昨夜寝る前に飲んだハーブティ、ティーパックタグ裏に
Truth is the only safe ground to stand upon.
真実は立ち位置を安全にする唯一のもの
真実のみが揺るぎのない場所みたいな
Elizabeth Cady Stanton(1815~1902)
アメリカの女性参政権活動家
Truthって、昨今よく言われるファクトとどう違うのか?
to tell (you) the truth
ホントのこと言うと、という意味の慣用表現です。
後に続く内容は相手にとって都合が悪い場合がほとんど、
ネガティヴな表現です。
ネットスラングとして「TTTT」
それぞれの単語の頭文字tをとって略したもの。
話の内容がネガティブでもポジティブでもどっちでもいい場合、
actually
実は〜と意外な話をするときに用います。
となると、Truthって本質ネガティブなんだろうか…
惑わされずにストレートに観る
と考えてたら、いい一節発見。
種田山頭火
山あれば山を観る
雨の日は雨を聴く
春夏秋冬
あしたもよろし
ゆふべもよろし
第三句集「山行水行」
拙ブログによく「いいね」してくださり ありがとうございます(^人^)