2025年4月の市広報誌表紙が

関係者の皆さま、ドキドキワクワクでしょうか。
TVよりはYouTube視聴してる時間の方が長い昨今。
4月13日開幕と迫った関西万博も、
エェ〜大丈夫なん?というレポートに接すること多くて。
>大屋根リングはこれまで全周約2kmとされてきた。
ギネス認定を受けるに当たり、
幅が約30mある大屋根リングの通路の中心部に当たる15m地点で1周の長さを計測したところ、
約2025mあることが判明。
万博が開催される2025年と偶然同じ「2025」になった。
私の近辺では行きたい人少なくて、
2人がこの大屋根リングは歩いてみたいと言ってます。
一周2025m、約30分要するらしい。
あの高さに登るのに、エスカレーター4基、エレベーター6基?
並ぶのかなぁ〜?
並ぶのかなぁ〜?
トイレや休憩場所に思い馳せると、足に自信ない者は💦
せめて、見ときたいのは、
開幕日正午頃にブルーインパルス旋回飛行で、リハーサルが4月10日らしい。
[メモ]
— くいだおれ太郎 (@MIC2005) April 3, 2025
4月13日(日曜)、大阪関西万博のブルーインパルスの撮影・無線受信時のめやす。
※ 予行日は4月10日(木曜)・同時刻。
たぶん関西xxxだとは思うけど、先日の串本の時のようにGCI波を使うかもしれないので、要サーチ。 pic.twitter.com/7ZDzUYsrlQ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます