goo blog サービス終了のお知らせ 

秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

LINEでAI チャットくん★追記★★再追記あり

2023-03-05 | 世情雑感
話題のチャットGPTがLINEでできると知って、
ちょっとは躊躇したけど…
ものはためし、友だち追加してみた。



トーク画面で真っ先に尋ねたのは、
セキュリティ大丈夫?

すぐに返事きた。




取り急ぎご報告まで。

★追記
今朝改めて尋ねてみました。









訂正ありがとうだって。
返事は早いけど、テキトーなこといってる時もありそう。
裏取りしないとね。



LINEでChatGPTが使える「AIチャットくん」始め方&使い方 ログイン不要なLINEアプリ

LINEで米OpenAIが開発したチャットAIボット「ChatGPT」が使える「AIチャットくん」(旧:ChatGPT Turbo)が、株式会社piconよりリリースされました。「AIチャットくん」とは...

KAI-YOU.net | POP is Here .

 
LINEアプリ「AIチャットくん」を発表した株式会社piconのCEO/デザイナー・Shosei Yamaguchiさんのツイート(外部リンク)によれば、
本アプリはAPIとして提供されている自然言語処理モデル「gpt-3.5-turbo」を利用しているため、OpenAI公式のWebサービス版「ChatGPT」の無料プランよりもレスポンスが高速であるとのこと。


★★3/23追記

LINEで使えるChatGPTが「3週間で77万登録」の大ヒット。社員2人のベンチャーが開発、課題は“コスト”

LINEで使えるChatGPTが「3週間で77万登録」の大ヒット。社員2人のベンチャーが開発、課題は“コスト”

LINEで使えるChatGPT「AIチャットくん」が急激に登録者を伸ばしています。開発したのは20代の2人が経営するスタートアップ。彼らはChatGPTを活用し、わずか半日で開発したとい...

BUSINESS INSIDER JAPAN

 



様々なポストにポステイング

2023-03-05 | 世情雑感
何にでも「様々な」で形容する岸田首相、
口から出まかせ口癖は苦笑を通り越してます。

このたび初のポスティング体験で、まさに様々なポスト目にしました。
こちらは実体験によるホンマもんの感想です。


1980年新築した我が家と同じく、玄関扉に投入口があり屋内に落ちるポストもありました。
昭和中後期の建築家屋に多いです。

その後、我が家は平成初めにリフォームし玄関扉変えた。
ステンレス箱型ポストを新たに玄関周りに設置も時々みました。

なんと昭和前期の、定型封書しか入らない古い小型ポストも残ってました。

同じく入れにくいのはアメリカ風トンネルドーム型ポスト。
見栄えはカワイイけど、出し入れしにくく大型郵便無理かも。

ネットショッピングで送料節約してポスト投函難しいわ。
発送窓口で厚みやサイズうるさくチェックされる理由よくわかりました。

最新の四角いスタイリッシュなステンレス製ポスト。
扉どう開けるかタイプにより様々!
なんとか開けても投入口にはビラビラ避けぶら下がってる。
手を入れて抜き取れないセキュリティ対策施されてるんですね。

どれも画像でお見せできなくて残念です。
玄関先のポストには苗字表記も多く撮影は憚られました。



友人宅玄関の様々な花画像貼っておきます。


京阪守口市駅近辺の南側は、
淀川から少し離れるので古代から人が暮らしてようです。
現代の街づくりではなく行き当たりばったりの開発です。
住宅街の道は狭くぐにゃぐにゃ曲がり一方通行も多いです。
行き止まり路地も多い。

道は入り組んでて郵便配達夫スゴイと思いました。
効率よく周り、樹木に隠れたポストを探すだけでも一苦労。
リスペクトです。

時に配達すべき郵便物捨てる輩いますが、分からんでもないわ。
ストレス溜まると思います。

こんな近隣の町3つに885枚ポスティングしました。
脚痛く疲れました。


チラシ投函にはラクな集合住宅の並んだポスト。

しかし駅近のワンルームマンションのポストは大抵名札ない。
そしてポストはすでにチラシがいっぱい詰まってる。
それらチラシを捨てるゴミ箱がすぐ傍に設置されてるとこも。
ポスティング不可の貼り紙あるとこも多い。


戸建てでは掃除行き届いてるお家はポストもスッキリ。
毎日投入されたものを回収されてるのでしょう。
荒れたお家はポストもぎゅうぎゅう詰まってる。
郵便物に縁のないお家ってあるんですね。

様々なポストみて、今の日本の雑多な一面見た思いです。



チラシ投函バイトって1枚いくらなんだろう。
3円なら900枚で2700円。
費やした時間と膝痛悪化で割合わない。

少しでも目に留まり、
ひょっとして読んで関心もってくれるかもと期待して。
熱い思いあればこそ。