7年経っても覚えてる、ドウダンツツジ 2020-04-21 | コロナ COVID-19 スズランのように白い花が多数ぶら下がる。下に植わったピンクのシンビジウムとのコントラストが美しかった。白いカワイイ木花の名前はドウダンツツジ。のどかに奈良の伊勢街道を歩いてて教えてもらったのだった。7年前の記事 2013/4/26ドウダンツツジ★満天星or灯台躑躅本文最後にリンク貼っておきますので、よかったらご覧ください。当時のコメント返しでも書きましたが、「たいていの花の名前は聞いたしりから忘れますが、このドウダンツツジは記憶に残りそう…」まったくその通り、忘れてません。今日は、コロナ自粛なれど、用事ありました。行く途中、保育所入口には、八重桜がお見事駅の高架下の100円均一ショップが閉まっててその頃、テーピング買いに来店してたよ。今日の不要不急でない用事のお出かけは、iPhoneの予約。3月下旬発売予定が伸びて4/24になってた。ところが再び延期連絡あったそうで、5/11だって。Appleオンラインで買えば44,000+税?携帯ショップなら57,000円前後。詳細価格忘れたけれど1万円近く高くなる。でも自分一人で機種交換無理なので予約してきた。今日の産経朝刊に台湾からマスク200万枚寄贈され今日届くと。午後からずーっとTV付けっ放しだけれど、まったくニュースに出ないね。ネット検索したら台湾から日本に寄贈されたマスク200万枚が21日午前、成田空港に貨物専用機で到着した。新型コロナウイルスの感染状況が深刻な国などにマスクを供与する台湾の国際人道援助の一環。「この闘いに勝とう」 台湾総統、緊急事態宣言の日本にエール寄贈されたのは、医療現場などで用いられ、国内で不足が目立つサージカルマスク。公立病院や特別支援学校などへの配布が検討されている。ドウダンツツジ★満天星 or 灯台躑躅 - 質オザサ店主ブログすずらんのような白い花がいっぱい咲いていて、あれは何?と尋ねたら、「どうだんつつじ」と教えてもらった。伊勢ウォークを一緒に歩いているAさんとNさん、ともに植物めっちゃ詳しい。歩いている途中で撮影している余裕なかったので、Wikiより画像もらってきました。ドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星、学名Enkianthusperulatus)ツツジ科落葉広葉樹。あまり大きくならず、秋に真っ赤に紅葉するのも見事。自然に樹形が整うので、庭木に好適だそうです。関東以西の温暖な地に多く植えられ、新緑、花期、紅葉と、見時が多い。花期は、…
縫わないハンカチマスクとか 2020-04-21 | コロナ COVID-19 少し前からネットで見てたけど今朝のTVで見かけたので実際に作ってみた。昨日使った市販マスクの耳掛けゴムを切り取って、斜めに折り畳んだガーゼハンカチに装着。肌触りもよくてなかなかいい感じ。今日のお出かけで街の視線観察してみよう。すぐに洗濯できるし、手間かけてないので気持ちにゆとりある。タンスの肥やしになってるハンカチいっぱいあるからね。そのうち届くアベノマスクより、付け心地いいかも。インド北部からヒマラヤ山脈目視できたそう。日本の空気も綺麗です。今時分はppm含んだ黄砂に悩まされてきたものだった。コロナによってもたらされたキレイな空と引き換えに