世界的備忘録

世界中で見れる私の競馬関連備忘録。中央競馬全開催のメイン、最終を淡々と予想。

20181028 g.kishiの夕暮れを背に!

2018年10月28日 10時07分29秒 | 競馬予想関連
東京11R天皇賞 D
「天皇賞」としては競馬界で相当権威のあるレース。しかし、秋の古馬G1シリーズとしては開幕戦であり、3戦の中で最も賞金が低いレースとも言える。つまり、このレースを叩いて、JC、有馬と進める馬と、このレースを取りに来る馬が交わり合う舞台、それが天皇賞になる。かなり上位は僅差で並んでいるが今回を真剣に狙いに来ている馬の視点で優劣をつけた。

本命は07アルアイン。皐月賞以来勝ちがないこの馬で今回もやや人気薄の評価。しかし、海外遠征以外常に馬券に絡んでいる馬で、なおかつほとんどのレースで先行勢壊滅の中唯一粘る力を見せるレースをしている。今回もいかにも上がり勝負となりそうな組み合わせだけに、この馬の位置取りと粘り脚が存分に生きる舞台が整う可能性があり、中心視してもなんら問題はないと考える。

04レイデオロが対抗。これは鞍上が次走予約が入っていることからこのレースを狙いとしている可能性が高いと踏んでいるところもある。もちろん自身としても上がり勝負が持ってこいの馬でこの舞台であれば評価は下げられない。10キセキは不良の菊花賞を勝っていることからスタミナ型ととらえられがちだが2000mの持ち時計はこの中で1位。もともと中距離の上がり勝負が最も得意で今回良さは活かせる舞台。

05スワーブリチャードや06マカヒキ、11ミッキーロケットも微差で相当に混戦であることがわかるが、G1馬も基本的には国内G1は1つずつしか勝っていない馬の集まり。ちょっとしたことで順位が変わりそうで直前まで気を張って選りこんでいきたい。
◎07アルアイン
○04レイデオロ
▲10キセキ
☆06マカヒキ
☆08ダンビュライト
△05スワーヴリチャード
△11ミッキーロケット

東京12R三峰山特別 E
11セガールモチンモクは上がり活かせるタイプで東京コース得意。
◎11セガールモチンモク
○05トワイライトタイム
▲09ダイワインパルス
☆10セイウンクールガイ
△15フォーカード
△02ジュンスターホース
△01ホッコーライデン

京都11RカシオペアS D
10エアウィンザーが上がり上位で京都もオール連対。
◎10エアウィンザー
○09トリコロールブルー
▲07ブレスジャーニー
☆11キョウヘイ
△05ナイトオブナイツ
△02グリュイエール

京都12R D
11クライムメジャーが末脚しっかりしていて。
◎11クライムメジャー
○09ボンセルヴィーソ
▲05ラヴィングアンサー
☆07オールザゴー
△12アルジャーノン
△01ナイトバナレット

新潟11Rルミエールオータムダッシュ D
今回初めてハンデ戦。それなら直千実績のある軽量馬の一発に期待したい。
◎15ジュリーハーツ
○13ミキノドラマー
▲18アーヒラ
☆02ユキノアイオロス
△14ナインテイルズ
△12ブラヴィッシモ
△11セカンドテーブル

新潟12R柏崎特別 D
02ビーカーリーが降級で脚も使えるタイプ。
◎02ビーカーリー
○04ハクサンフエロ
▲14ピュアコンチェルト
☆10エールショー
△08ロードザナドゥ
△01フェアラフィネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181027 g.kishiの夕暮れを背に!

2018年10月27日 10時07分34秒 | 競馬予想関連
東京11RアルテミスS D
05ミディオーサは非常に手先が強く、スピードを感じる馬体。前走も内目のレースが出来ており器用さも持ち合わせる。02グレイシアは前走出遅れて大外を回して楽に勝利。雑さは感じるがスケールスピード上位で解決できる可能性。14ウインゼノビアもテンにスピードがかなりあって操舵性も良い内容が続いている。この3頭が地力上位。
◎05ミディオーサ
○02グレイシア
▲14ウインゼノビア
☆09アフランシール
△01トスアップ
△15ライデンシャフト
注10サムシングジャスト
注12アズマヘリテージ

