定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

春の日本海方面へ2)雪解け

2021-03-18 07:58:36 | ニセコ周辺

岩内港では

気温11度という暖かさの下で、のんびりと魚釣りをしている人の姿が見られました。

 

 海を隔てて岩内岳のスキーコースが見えていました。バックカントリースキーで外国人に人気のあるスキー場ですが、今年はクローズのようです。

  

 積丹半島はまだかなり雪をかぶっていました

 岩内に来るといつも利用している焼き魚食堂に入りました。夫は「刺身定食」私たち二人は「トキ鮭定食」900円也にしました。脂がのって美味でした(^^♪。

 

  

 岩内から海岸沿いに泊の方へ向かう途中、稲刈りが終わった後の水田の雪解けがもう始まって、春の風景を満喫しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日本海方面へ1)岩内港

2021-03-17 06:49:20 | ニセコ周辺

 3月5日、良いお天気になりそうな朝を迎えました。今年初めて薪ストーブに火を入れなくて済みました。10時ごろ写真友達のRさんを誘ってドライブがてら日本海方面に向かいました。

 

 岩内町に近づくとスキー場がある岩内岳が見えてきました。雪をかぶっていた畑もかなり雪解けが進んでいました。

 

  

  

 お昼近く岩内港に到着。人もあまり見かけなくて静かな港です。海に映り込んだ船影が綺麗です。

 

 港にはイカ釣り船が停泊していました。最近はイカ釣り業も不振のようです。

最近のイカ釣り船の夜光電球は、白熱電球からLEDに変わってきていますが、やはりこの写真のような昔からの電球の方が趣があります。昼間とは言え、全く港に活気が無いのが気になります。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ続きのスキー場2)

2021-03-16 06:51:06 | スキー

引き続きスキー場です。

一人乗りリフトをくぐって右へ移動して撮影。

 

   

    

 リフト越しに見たアンヌプリは真っ青な青空の下、とても低く見えていました。

  

   

 土曜日なので時間と共に人が多くなってきました。グループで滑る人たちが多い感じで賑わっていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ続きのスキー場1)

2021-03-15 08:18:03 | スキー

 3月13日も12日に続いて晴れた日を迎えました。雪投げ作業が無いので8時半にはリフトに乗り込みました。

 

 HANA3まで上がると、もう一人乗りリフトの前には4,5人並んでいました。洞爺湖方面までよく見えていました。

 

雪面はノートラック状態で、まだこれから滑る人たちが準備をしていました。

 

 私達もすぐに一人乗りリフトに乗ることにしました。今日の「えぞふじ」周辺は雲一つなく、くっきりとその姿を見せていました。

高い場所から俱知安町の街並みが良く見えていました。まだ雪に覆われています。

 

 前日とは異なり、この日はコースはまあまあでしたが、オフピステは雪玉がごろごろして固く滑る気になれません。こうなると雪が降って欲しいものです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴のスキー場3)

2021-03-14 06:14:09 | スキー

 羊蹄山の周辺の雲海が広がったので、撮影したいと思い一人乗りリフトに乗りました。

 

 羊蹄山を丸く取り囲むような雲海です。初めて見ました!

 

  

  

  

   

 リフトを下りてリフト横のオフピステを滑ることにしました。新雪はありませんが、凍っていないので快適です。遠く洞爺湖方面にも雲海が広がっていました。滑っている人が少ないのが何よりもグッドでした。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴のスキー場2)

2021-03-13 07:33:19 | スキー

そのうちに一人乗りリフトが動き出して、列を作って待っていた人たちが上って行きます。

 真っ青な空に向かって若者達が登っていました。いつもほど多くはありません。

 

 私達はひとまずHANA3コースを滑り降りることにしました。

 

 気温が-10℃と低いためか?急斜面は雪面が意外にも柔らかでした(^_-)-☆

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴のスキー場

2021-03-12 15:45:44 | スキー

3月12日、よく晴れた朝。

 洗面所の窓からアンヌプリを眺めると、ピンク色に染まっていました。

 羊蹄山側を見ると、太陽は雲に隠れてちょうど昇っているところでした。

 我が家からの羊蹄山の眺めは夏は木の葉で見えていませんが、冬のこの時期は、2階の窓からなんとか山頂を見ることができます。

 

 雪は積もっていませんでしたが、コースは柔らかいことを期待してスキー場へ。HANAZONO303 の釣り鐘の高さは、雪でこんなに低くなってしまっていました。その向こうにアンヌプリがしっかりと見えていました。

 

 

 リフトが動く10分前に到着して一番前に並んで待ちます。一気にHANA3リフトまで上って行くと、羊蹄山を取り巻くように雲海が出ていました。すでに一人乗りリフトの稼働を待っている人たちがいました。スキーコースは圧雪した後のラインがくっきりと見えていて、誰も滑っていないコースを一番に滑り降りました。気温が低いにもかかわらず、コースの雪面は意外に柔らかくて、HANA3の急斜面を快適に滑れました。

