いつもお世話に
なっているコースの
6番ホールのティーの後方。
コースの反対側的な裏です。
毎年、お米の国の
ゴルファーとして
紹介している
田んぼです。
田植えの準備が
進んでいます。
例年よりも2週間ぐらい
早いです。
里山が
萌えています。
今年はたくさん
咲いていました。
ムスカリです。
奥にも見えますが、
手前にも咲いていて
過去最高の数です。
小さいけれど
本当に綺麗でした。
山桜に負けないように
頑張っているのかも
しれませんが、
こっちは草ですし、
勝ち負けではありません。
先週と前々週と
2週間に渡って
観賞しました。
これもかなり珍しいことで
驚きましたが、
ハッピー&ラッキーでした。
フェアウェイが
かなり芽吹きました。
山桜も凄くキレイで
春を感じましたが、
他にも色々な春が
一気に押し寄せて
いたのです。
高麗芝は
まだ芽吹いただけで
ボールを浮かすほどの
パワーはありません。
1年の中で
最も薄い状態の
フェアウェイは
かなり難しい状態。
スコアが悪いと
嘆く人が多いのも
初期の春ゴルフの
あるあるでもあります。
一気に深い春になって、
そこで足踏みをするのが
理想なのですが、
色々と楽しみです。
Golf Planet メルマガ無料登録はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます