定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

初夏の花達2)黄色と白い花

2024-05-25 06:15:30 | 野菜と花

黄色い花は庭が華やかになります。

 八重の山吹です。

 マメ科の「センダイハギ」

  

 裏庭に咲いているのは宿根草の「ユーフォルビア・ポリクセス?」
 

アップで写してみました。

 スズランが一面に咲いています。とてもかわいい花ですが、四方八方に広がって行くので、困っています・・・ほおっておくと花壇がスズランに占領されてしまいそう。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の花達1)遅咲きのチュ... | トップ | 生き残った八重桜 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すずらんの花 (くみちゃん)
2024-05-26 10:27:46
すずらんの花、可愛いくって、たくましいんですね! 「一面がすずらん」って、羨ましい。
返信する
くみちゃんへ (じゅん)
2024-05-26 12:43:27
スズランはとてもかわいいで好きな花ですが、どんどん果てしなく広がって増えていきますので、困りものになっているのです・・・
返信する
⏎初夏の花達 2)黄色と白い花 (武田 円)
2024-05-30 17:12:18
 八重の山吹 センダイハギ
ユーホルビア・ポリクセス スズラン 
みなそれぞれにきれいですねー 
初夏の花なんですねー
 ちゃんと 順番に 咲くのですねー
それも 面白いものですねー
自分の出番を 知ってるなんてー (*^^)v
 咲き時を待ってるなんて・・・
返信する
武田 円さんへ (じゅん)
2024-05-30 19:20:34
 花が咲く順番はあまり変化がありませんが、咲く時期は気温によって異なります。気候の変化も植物たちは良く知っているのですね。正直です・
返信する
Unknown (武田 円)
2024-05-31 09:31:24
 気温がポイントなんですねー
敏感に 感じ取っているんですね
 ぼやぼやしている 私でしたー(^-^)

ボーっと生きてんじゃねーよ です
返信する

コメントを投稿

野菜と花」カテゴリの最新記事