前を食い殺すぞ」 と云われた。権現さまは一夜で築くことはできまいと思って無理難題を申しつけたのですが鬼は人間が食べたい一心で西叡山に夕日が落ちるて暗くなると山から石探して運び石段を築きはじめました。
真夜中頃になると神殿の近くで鬼が石を運んで築く音が聞こえるので権現さまは不審に思い神殿の扉を開いて石段を数えてみるともう九十九段を築いて、下の方から鬼が最後の百段目の石をかついで登って来る。権現さまはこれは大変と、かわいい里の人間が食われてしまう、何とかしなければと、お考えになり声高らかに、コケコウーロと鶏の声をまねられたら、これを聞いた鬼はおわてて「夜明けの鶏が鳴いた、もう夜明けか、わしはこのままでは権現さまに食われてしまう、逃げよう」と最後の石をかついだまま夢中で山の中を走り、一里半(6キロ)ほど走ってやっと平地に出ましたが、息がきれて苦しいので、かついだ石を放ったら石が立ったまま倒れないので、そこを立石(速見郡山香町)と呼ぶようになった。
鬼はそのまま倒れて息絶えた。これを聞いた里人たちは、これで安心して日暮らが出来る。これも権現さまのおかげと、岩に彫んだ大日さまのお加護であると朝夕感謝するようになった。


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行かれたのですね(^^) (さくら)
2018-05-24 02:25:43
ご無沙汰しております。
久しぶりに書き込みさせて頂きます。
大阪から、マニアックなツアーがあるのですね。
私は、自由人なので、ツアー行動が出来ない人なんです。時間がきっちり決められているじゃあないですか。
でも、ガイド付きで色々お得ですよね。勉強になります。
そう、磨崖仏までの道中が意外と大変でしたよね。
私の場合は、湿気が酷く雨上がりでしたので、水の中を歩いているような錯覚を覚えました。
思ったより、大きくてユーモラスな感じでした。
こんな山の中に、それも、熊野ってさ。
紀伊半島の熊野でないの?って疑問に思ったのでした。
国東半島のツアーですので、他どんなとこを行かれたのか、興味深々です。
返信する
なんか理解出来ちゃたかも。 (りひと)
2018-05-24 08:27:19
熊野いいですね。磨崖仏も鋸山で出会いあるところは特に気になってます。
で国東半島ってどこ?って大体の場所は分かっていましたけど半島ですけど相当地形的にも差がある半島なのでまず水没する時代もなかっただろうと。とすると更に興味ありますね。地形の出来方は当然その場所によっても違うんで伊豆半島のように島がぶつかって富士山大きくなるってそんな二次的作用あるかもしれないのでゆっくりこの地の地形の出来方を探ってみます。

一番びっくりしたのが豊後ってのが地図で出て今びっくり。なんか豊後の関係者の場所に最近行ったばかりです。あと築っていう字も出てきたんで槻じゃないのかな?とも。お薬師信仰とかお水の信仰あればビンゴですけど。熊野ならお水はあるかな?あと石もキーワードですのでちょっと楽しみです。

こちらも豊後が頭に残ってしまい、豊っていうのもね。日大豊山も護国寺隣だし、この前地蔵探しにいったし。あ今日も地蔵の日だあ。私の中で青の色の方々が少しまともな人間性を取り戻して落ち着いてくれるといいなあ。
東京は今はどうでも良さそうなので豊後はまだ調べていないので掘ってみます。

唯一人間ウォッチで気になっているのがサンリオのテーマパークがあっちにある事。昔から深読みしてます。今地図上では日出って地名もあるので朝日系もやっぱりいそう。そこに熊野!楽しみですね。さくらさまの登場もかなり気になりますね。蔵王権現いないかなぁ?4302
返信する
さくらさんへ (ulala)
2018-05-25 15:23:51
国東半島すでに行かれてましたか。
さくらさんは行動半径広いですね。
想像以上に階段きつかったですが、上について磨崖仏のあのお顔にほっこりしますね。
熊野から勧請したとのことですが、ひょっとしてこちらが先だったりして…でも作られた年代がほぼわかってるでしょうからそれはないわね。

さて、ツアーか個人旅行かですけど、団体行動だと見たい場所に行かないとこもあるし、滞在時間に制限ありますから不満ストレスには違いないです。
でも自分の運転だと長くなると疲れる、列車での移動は荷物が大変、一方観光バスに乗ってる間はらくちんetc
コスパとか考えて、その時々で利用させてもらってます。
団体での観光は出たとこ勝負、限りある時間で如何にこれというものを見出せるか勝負してる感じがちょっと楽しい。
歩きながらの写真撮影が多いので、立ち上がりの早い撮影機器が決め手です。
で、見落とし撮りこぼしがあったのに後で気づいたらまた行くか、あるいは縁がなかったとあっさり諦めます。
返信する
りひとさんへ (ulala)
2018-05-25 15:35:31
国東半島は、次ぐらいの記事で地図載せますけど、まん丸こぶがくっついたような形です。
中央の両子山から噴火して円錐形、谷筋が放射線状に伸びて6つの郷を形成したそうです。
大分空港のあたり杵築という地名で、そこから日出を通って別府湾。
日出と書いて「ひじ」と読む、これいかに、ですよね。

六郷満山はお不動さんを祀るとこが多かったです。
本尊に薬師如来をお祀りしてるのは岩戸寺が有名のようですが、ここは今回のツアーで行きませんでした。
今度自分で行くことがあれば、別府の鉄輪温泉で泊まって、杵築を巡りたいです。
返信する
今頃ごめんなさい (mari)
2018-05-26 09:22:59
ちょっと体調不良で、自分のブログだけでいっぱいになっています。
今日は少し快復したので、お邪魔しました。
4年前に熊野磨崖仏を見に行きました。
もう足元が危なくて、心配しながら登りました。
ふと上を見たら磨崖仏の顔が見えて、元気に見に行くことができました。
ulalaさんの写真を見て、もう一回行きたくなりました。
返信する
mariさんへ (ulala)
2018-05-26 11:06:08
以前mariさんが熊野摩崖仏で足場悪くて・・・と書いておられたので、ウォーキングステッキ持って行きました。
役に立ちました。
また行きたいとこですよね~
鉄輪温泉も行きたかったのですが、ツアーなので。
ホテルに戻ってからせめて日帰り湯だけでも行く気満々でしたが時間の余裕ありませんでした。

mariさんのブログは
https://blog.goo.ne.jp/forget-mari-not/d/20140702
返信する
誰か分かってるかも? (りひと)
2018-10-09 22:21:48
自分はたまたま当たった物に食いついてるだけなんですけど、ランキングでその後たどるときゃーって事が多いですよ。

岩戸山って!大分と伊豆はまじガチでなにか関係ありますね。薬師絡みだとしたら山岳信仰、地形の賜物。人間と自然の共存をのみ、ありがたく生きさせて頂いている事に感謝したいしそこに過去に関わった方々にただただ感謝しかありませんね。1688

関係ありそうな地域を繋いでいたら何か見えてきそうですよ。
返信する
りひとさんへ (ulala)
2018-10-10 21:38:41
薬師如来と岩戸山ですか。
今はまだ私のおぼつかない知識では繋がらないです。
もうちょっと調べてみますね。
返信する

コメントを投稿