東京12R D
08フィスキオは東京コース相当に得意で。相手混戦。
◎08フィスキオ
○05キルロード
▲02ビービーガウディ
☆07タイキダイヤモンド
△01テンシノサクラコ
△04ペイシャリサ
△14オーシャンビュー

京都11RスワンS D
10モズアスコットが切れ味上位。
◎10モズアスコット
○08ロードクエスト
▲06レーヌミノル
☆03ベステンダンク
△04デアレガーロ
△09ヒルノデイバロー

京都12R D
13フィールドセンスが外枠ならレースがしやすい。
◎13フィールドセンス
○09エイコーン
▲07カフジキング
☆05サトノプライム
△10テイエムチェロキー
△08アポロテネシー

新潟11R魚沼特別 D
11ミスティックグロウが上がりを存分に活かして連勝だけにここでも。
◎11ミスティックグロウ
○03ゴールドギア
▲10レノヴァール
☆04ヒストリア
△08ローリングタワー
△07ウインイクシード

新潟12R飛翔特別 D
15リンシャンカイホウが前走直千適性を示しておりスピード上位の存在。
◎15リンシャンカイホウ
○07トーホウレジーナ
▲16ガーシュウィン
☆03オーバースペック
△01マンボスカイ
△13ウーマッハ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181021 g.kishiの夕暮れを背に!

2018年10月21日 08時58分42秒 | 競馬予想関連
京都11R菊花賞 E
大混戦。一応本命は05エポカドーロ。結果的に皐月賞もダービーも前にいたことが好着順につながったとはいえるが、スピードは上位で極端なスローの前走以外は馬券になっていることから力は上位の存在。06メイショウテッコンは速いペースでもしっかり粘りこめる脚がセールスで舞台は良い。09エタリオウは自分の競馬は出来るタイプで安定味は高いがソラを使うところもあり勝ち切るまではどうか。16ステイフーリッシュはスタミナ優位で混戦向きだけに舞台は良い。12フィエールマンは末脚光るタイプで。
◎05エポカドーロ
○06メイショウテッコン
▲09エタリオウ
☆16ステイフーリッシュ
☆12フィエールマン
△03ブラストワンピース
△04ジェネラーレウーノ
△18グローリーヴェイズ
△14グロンディオーズ
注01アイトーン

京都12R大山崎特別 D
10オーロリンチェが単騎逃げ可能。
◎10オーロリンチェ
○16アグネスエーデル
▲14ヤマニンレジスタ
☆07デンコウアンジュ
△06ブロンズテーラー
△12メイショウタラチネ
△15タマモコーラス

東京11RブラジルC D
03グレイトパールは2戦精細を欠いたが広いコースに変わって。16カゼノコは上がりだけは活かせる馬で。
◎03グレイトパール
○16カゼノコ
▲01ミキノトランペット
☆10ラインルーフ
△11マイネルオフィール

東京12R D
14ベバスカーンは2走前前残りを唯一追い込んでいる。末は活かせるキャラで。
◎14ベバスカーン
○05イダペガサス
▲01フクサンローズ
☆13キャベンディッシュ
△10ワンダープラヤアン

新潟11R北陸S D
04ニホンピロヘーゼルが距離短縮してからも微差の競馬を続けており。
◎04ニホンピロヘーゼル
○06ラズールリッキー
▲10タガノヴィッター
☆03アデレードヒル
△01ディープミタカ
△07ビービーサレンダー
△05タガノアム

新潟12R十日町特別 D
12ナムラムラサキが狙い。
◎12ナムラムラサキ
○15ライオネルカズマ
▲03ニシノオウカン
☆17エントシャイデン
△04スカルダイヤモンド
△05メイショウシャチ
△10ダノンブライト
△18プラトリーナ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181020 g.kishiの夕暮れを背に!

2018年10月20日 10時11分00秒 | 競馬予想関連
東京11R富士S D
狙いは11ワントゥワン。上がりがとにかく重要視される馬場でなら自身の強みを存分に活かせる。同じく牝馬の14レッドアヴァンセもようやく末脚が安定してきており。
◎11ワントゥワン
○14レッドアヴァンセ
▲06エアスピネル
☆02ストーミーシー
△08ロジクライ
△13ペルシアンナイト
△18ジャンダルム
△10ヤングマンパワー
注09ハクサンルドルフ

東京12R D
12アメリカンファクトが唯一先行できるタイプでこの組み合わせなら粘りこみ期待。
◎12アメリカンファクト
○09ダイワスキャンプ
▲06クラシコ
☆04エレクトロポップ
△03レッドオーガー
△10アフターバーナー
△02ペイシャエヴァー

京都11R室町S D
16コウエイエンブレムが外枠で再度期待。連対を外していない1200で。
◎16コウエイエンブレム
○10オールドベイリー
▲05ブルミラコロ
☆04ナンチンノン
△03ブライトライン
△01アードラー
△12スマートアヴァロン

京都12R D
前走取りこぼしたが08ヘヴントゥナイトの休み前の実績を考えると上位。
◎08ヘヴントゥナイト
○06ザクイーン
▲04スズカガルチ
☆05エジステンツァ
△10イェドプリオル
△09デルマカルヴァドス
△02アームズレングス

新潟11R飛翼特別 D
17ホウオウスクラムが外枠なら良さを活かせる。01ソレイユフルールは最内入ったが直千実績多数で力上位。
◎17ホウオウスクラム
○01ソレイユフルール
▲02アーヒラ
☆15ミキノドラマー
△13シルヴァーコード
△16ファド
注05ダイシンバルカン

新潟12R鳥屋野特別 D
過去傾向から逃げと追い込みの両立がおこるレース。追い込みからは脚鋭い16ワイナルダム。逃げは04コパノピエールか07ヒロイックアゲン。
◎16ワイナルダム
○04コパノピエール
▲07ヒロイックアゲン
☆01ワールドフォーラブ
△02ブラウンローズ
△13クルークヴァール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181014 g.kishiの夕暮れを背に!

2018年10月14日 11時28分28秒 | 競馬予想関連
京都11R秋華賞 D
今年の3歳牝馬世代は相当な粒ぞろいである印象が強い。クラシック路線も好時計好指数のレースが並び、夏には16プリモシーンが関屋記念を制するなど古馬とも戦えている事からもそれを伺える。春のクラシック2戦の上位馬はなかなかにレベルが高く、この序列をひっくり返すのが難しそうというのが見立て。

本命は11アーモンドアイ。レースは雑だが切れ味が世代で図抜けており、少なくとも世代限定で末脚が効く京都の舞台では取りこぼさないとみる。

対抗は07ラッキーライラック。こちらも阪神ジュベナイルフィリーズまでは完璧な内容を続けている。脚の速さはそこまででもないことや一頓挫あったことは気にはなるが、それで人気を下げているならむしろ。16プリモシーンは前述したとおり関屋記念を勝っている。時計の速い開催前半の馬場なら末脚を活かせる。

14ゴージャスランチは逃げ、差しどちらもやっており一つ足らない印象はあるがどの相手でも好戦できる強みがあり、今回人気がない状況なら。05サラキアは末脚を活かせるタイプで舞台は絶好。04ランドネはデキが相当良い現状を活かし。06パイオニアバイオはガサがないが末は伸びるタイプ。13ミッキーチャームは位置取りが完璧。ただし末がない印象で人気で評価は微妙。
◎11アーモンドアイ
○07ラッキーライラック
▲16プリモシーン
☆14ゴージャスランチ
☆05サラキア
△04ランドネ
△06パイオニアバイオ
△13ミッキーチャーム
注08トーセンブレス

京都12R藤森S D
毎年上がり上位が絡んでいるレース。だが。今回夏の短距離1000万を逃げて勝って次戦準OPにて末をなくした馬が多数いて、そこまでペースが上がらないことが想定される。なら04アスタースウィング。身体は大きく、逃げ一手のタイプではないだけに好位置からレースができる。上がりが必要なら13タガノヴィッター。一発なら去勢明けは気になるが去年2着の02サーティグランド。
◎04アスタースウィング
○13タガノヴィッター
▲02サーティグランド
☆12コパノキッキング
△15ジープルメリア
△14ヤマニンアンプリメ
注03カネトシビバーチェ

東京09R東京ハイジャンプ D
04ルペールノエルが実績上位。
◎04ルーペルノエル
○11ヨカグラ
▲03タマモプラネット
☆10タイセイドリーム
△02サーストンコラルド

東京11RオクトーバーS D
03アドマイヤアルバが決め手一番。
◎03アドマイヤアルバ
○06スティッフェリオ
▲04ワンブレスアウェイ
☆05トーセンマTコイヤ
△08マウントゴールド
△07マイネルハニー

東京12R神奈川新聞杯 D
05デスティニーソングが左回りの上がり勝負得意で舞台は合う。
◎05デスティニーソング
○01ウインドライジズ
▲07チトニア
☆04ティルナノーグ
△02グランドボヌール
△08ムスコローソ

新潟11R信越S D
02トウショウドラフタが新潟実績あって上がり上位。3歳牝馬はいずれも注意。
◎02トウショウドラフタ
○12アンフィトリテ
▲05アンコールブリュ
☆11ベルーガ
△09アポロノシンザン

新潟12R寺泊特別 D
13ソロフレーズは手先がかなり強い。
◎13ソロフレーズ
○08アバルラータ
▲06ビーカーリー
☆02ショウナンサスケ
△18プレイニーラン
△15ドラグーンシチー
△14ハーグリーブス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181013 g.kishiの夕暮れを背に!

2018年10月13日 09時35分41秒 | 競馬予想関連
東京11R府中牝馬S D
10リスグラシューがこのメンバーでは上がり上位で馬場適合。11ミスパンテールは自分の競馬をしきれる相手なら強く。
◎10リスグラシュー
○11ミスパンテール
▲04ディアドラ
☆01クロコスミア
△03ソウルスターリング
△09アドマイヤリード

東京12R D
08エニグマが東京コースに長けており。
◎08エニグマ
○02セガールモチンモク
▲14サンキュー
☆05シアーライン
△12クライシス
△03エタニティーワルツ
△07ディアドナテロ

京都11R大原S D
01アドマイヤエイカンは内枠時好走が多く今回も実績のある京都01番枠で。
◎01アドマイヤエイカン
○09サトノグラン
▲06タニノフランケル
☆11ケンホファヴァルト
△10スズカルパン
△04アテンフェスタ

京都12R D
12ソーディヴァインは前走かなりのハイペースを僅差で凌いでおり。
◎12ソーディヴァイン
○11メイショウサチシオ
▲16グローリーグローリ
☆02メイショウヤクシマ
△15モルゲンロート
△14タマモカトレア
△13プライスガウ

新潟11R妙高特別 D
06ペルペトゥオが時計実績上位。
◎06ペルペトゥオ
○04エッシャー
▲11ストロボフラッシュ
☆12スーパーモリオン
△14アッティーヴォ
△13ベルクリア

新潟12R稲光特別 D
07リンシャンカイホウは初めての直千だが2走前かなりのハイペースを逃げて残しているだけに適性がある可能性。
◎07リンシャンカイホウ
○10サイモンゼーレ
▲18マンボスカイ
☆17ガーシュウィン
△14ポルボローネ
△06リュウドカズマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181008 g.kishiの夕暮れを背に!

2018年10月08日 11時37分28秒 | 競馬予想関連
東京11RグリーンチャンネルC D
04ハヤブサマカオーは前走かなりきついペースを粘っている。レベルの高い3歳世代で早くから活躍した馬でここでも。
◎04ハヤブサマカオー
○14テーオーエナジー
▲07サンライズノヴァ
☆16ブルミラコロ
△10アキトクレッセント
△09ルグランフリソン

東京12R D
09トーホウフライトが力上位。上がりもある。
◎09トーホウフライト
○04クリムズンフラッグ
▲10ヴィジョンオブラヴ
☆08タイキダイヤモンド
△07ペイシャボム

京都11R京都大賞典 D
今年の古馬2000m以上のG2G3においては、前走準OPクラスだった馬が5勝と大活躍。このクラスの層が薄目になっていることで一発を生んでいる。狙いは04レッドジェノヴァ。北海道を使われいて長く脚を使うタイプに分類されがちだが常に上がりは上位の脚を出している。力的には足りる可能性。
◎04レッドジェノヴァ
○08シュヴァルグラン
▲02サトノダイヤモンド
☆05アルバート
△03ブレスジャーニー
△11ウインテンダネス

京都12R D
狙いは13ヒルノケープタウン。4走前相当ペースが速い状況で粘った。距離短縮かつ芝を叩いて今回かなり楽にハナに立てそうで。
◎13ヒルノケープタウン
○07ショウナンアンヒル
▲09キタノナシラ
☆08アシャカリアン
△12カミノコ
△03アントーニオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181007 g.kishiの夕暮れを背に!

2018年10月07日 08時58分07秒 | 競馬予想関連
東京11R毎日王冠 D
例年いろんな路線から馬が揃うが方向付けが難しいレース。今回は土曜の馬場を見て上がり重視の馬場と見て予想。

05ステルヴィオはクラシックでは位置取りに失敗して届かない競馬だが少頭数となる前哨戦は勝ち切れるキャラで斤量軽い今回は優位。02ケイアイノーテックは上がり偏重タイプ。前走も届かなさそうなところから長く脚を使って勝ち切った。こちらも3歳で斤量優位。09アエロリットは先行で力を出す馬で鞍上の工夫が効くなら下げられない。06サンマルティンも上がりだけならしっかりしている。
◎05ステルヴィオ
○02ケイアイノーテック
▲09アエロリット
☆06サンマルティン
△04サトノアーサー
△03ステファノス

東京12R D
02ブルーミンがテン速く、減量器用で内枠なら押し切る公算も。
◎02ブルーミン
○15エレクトロポップ
▲11アディラート
☆14リパーカッション
△07アフターバーナー
△05ハルクンノテソーロ

京都11RオパールS D
ラブカンプーがスプリンターズS2着したように3歳世代の層が厚い。その世代で重賞葵Sを勝った07ゴールドクイーンが51キロなら。52キロの13トゥラヴェスーラも上がり脚は良い。
◎07ゴールドクイーン
○13トゥラヴェスーラ
▲01セカンドテーブル
☆16エントリーチケット
△08モズスーパーフレア
△11アドマイヤゴッド

京都12R D
14ビッグアイランドは2走前オメガパフュームと僅差。スムーズ先行出来そうな外枠で。
◎14ビッグアイランド
○09トワイライトタイム
▲06ベストマイウェイ
☆13フィールドセンス
△08カフジキング
△12チャイマックス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181006 g.kishiの夕暮れを背に!

2018年10月06日 08時22分24秒 | 競馬予想関連
東京11RサウジアラビアロイヤルC D
本命は04グランアレグリア。初戦は馬ナリの手ごたえから追って弾ける脚で33秒台の好時計。現時点では相手が違う。03ドラウプニルも手先がかなり強くレースもしやすい。狙いは06サムシングジャスト。初戦からきっちりと内の位置を取り切り末脚も発揮。血統地味で人気しないなら。05ドゴールも同様に内から良いレースが出来ており穴。
◎04グランアレグリア
○03ドラウプニル
▲06サムシングジャスト
☆05ドゴール
△02アマーティ

東京12R D
05イタリアンホワイトが降級で東京実績もあるならこの中では上位。
◎05イタリアンホワイト
○10アシェット
▲07ラヴベローナ
☆03スズカゼ
△06アモーレミオ
△12ロマンテソーロ
注02ハマヒルガオ

京都11R平城京S E
08モズアトラクションは上がり36秒台の脚をコンスタントに出せていて。
◎08モズアトラクション
○10ファッショニスタ
▲03スズカフリオーソ
☆12キーグラウンド
△11ドラゴンカップ
△07メイショウタチマチ

京都12R D
09バーニングペスカは休み明けだが乾いたダートで前に行ける状況なら。
◎09バーニングペスカ
○01メイショウミズカゼ
▲13スペシャルホース
☆08ミッキーマインド
△05デンコウケンジャ
△04サイモンゼーレ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181002 g.kishiの夕暮れを背に!

2018年10月02日 06時07分17秒 | 競馬予想関連
6:47追記
10/1の阪神開催は中止となりました。
ひとまず10/2分の予想として出しておきます。

10/2 6:07追記
予想当日のタイムスタンプに変更しましたが予想は変えていません。

阪神11RポートアイランドS D
06デンコウアンジュが決め手一番。
◎06デンコウアンジュ
○02ブラックスピネル
▲04ベステンダンク
☆07ミエノサクシード
注05プリメラアスール

阪神12R D
休み明けも降級でこのクラス上位の存在の06ヘヴントゥナイト。
◎06ヘヴントゥナイト
○02ストーミーバローズ
▲12テイエムチューハイ
☆11アガスティア
△08コンプリートベスト
△15スズカフロンティア
△13ルドルフィーナ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする