世界的備忘録

世界中で見れる私の競馬関連備忘録。中央競馬全開催のメイン、最終を淡々と予想。

夢を見た ~2009年間収支考察

2010年01月07日 22時25分31秒 | これ買う
さてさて、恒例となりましたが、2009年間収支を晒し、じっくりと今年度の糧とすべく考察していきたいと思います。

まず、トータル収支を開催別でどうぞ。



ということで、2009年は約95Kの負け。回収率も95%に落ち着きました。

見てもらえばわかる通り、今年は(今年も?)夏競馬以降がかなり好調。5回東京開催が終わったときは年間収支もプラス10K超え。いよいよ念願の年間プラスか!?と意気込んだ結果、最後の開催で大赤字。綺麗にオチがつく結果となりました。。。

でも、そうはいいつつ、2008年と同じく、2009年も夏競馬以降から見えてきたものがありました。それは「開催毎の上げ下げの勘所」です。

後述しますが、今年は札幌開催が最初から最後まで終始好調。また、秋の4回阪神も開催前半からコツがつかめている感覚があり、途中で1日万馬券2本や、最終週にシリウスSで10万馬券ゲットと、大きく結果を残すことができました。

しかし、最後の5回中山阪神開催では、1週目の時点で、自分の予想がズダボロ。妙味がどこにあるのかわかっていない状況が自分でもはっきりと分かりました。そういう状況でも振りに行ってしまい、大惨敗を喫してしまったのは反省すべき材料ですが。。

でも、過去苦手にしてた札幌や阪神で、しかも開催に入ってから駒を上げていって正解というのはこれまでに経験がないものでした。馬場の傾向や来る馬のタイプを早めからきちんと理解できた開催は、通してプラスにできる。そう信じることができ、実際に結果も出せました。逆に過去好調だった中京や新潟、小倉は2009年においては思考錯誤しても良いアイディアが出せないままでした。ここでそれほど無理をしなかったのも、結果例年以上の数字を出せた理由になったのではないかと思います。

あとは、、開催最初にダメだと思った開催で如何に出費を抑え、なおかつ起死回生の一発を打てるかどうか。今年はここに試行錯誤すべきなのかもしれません。。

では、続いて、競馬場別収支を。




ご覧の通り、札幌競馬で驚異の150%超えを達成!初日からいきなり2万馬券、その後も5万馬券などを含み、札幌全体で9本の万馬券!しかもそのほとんどがはくぼ12Rでのもの!本当に今年はアフターファイブのドラマが夏競馬のハイライトとなっていました。札幌があるから、他がダメでもなんとかなる!そんな安心感もあって、夏競馬をノリノリで過ごせたのかもしれません。

そして、2009年で嬉しかったのは、阪神がついについにプラスになったこと!苦節29年(?)地元なのにずっと勝てない、ジレンマと戦っていた阪神競馬がシリウスS10万馬券のおかげもあり、初の年間プラス。素直に嬉しいです。

あとは東京がプラス。秋開催で3歳ダート祭りが開催できたのが大きかったですが、気構えず、ピンポイントで大きい馬券をとれたのも大きかったですね。対して中山は1月開催こそ超絶好調モードも、その後の開催できちんと溶かしてしまいました。。ま、このあたり今年も過去の名言「中山には期待しない」ときちんと守っていくべきなんでしょうね。。他の競馬場はちょっと低調。過去の栄光があった中京小倉新潟も前述したように試行錯誤してもダメな結果。ま、それが開催前半にわかって、札幌構えになれたことだけでもよしとしましょう。

総括すると、2009年は過去苦手だった札幌と阪神がプラスになるという結果。この2場はどちらかといえば適性の縛りがゆるく、実力決着しやすい競馬場。自分でも意識していたのですが、実力差から圏内の頭数が絞れ、そこにプラス何かをプッシュできる競馬が今の自分に一番あっている形なのかもしれません。2010年もこの形を軸に、あとはどんな妙味の取り方をつかんでいけるかという点にかかってくるでしょう。



最後に払戻金別。万馬券は21本でした。年頭に掲げた目標の30本には少し及びませんでした。しかし夏競馬の間は毎週のように万馬券をきちんと取れていたことを考えると、今年も行ける!と踏んだ競馬場でバシバシ集中的に取っていくことが求められると思います。

やっぱり、万馬券のような大きな配当は、その競馬が「かなりの精度で人様より理解できている」ことが前提として取れるものなんだと思います。ピンポイントで取れる万馬券もあるにはありますが、やはり数がこれだけ夏に偏ったのはきちんとした競馬場、開催への理解が前提となったもの。わかっていないときに足掻いてもダメ、という自分への戒めでもあります。

では、改めて2010年の目標を!

・回収率105%超え!(努力目標101%!)
・万馬券年間35本!(努力目標25本)
・10万オーバー3発!(努力目標2本)

昨年よりさらに飛躍を目指す内容にしてみました。このやり方なら突詰めれば年間プラスは間違いなく可能!そう信じて今年1年正念場としてみたいと思います。

予想は相変わらずこちらでやっていきます。去年も障害、メイン、最終の全レースを完全予想しました。アップ時間が直前になったりするかもしれませんが、変わらぬご愛顧の程宜しくお願い致します。

今年も切磋琢磨してやる!!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20100105 g.kishiの夕暮れを... | トップ | 20100109 跳んで×3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

これ買う」カテゴリの最新記事