栂森鉄道管理事務所別室

栂森鉄道管理事務所の別室です。
模型の話を中心にいろいろと、でもたまーに、更新しています。

猫屋線で遊んでみる その2 走らせてみよう

2016年12月04日 23時49分04秒 | 模型

予想通り皆さんいろいろと遊んでいらっしゃる猫屋線、「置いてみる」の次はやはり「走らせてみる」だろうよということで、停留場ミニモジュールと簡易エンドレスで走らせてみました。

猫屋線の試走

こんな感じです。
簡易エンドレスはTOMIXファイントラックの243R、ミニモジュールはB4パネルを縦に割ったものです。
いい感じに走りますね。私見ですが、猫屋線の場合、ナローといえどもこのくらいのゆったり感が欲しいような気がします。
これでだいたい950mm×600mmくらいです(余白含む)。

もうちょっと小さいとどうでしょうか?
一応140Rは通ると言われていますが・・・

で、こんなのでやってみました。

やはりファイントラックで組んでいます。
カーブの手前がないのは、たまたまこの1本が足りなかったから。
曲線は60度ずつ177R+140R+177Rとつないで半周します。厳密なものではもちろんありませんが、多少は緩和曲線風になっています。
スムーズに通過。

次に、KATOの線路でも小型エンドレスを作成。150Rです。

手前のは愛用品の600mm定規(笑)
これも十分通りますがカーブでギシギシゴリゴリ言う。
せっかくだから、ちょいデカめの線路で走らせてあげたいです。風景づくり面倒くさそうだけど ←コラ

ところで、カプラですが、アーノルトカプラもこのくらい車体がデカいとそんなには目立ちません。
昔HOナロー黎明の頃は、アーノルト推奨の記事もTMSでよく見かけました。
ディスプレイバージョンには簡易式の同じ型のカプラがついていて、走行化キットにはバネ入りの本式のものが交換用に入っています。今回は早いとこ様子を見たくて、ズボラして簡易式のまま使っていたら・・・

猫屋線 簡易カプラは自然開放に注意

解放しちまった!

ちゃんとバネ入りのものに変えないとダメっぽいです。

さて、やはり風景が欲しいですが、どんな感じがいいのか、そんなことを考えていきたいと思います。

こんなの使ってみるとか(笑)

 


猫屋線で遊んでみる

2016年12月03日 23時34分04秒 | 模型

というわけで、さっそく遊んでみてます(笑)

とりあえずの遊び方は、やはり「猫屋線を風景の中に置いてみよー」しかないでしょう。

まず、貫通寺駅モジュールで記念撮影

旧塗装 きちんとしてて思ったよりもカッコイイ。鉄コレならではの「ちゃっちい感」はありますが、そこはそれとして。


新塗装 すでにご指摘がありましたが、ホハフの「塗ってない窓枠」は何とかしたい。


見下ろした感じで。さすがに80分の1のストラクチャーだけに全然違和感がない。
ホームの長さは狙ったようにピッタリでした。


貫通寺駅での離合風景。
うーん、良いようには思うのですが、同時に2編成がこの狭い駅に同時に集まってますと、ちょっと窮屈に感じますですかねえ・・・
こんなもんだよ、と言われるとそうだなあって思いますが。


そういえばこんなのもあったなあ。


これも十分アリですね。


おっ、これこれ。この感じです。

まだいろいろと、しばらく遊べそうです。
入手された方、ぜひ遊び方のご指南を。「安全かつ確実な分解の仕方」とか「猫屋線にウェザリングしてみる」とかの記事がぜひ。

さて、桜山軽便さんも買われたそうです。ぜひご一読 ↓
http://sakurayamalr.at.webry.info/201612/article_1.html

 


来た来た✌

2016年12月03日 19時24分49秒 | 模型

まだまだ先かと思っていたら、何気なく発売されていた猫屋線。

あれま、ということでとりあえず買ってみようかと、近所の量販系のお店に行ってみましたが、ほんのわずかしか入れてませんとのことで入手できず。

じゃあ通販、ということでなんとか注文していたのが先ほどやってきました。


しばらくこれで遊び方を考えてみたいと思います。