goo blog サービス終了のお知らせ 

大人に負けるな!

弱者のままで、世界を変えることはできない

ライオンから獲物を横取りするドロボ族の男たち

2015-06-13 14:56:50 | 武学

https://youtu.be/iWHbYWewXkI

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説のデンプシーロール動画

2014-10-04 00:47:56 | 武学

http://youtu.be/HVhWmrcITtM

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重映像 極真空手と大氣拳の交流試合

2014-02-21 16:59:21 | 武学

松井館長も出ています

http://youtu.be/-zAvoJA2X34

http://youtu.be/GX_U28_qmZw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上地流空手の神技 貫手による板割り

2014-01-30 13:26:12 | 武学

http://youtu.be/3mw-Vp16-gk?t=3m15s

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローキックでバット12本をまとめて折る動画

2014-01-30 13:21:48 | 武学

http://youtu.be/1pHViRBCRLw?t=3m30s

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手刀での金属バット折り

2014-01-30 13:18:52 | 武学

30秒くらいからです

http://youtu.be/vR9zDSo7VYs

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の対決 サーベルタイガーVSシベリアタイガー

2013-12-10 16:57:41 | 武学

伝説のサーベルタイガー・スミロドンと、現代最強の陸上野生肉食獣とされるシベリアトラ(アムールトラ)。

タイマンだったらどっちが強いのか、誰もが興味を持つところです。





スミロドンの体格は、体長およそ2メートルと、現代のトラやライオンの平均とほぼ同様です。

しかし、最近の研究では、体重が最大でトラやライオンの倍、400キロに達したといわれています。

例の巨大な牙はもちろん、前脚のパワーでもスミロドンが圧倒的に上回っていたと考えられるので、正面から激突した場合、軍配は完全にスミロドンに上がります。

何しろ、スミロドンは巨大なマンモスを捕食していたのです。攻撃力では、比較になりません。

シベリアトラが相手だろうと、一方的に押さえつけ、牙を突き立ててしとめてしまうでしょう。



ただし、スピードはトラやライオンが上だとされています。彼らが逃げ回る戦術を取った場合、スミロドンでは追いつかないでしょう。

長期戦になると、スミロドンの大きな身体が不利になることもありえます。人間の場合も、大きい人ほど持久系の運動は苦手になります。

したがって、逃げるスペースのある広い場所で戦い、隙を見て背後を取れれば、トラやライオンにも勝算はあります。容易ではないでしょうが。



総合的には、8:2でスミロドン優勢といったところでしょう。












サーベルタイガーとマンモスはどちらが強かったか―古代猛獣たちのサイエンス
実吉 達郎,不二本 蒼生
PHP研究所

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラマレラの捕鯨動画

2013-12-03 00:07:17 | 武学

http://youtu.be/_tqW8YZDE9o

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海燈法師の神技・一指禅

2013-12-02 23:23:35 | 武学

http://youtu.be/9otyix-7cok

当時、すでに70代でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村政彦vsエリオ・グレイシーの動画

2013-12-02 23:19:39 | 武学

http://www.youtube.com/watch?v=Ho6W34m1j24

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村日出夫の試し割り動画

2013-12-02 23:06:29 | 武学

http://youtu.be/0O9ksgrZ7rU

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マス大山の牛殺し動画

2013-12-02 23:02:54 | 武学

http://youtu.be/fcVqAa0INac

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球史上最強のハンター

2013-10-24 18:13:19 | 武学

シャチはあらゆるサメよりも強く、100トンを超える史上最大の動物シロナガスクジラをも捕食しますが、マッコウクジラにはなかなか手が出せません。
マッコウクジラは、2トンの大王イカをも襲って捕食します。

体長18メートル、体重50トンを超える「史上最大の猛獣」マッコウクジラは、地球の歴史上最強の動物かもしれません。



そのマッコウクジラを、原始的な手銛だけで狩ることを生業とする民族が、インドネシア・レンバタ島のラマレラ村に、21世紀の今も存在しています。



彼らは10メートルほどの木造帆船で沖に出て、回遊中のクジラを襲います。



襲われているようにしか見えません(笑)

先制攻撃を加えるのは「ラマファ」と呼ばれる銛打ち係です。
銛の先端は長さ50センチくらい、軟鉄でてきていて、自然石で研ぐこともある素朴なものです。
柄は竹製で、長さは5メートル前後です。
これを構えて船からダイブし、全体重をかけてクジラの急所を突き刺します。




銛を打ち込まれたクジラは、当然必死で抵抗します。船が転覆することもしばしば。銛は次々に打ち込まれ、死闘は数時間にも及びます。

弱ってきたところで、フック鉤をクジラの鼻に引っ掛け、潜水を封じます。

最後に、刃渡り20センチほどの長柄包丁「ドゥリ」で腹を切り裂き、出血多量で止めを刺します。

このように、驚くほど原始的な道具のみで、史上最大最強の猛獣をしとめているのです。

彼らはマッコウクジラだけでなく、シャチやサメをも狩ります。

毎回命がけであることは間違いありませんが、死亡事故は過去100年に数えるほどしか記録されていません。



狩りの主役ラマファの地位は世襲制で、体力よりも経験が重視され、驚くことに40代が中心となっています。
(リスクが高すぎるため、あえて若者にはやらせないのかもしれません)
70歳過ぎまで現役を続けるケースもあります。

彼らは体力より、むしろ視力の衰えが原因で引退します。



クジラ狩りは、農地や産業を持たないラマレラにとって、生きるための唯一の生業。

妻子を養うため、銛一本で巨大なクジラに立ち向かうラマレラのオヤジたちこそ、地球最後にして最強の狩人なのです。





巨大なクジラを仕留める奇跡の肉体。彼らが「地球史上最強」を名乗っても、誰も異論を挟めるものはいないだろう



クジラと生きる―海の狩猟、山の交換 (中公新書)小島 曠太郎,江上 幹幸中央公論社このアイテムの詳細を見る


希少本・激安在庫あり


クジラがとれた日―ラマレラ・生命の物語 (シリーズ・自然いのちひと)小島 曠太郎,えがみ ともこポプラ社このアイテムの詳細を見る





クジラと少年の海―モリ一本でクジラを捕るラマレラ村より (理論社ライブラリー)小島 曠太郎理論社このアイテムの詳細を見る


激安在庫あり


クジラがくれた力―ラマレラ・生命の自然 (シリーズ・自然いのちひと)小島 昿太郎,えがみ ともこポプラ社このアイテムの詳細を見る





ラマレラ・生命の物語 クジラにいどむ船 (シリーズ 自然・いのち・ひと)小島 曠太郎,えがみ ともこポプラ社このアイテムの詳細を見る


在庫わずか


ライフル・ハンター―世界の猛獣と激闘・極限ドキュメント柳田 佳久第三書館このアイテムの詳細を見る



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太気会・天野敏氏が監修、実演 【体幹トレーニング】DVD (返金保証つき)

2013-06-25 13:20:06 | 武学



体の芯を鍛える方法を太気会・天野敏氏が監修、実演









体幹を鍛える為のトレーニング方法を自宅でも出来るように30分に収録。




あなたは30日間、このDVDで解説している
「TRUNK EXERCISE」 を好きなだけ試してみて下さい。

もし、30日間で効果を感じられなかった、ホームページを読んだときの想像以下だったとあなたが判断されましたら、
dokusya-s@kpa.biglobe.ne.jp  にメールを下さい。
参加代金全額を、必ず7営業日以内に速やかにあなたの口座に返金させて頂きます。






【体幹トレーニング】DVD



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実戦で手刀は使えない?

2013-06-05 21:23:28 | 武学

現在、空手界では、組手で手刀は使えない、実戦的ではないという考えが主流です。

しかし、手による顔面への直接攻撃が認められれば、全く違います。

一例として、いまやプロレスでしか見られない「逆水平チョップ」も、本来、

ボクシングのフリッカージャブのような軌道を描けば、こめかみを打つことができます。
(ベスト・肩周りの柔軟性が不可欠)



もし、踏み込みが浅くても、指先が目をかすれば、十分に効果があります。

実戦的でないどころか、危険すぎて試合で使えないのが真実です。



右逆水平チョップの腰の入れ方・タイミングは、左フックと全く同じです。

手刀が実戦で使えないなら、左フックも実戦に通用しないことになります。




また、低いタックルに対して、後頭部への手刀が有効であることなどは、言うまでもありません。

今のスポーツMMAでは、後頭部への打撃が禁止されているので、伝統的な空手にとっては大きなハンディです。

よりリアルなファイトを求めるなら、寸止め・ポイントを認めることも必要でしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスおすすめ情報

ダイナミックな人生を生きる方法無料ダウンロードプレゼント 7つの習慣のDVDが登場!期間限定キャンペーン中 ★車椅子の高校中退17歳が1億稼いだ方法★ ライブドア事件の真相・堀江貴文氏(ホリエモン)講演会『逮捕前夜』