定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

ラズベリーの収穫

2022-07-19 19:26:06 | 野菜と花

暑い日差しの下で、いつの間にかラズベリーの実がたくさん生っていました。

 

                  

 ラズベリー畑は毎年どんどん広がってかなり多くの苗があります。が、今年は毛虫騒動で、ラズベリーの葉にもたくさんの毛虫がついて、退治するのが大変でした。オルトランを散布したり手で取ったりしてほとんど毛虫は退治してしまいましたが、今年の実は例年よりも小さく、写真の右の大きさのはずが、左の実くらいの大きさがほとんどでした。

 おまけにちょっとだけ実に触れただけで、ポロっと落っこちてしまい、数日前の強風の後かなりの実が下に落ちていました。

 仕方なく、手を伸ばして落ちた実も拾い上げましたが、ラズベリーの枝には大きな棘があり、その棘を潜り抜けて下に落ちた実を拾うのが大変。あ痛!、と言いながらかすり傷をつけながらゲット、

 

 2日間で上のざる2杯分採れました。もう少し採れそうなので冷凍して、全部を集めてジャム作りをする予定です。

 

 わが「フォトクラブくっちゃん」では、2,3か月に一度、まちのえき「プラット」に写真を展示しています。数日前に7月の展示をしてきました。A3ノビの写真用紙にプリントするのは時間がかかり、大変でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の夏の花達5)

2022-07-19 05:52:45 | 野菜と花

夏の花シリーズはこれで終わります。

 

  

 奥深い花の形と色はジギタリスに似ている「ホタルブクロ」。いつの間にか白い花も・・・

 

 今年は急に増えてしまった「オオトラノオ」

  

 そのそばに少し似ている花が・・・

 

  

 昨年友人から頂いた「タチアオイ」。背丈が伸びて元気そう。

 

 スカシユリのピンクも咲きました。

 

 百合の花は種類が多くて名前がよくわかりませんが、上を向いて咲き、背が高いので「ササユリ」?

 

  

 我が家のクレマチスの3つ目の花。淡い紫色です。

 

 以前撮影したことがありますが「オオバギボウシ」の花は、大きな葉を広げて、花も大きいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の夏の花達4)

2022-07-18 06:02:13 | 野菜と花

夏の花の続きです。

  

 細い花びらの「イトバハルシャギク」がたくさん咲きました!

  

  「オオキンケイソウ?」

  

  「ハルシャギク」など良く似ている花です。

 

   

 小さな花「キンギョソウ?」

 

 

 

 夏を代表する「ラベンダー」が数種類咲いて、いい香りを放っています。

 

  

   

 

  

    

 香りに魅かれて「シジミチョウ」と、「マルハナバチ」が集まってきました。

  

 同じハーブの種類「キャットミント」です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の夏の花達3)ペチュニア

2022-07-17 05:57:09 | 野菜と花

今年もベランダにたくさんのペチュニアを植えて、ベランダに植木鉢を下げました。

 

 

  

 

  

 珍しい花ではありませんが、10月まで可憐に咲いてくれますので、毎年記念に撮影しています。 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の夏の花達2)

2022-07-16 06:57:19 | 野菜と花

毎年のことですが、しばらく花シリーズが続きます。

 

  

   

   

 ラベンダーの花の中にスカシユリが咲きました。パット目を引きます。

 

 真っ白な蝶々が飛んでいるような「ホワイトレースフラワー」

 

 白い紫陽花の「アナベル」が咲き始めました。はじめは黄緑色ですが、次第に白くなり、最後はまた黄緑色になり9月まで咲いてくれます。

 とっても小さな「チシマナデシコ」

 

  

 多年草の「ベンケイソウ」は赤とピンクがあります。

 

 

 

         

 「カノコソウ」は線香花火のよう。濃いピンクと薄いピンクが咲いています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の夏の花達1)

2022-07-15 07:29:10 | 野菜と花

 真夏日を実感する日が数日あり、ニセコもやっと夏らしい日が続くようなりました。でも朝夕は涼しい風が吹き、半そででは寒いくらいです。

 今年は春に育苗ハウスで種蒔きをして育てましたので、昨年よりはいろいろな花が咲いています。花の名前は定かではないものがあり、間違っていることがあると思います・・・

 

  
  
   ナスタチウムは昨年集めた種を蒔いて、ボックス型植木鉢に5個咲いています。この花を見ると夏の訪れを感じます。

 

 昨年種を蒔いた分が咲いている「ハナビシソウ」。今年たくさん蒔きましたので、ふわりふわりとしたハナビシソウ畑になるのが楽しみです。

 

  

 「サンビタリア」も元気をくれる花です。

  ピンクの「ミニ薔薇」

    

  
    
            

   

  今年は毛虫にやられて葉がレース状になり大変でしたが、何とかたくさんの花をつけたツル薔薇。花の形が様々です。

 

 黄色のツル薔薇もベランダの上まで伸びて咲いています。

 蔓性のクレマチス「くれマリステクセンシス」は、真っ赤で小さな花です。

   

  10年ほど前に植えた「夏椿」。毎年1,2個咲いているだけでしたが、今年は5,6個真っ白い花を咲かせました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の初収穫

2022-07-14 10:35:29 | 野菜と花

苺の収穫は既にやっています。やっと野菜の初収穫です。

   

 キュウリが2本ぶら下がっていたのですが、本日、ピーマンと一緒に初収穫です。産地直送の野菜は格別に美味しい感がします。

 

 ビニールを被せていたサニーレタスが大きく生りました。かなり前から間引きしていた小松菜と一緒に収穫です。

 サニーレタスと一緒にレタスも種を蒔いたのですが、毎年どうもレタスの発芽率が悪く、芽が出てもなかなか大きく育ちません・・・今までレタスが巻いて丸くなったことが無いのです。どちらかというとレタスをたくさん食べていますので、大きく育てたいのですが・・・

 何かポイントがありましたら、どなたか教えてください。お願いします。

 エンドウ豆の花が咲き始めました。インゲン豆は伸びていますが、収穫はまだまだです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺ジャム作り

2022-07-14 06:59:45 | 野菜と花

 苺は順調に収穫できていますが、日ごとに次第に小さめになりつつあります。やはり最初の大きな苺は甘みも十分でした。

  

 比較的小さめの苺1.5㎏でイチゴジャム作りをしました。砂糖は600g。

 

 1.5㎏でジャムがこれだけできました。まだまだ追加して作らなければ・・・

 

 ホームベーカリーで食パン、ソフト食パンやパン・ド・ミなどを作る時は強力粉は北海道産の「春よ恋」を使用して、美味しく焼いています。しかし、これまで数回「フランスパン」を作ったところ、あまりふっくらとならず、外皮も固めでなかなかうまく出来上がりませんでした。更に食パンを取り出すのに回転のねじが食い込んで、出来上がった食パンを外すのが大変でした。

 フランスパンの作り方を検索して調べたところ、「リスドゥル(凖強力粉)」を使うとよいようで、早速「TOMIZ]から購入。強力粉も7月から15%も値上がりするので、「春よ恋」も一緒に購入しました。

 今回はフランスパンの干しブドウ入りで作ってみましたが、外はカリッとして中はさっぱりとしたもちもち感で、うまく焼けました。焼き色は「標準」よりは「淡」の方が良さそうです。

 食パンの外し方も後ろのネジを右に1㎝、左に1㎝回して、その後、数回この動作を繰り返すだけで、簡単に食パンが抜けることが判明。

 同じような食パンを作ると飽きてきますので、いろいろなパンを作っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俱知安町の大地2)大豆畑

2022-07-13 06:20:58 | ニセコの紹介

 麦畑から少し移動した場所では、「大豆畑」が美しい直線を描いてずっと奥の方まで続いていました。

 美しい直線で高さも一定です。よく見ると遠くに何やら散布している様子・・・

 近づいてきたので何をしているのか?奥様に尋ねると、「追肥」をしているとのこと。4本ひかれたラインを移動しながら肥料を散布している様子。

 大豆の隣は小豆畑で、今度は防除剤を散布している様子です。農作業は機械化が進んで、人の姿をあまり見かけません。大きな農場を持つ農家は生き残っているものの、高齢化が進んだ農家は次第に消えていく様子を見ると、将来の日本の農業が案じられます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俱知安町の大地1)ジャガイモ畑と麦畑

2022-07-12 06:58:37 | ニセコの紹介

俱知安町でも30℃を超すお天気になって、夏の気配が続いています。

 八幡地区のジャガイモ畑では、いつの間にかあちこちで白や淡いピンクの花が咲いていました。男爵、キタアカリ、とうやなどの種類が多いようです。

 道新によると、ようてい農協管内(9町村)では、農家470戸が約2500㌶でジャガイモを栽培しているとか・・・

 

 

 やっと雲が移動して現れた羊蹄山の麓では、「麦畑」の麦の穂が揺れていました。一部では穂が色づいてきたところも・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする