世界の動きを英語で追う

世界と日本の最新のできごとを、英語のキーワードを軸にして取り上げます。

オバマ大統領のイノウエ上院議員への弔辞:A Powerful Sense of Hope

2012-12-25 | 米国・EU動向
米上院歳出委員長で、民主党の重鎮、ダニエル・イノウエ上院議員(ハワイ州選出)が17日、88歳で逝去した。1924年、福岡県からハワイに移住した日本人の両親の間に生まれた日系2世で、第2次大戦中、日系人部隊に参加し、その功績は、偏見を受けていた日系人の存在を米国内で高めた。1959年に下院議員に当選以後、上院に転じ50年間議員を続けた。

葬儀には、オバマ大統領、クリントン元大統領が参列し、弔辞を述べたが、オバマ大統領はその11歳の少年時代にイノウエ議員の演説に衝撃的な感動を受けたことが、政治家を志すようになった理由だとの回想を披露した。

大統領のブログからその弔辞の重要な一部を紹介してみよう。

『白人の母親と、黒人の父親の間に生まれ、インドネシアとハワイで育った私は、そのころ、この世の中にどう合わせて行くかは見かけほど簡単ではないと、考え始める年頃だった。そんな時にこの人が現れた。並外れた戦功を引っ提げて、社会の片隅から力強くのし上がってきたこの人は、いわゆる上院議員のイメージからはまったくかけ離れていた。しかしこの人が(日系人というハンディを乗り越えて)全米の人々から尊敬を集める様を見て、私が人生で何ができるかということを教えてもらった気がしたものだ』

(Now, here I was, a young boy with a white mom, a black father, raised in Indonesia and Hawaii. And I was beginning to sense how fitting into the world might not be as simple as it might seem. And so to see this man, this senator, this powerful, accomplished person who wasn't out of central casting when it came to what you'd think a senator might look like at the time, and the way he commanded the respect of an entire nation I think it hinted to me what might be possible in my own life.)

オバマ少年の心を打ったのは、太平洋戦争中敵性国民として、強制収容所に収監されるという国家の裏切りにあった日系人の一人であったにも拘わらず、米国の民主主義の理念を信じて、欧州戦線に従軍し、片腕を失いながら大きな勲功を立てた一人の人間の姿であった。オバマ大統領はその時の感動を、『言葉にはできなかったが、心に希望の光が強く差し込んできたのだ』と心を込めた言葉を贈った。

(A man who believed in America even when its government didn't necessarily believe in him. That meant something to me. It gave me a powerful sense -- one that I couldn’t put into words -- a powerful sense of hope.)

イノウエ議員の、差別と闘いつつ政治的信念を貫徹した人生に、自らを重ね合わせたオバマ大統領の弔辞は素晴らしい。


最新の画像もっと見る