雲海が目の前にふわふわと漂っていました。

ニセコアンヌプリの山頂付近の空は真っ青です。藤原の沢へ滑り降りる人たちの姿が見えていました。どこのコースも一番乗りは快適なのでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた朝

2021-03-11 08:40:20 | 別荘周辺

 昨日は一日中湿っぽい雪が降り続き、どこへ行く気にもなれませんでした。強風でおそらくリフトも動いていないと思われるようなお天気でした。

今朝(3月11日)は、穏やかな朝を迎えました。

 6時半にはもう朝日が昇り始めて周辺を赤く染めていました。

 

   

 窓から見えるニセコアンヌプリもピンク色に染まっていました。住んでいる住居でも、まだ屋根には厚い雪が残っています。

  目の前の雪の上には、おそらくテンと思われる足跡が残っていました。

 穏やかなお天気ですが、雪が降っていないためスキーもあまり気が進まず、木々に雪が残っていないため、写真撮影も期待できません。木の芽もまだでている様子はなく、川べりではネコヤナギの芽が膨らんでいるかもしれません・・春の訪れはもう少し先のようです。

 10年前、東日本大震災に襲われました。各放送局や新聞でもその時の様子を報じていましたが、改めて被害の大きさ、自然の力の恐ろしさを感じます。被害に輪をかけて大きくしたのが、福島の原子力発電所の事故です。立入さえ認められず、復興は一向に進んでいない個所も多くあります。

  ちょうど10年前の3月12日にイタリアスキーツアーに参加の予定でしたが、残念ながら出発できませんでした( 一一)。

 最近はコロナの変異株に感染した患者が、北海道でも認められ、俱知安町周辺も小さなクラスターが時々発生して、気を許せない毎日です。経済も落ち込んでいます。元に戻るのはいつのことでしょうか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコビレッジ方面

2021-03-09 14:08:20 | ニセコの紹介

 3月9日、雪は降っていないけれど晴れマークの良いお天気になりそうでした。そこで、6時半には家を出て写真撮影に。

  

 最近行っていなかった東山のニセコビレッジ方面に向かいました。高橋牧場のミルク工房の近くから羊蹄山を撮影。出かけるのが遅かったため既に日の出は始まって、山の少し上まで陽が昇っていました。前面の広い雪原は牧草地帯です。

 

 ニセコアンヌプリ側を見てみると、今年はまだ一度も滑っていない東山のニセコビレッジスキー場がよく見えていました。

  

 左の端の方はアンヌプリ国際スキー場です。まだ7時ごろの為、リフトが動いていません。

 ニセコビレッジのスキー場の右側の大きな沢は、完全立入禁止区域で、雪崩が生じやすい所です。そのすぐ左は「水野の沢」と呼ばれている特別管理区域で、立ち入りを許可されたものだけがガイドの案内で滑ることができる沢です。それでも何回か雪崩による事故が生じています。

 こちらは「昆布岳」で、朝日に輝いているのが見えました。

   

 撮影は雪の壁を上ったり歩いたり・・・大変です。

ミルク工房の傍の雪の壁にできているツララです。逆光で綺麗でした。

 

 雪の壁の上部の雪面に光と影が出来て、これも美しい造形でした。

 この日はあまり収穫もなく、早々に帰宅しました。なかなかいい景色に遭遇できません・・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐文旦

2021-03-08 06:44:02 | 料理関連

 毎年今の時期に送って下さるYさんから、「土佐分担」が届きました。味はとても爽やかな感じで、大きいので食べ甲斐があります。蜂蜜の糖分が含まれているので、爽やかな味になっているそうです

  

 八朔と比べて皮が厚く、重さ500gもあり、1個でもたくさんのマーマレードが出来ます。皮を集めて、早速マーマレードを作りたいと思っています。長崎名物の砂糖漬けのボンタンを作ったこともあります。

 薪ストーブを焚いている間に、いろいろな保存食を作ります。ジャガイモの芽が出ないうちに蒸かして潰して、冷凍保存。カボチャも腐らないうちに蒸かして潰し、これもポタージュ用やサラダ用、カボチャケーキ用などに・・・そのまま冷凍保存すると甘みが増すそうな・・・

 昨日は晴れマークになっていましたが、あいにく朝から雪が散ら付いていました。晴れるのを信じてスキー場へ。8時半にリフトに乗っていると、急に雪が止み、空が明るくなってきました。

 そこで一気にHANA3リフトまで上がってまずは通常のコースを滑ってみると、圧雪した上に10㎝近くの雪が積もって雪面が柔らかく、いいコンディションです。2回目はHANA3のオフピステに入ってみましたが、柔らかな雪の下がガリガリに凍っていて、転んでは大変とオフピステは避けることにしました。前日に気温が上昇したので、解けた雪が凍ってしまったのでしょう。

 青空は期待されず、次第に曇ってきましたので、早めに終了。今期30回目のスキーになりました。

 私達が一番いいと思うスキー場のコンディションは、夜明けに雪が降って朝晴れる時です。木々に雪が積もって良い雪景色も見れるので、このような日を待っているのですが・・・

 今朝は雪も積もってなく、薄曇り。スキーも写真もつまらない日です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする