分詞構文について

2009年06月16日 14時36分50秒 | 自分の意見の陳述
しばらくの間、もやもやとしていた疑問点に今日回答を得ました。分詞構文に関することです。従属節の文頭にきそうな接続詞は、when,while,after, since, because,if,though などがあります。ふつう従属節は、主節の前に来るケースが多い。大半は前にきます。で、よく見かける、分詞構文も、主節の前に来ている。しかし従属節が後に来ることもあるわけです。私の疑問点は、主節の後ろに、分詞構文を持ってくることはおかしいのか、あるいは避けるべきことか?でした。答えは、後ろに来ることも、ある、です。意味があいまいになりそうなら、接続詞をつける方法がある。I cut my finger while opening a can.
なぜ、そんなことを気にしていたかといえば、等位接続でつながれた、あとの文章が、and と主語が省かれて分詞になりますから、またこれの実例が多いわけですから、上に述べた、主節の後に来る従属節の分詞構文化は避けるべきではないかとか、等位接続文からの分詞と判別が出来にくいのではないか、と思って、迷っていたわけです。これは実際にわたくしが自分の書いた日本語を英訳する過程で分詞構文を主節の後につけたくなる事が何度かありました。そのたびに、混乱を避けるために、分詞構文を使わない、分詞構文にするなら主節の前に配置するなどの工夫をせざるを得なかった経験から来ています。実際的には、接続詞を残して、意味を明らかにしておく手がpractical かと思えます。I cut my finger while opening a can.のwhile を挿入する手です。この種の疑問に答えてくれる書籍は多くはありません。ちなみに私が参照したのは、「総合コミュニケーション英語文法」(岸野英治著、大修館書籍)です。今回の参考資料は愛媛県立図書館で見つけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

from today's Nikkei

2009年06月13日 10時11分43秒 | 新聞記事から
日経平均1万円回復 終値で8ヵ月ぶり 景気底入れに期待感 2月末比時価総額 世界で980兆円増

The Nikkei Stock Average rose on Friday to the 10,000 yen level in the closing price of the listed stocks in the Tokyo Stock Exchange.This is the first time since October 7 last year that the closing price of the stocks in the Tokyo Stock Exchange has become more than 10,000 yen.As there are some other signs but the stock price rising showing economic recovery,many people think now that there is a possibility that the economy has already hit its bottom.

The total amount of market prices of the listed stocks in the world stock exchanges increased by 10 trillion dollars (about 980 trillion yen),compared with that as of the end of February this year standing at 28.8 trillion dollars.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I think について

2009年06月10日 18時16分49秒 | 自分の意見の陳述
しばらく自分が書いた文章を推敲してました。I think と言いたくなるところは意外と曲者で、はっきりと自信を持って言いきるべきところは、すべて、I think を外したほうが英語としてimprove されるように思いました。
「虚子へ出した手紙を読むと、この時の子規の心中の苦痛が伝わってくる」などでは
Reading the letter sent to Kyoshi at this time, I understand Shiki's mental anguish very much.
でいいのだろうと思う。
最初は、確か、Reading the letter sent to Kyoshi at this time, I think I can understand Shiki's mental anguish very much.としてたように思う。
それから、はっきりしている場合は、I am sure that..... で、「・・・と思う」になるのであって、I think と言ってはならない。I think というのは確信がないけどそう思うときのので、要注意。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

these haiku of Shiki's

2009年06月05日 20時09分06秒 | 自分の意見の陳述
these haiku of Shiki's が正しい所有格Shiki's の使い方で、these Shiki's haiku はおかしいということがわかりました。Shiki's haiku は成立するが、限定詞(determiner) the,this,my などと一緒に使われることはない。なお、私の中ではhaiku は単数も複数も同じhaiku としthe haiku はあり得るが、haikus はあり得ないことと決めました。過去にこのブログに載せました、Masaoaka Shiki's words には間違いがたくさんあります。文学を形容詞のliteraryのまま名詞だと信じていることもふくめ真似をしてはいけない間違いがありますが、とくに直していません。句読点法、倒置、所有格の使い方、などを修正し、ほぼ、人様に読んでもらえる形になったと思います。言葉の運用能力がこの半月で伸長したように思えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸惑う表現

2009年06月04日 15時55分20秒 | 自分の意見の陳述
何気ない表現で難しかったのは、「彼は、三、四十分時間をかけて一町の距離を歩いた。」難しいのは、三、四十分時間をかけて、です。結論は、He took 30 to 40 minutes walking the length of about 1,000 meters. なのですが、最初は、he took time for 30 to 40 minutes ...としたわけで。
次に困ったのは、「二抱えも三抱えもあろうという大木」です。big trees, which could be barely held only by several people,としたが、もっと簡単な表現法があるのかも知れない。several people は a few of people としようとしたが、少ない人数というニュアンスがありそうだし。それなら only by two or three peopleがいのかも知れない。ただしこの場合、二,三に意味があるのかどうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする