goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

73億もいるんだ

2015年12月15日 09時42分43秒 | コース



73億分の……
現在の世界人口は
73億人だそうです 
実は知りませんでした。
60億人ちょいぐらいだと
思っていたのです。

戸籍がしっかりしている
かなり珍しい国で育ったので
信じられないことですけど、
多くの国で正確な自国の人口は
わからないそうです 
世界人口も推測値です。
2年に1度、発表されます。
73億というのは
2015年の世界人口の
予測値なのだそうです 

昨日は、ここが変だよ……
というJGJA主催の
タウンミーティングでした 
ゴルファーを増やせという
お題目はひとまず棚上げして、
世界で通用する選手を
日本から出すためには
どうしたら良いか、
というテーマがメインでした 
ジャーナリストだけではなく、
一般のゴルファーも
多数参加していて
質疑応答などは
良くも悪くも面白かったです。

登壇者のヨコシンこと
横田真一プロは
積極的にかなり具体的な
プランも発言していて
頼もしかったですし、
ALBAの代表取締役の
島崎さんのズバッと明確な
受け答えはクレーバーで
気持ちが良かったです 

大御所の三田村さんは
直接お話も伺っているので
ぶれない強さを感じました。
久しぶりにこういう形で
話を聞けた大西さんは
柵をものともしない強い信念が
所々で出ていました 
流石だなぁ、と感心したのです。
教育者代表の北川さんは、
スポーツはルールギリギリで
競うのが当たり前で、
ゴルフの規則は
緩い、
という序盤の発言は
なかなか刺激的でした。

詳細はわかりませんが、
後日、ダイジェストを 
ネットでも視聴できると思います。

興味深く話を聞いて
メモなんかもとりながら、
そのテーマも結局は
ゴルファーを増やすということに
直結するのだと思いました 

終了後、さり気なく調べて
驚かされたのが世界人口です。
73億人も人がいるのだから
ゴルファーを増やすことは
簡単なのだと 
明るい気分になりました。


エリアや国で状況が違うのは
しかたがないことです。
違いや特色を明確にすることは
大事なことです。
それにこだわりすぎのような
気がします 
世界共通のゴルフ振興策を
考察することを怠ると、
結局、日本のゴルフは
遅れていって、駄目になりそうだと
心配してしまいます。

世界で戦える選手を
日本から輩出するテーマで
韓国を参考にするという話は
全く出てきませんでした 
近くに成功例があるのに……

宴会続きの予定は終わり、
ホッとしています。
元々の予定が延期になった
火曜日はマッタリと進みそうです 


ゴルフ千物語6 奥義の行方
篠原 嗣典
マイナビ出版
ゴルフ千物語 5 選ばれし者
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフ千物語 4 On The Ball
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフ千物語 3 A driving rain
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフ千物語 2 Fore!!
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフ千物語 1 Long time no see
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフプラネット 第57巻 ~ゴルファーの心を癒やすための薬を読む~
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフプラネット 第58巻 ~知らなければ楽しめないゴルフを知ろう~
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフプラネット 第59巻 ~ゴルフの用具改革は技術を変革させる~
篠原 嗣典
マイナビ
ゴルフプラネット 第60巻 ~嗜めるまでゴルフをするための一冊~
篠原 嗣典
マイナビ
化粧咲き
篠原嗣典 第1回マイナビ電子書籍コンテスト入選作
マイナビ
ヒーローたちにララバイを
篠原嗣典 第2回マイナビ電子書籍コンテスト入選作
マイナビ
まつよい
篠原嗣典 第3回マイナビ電子書籍コンテスト入選作
マイナビ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする