goo blog サービス終了のお知らせ 

ありのままにGiko☆blog

ぎこまめの、なんでんかんでん、あげんこげん日記♪

芍薬♪

2022年05月07日 11時47分47秒 | 2022年

入力していた記事が、一瞬で消えたっ!
何か、キーボードのどこに手が触れたのか、左手が触れて消えたようである。
しかも、もう終わりがけと言うところで。

はぁ~~!、なしてやぁ!

こういう時は、もうupしなおすことはやめて、・・・・・

芍薬が初めて咲いたよ!と言うことだけup。
 
 
たまにこういう現象が起きることがあって、そういう時の書いてた記事は割とupしにくい記事だったりとかで。
そんなことupするな!と、パソコンが引き止めたのかも!とか、良い方に解釈しとこっ。悩みたくない。

しかし、どこをどう触れたからそうなったのか?。やっぱり考えてしまう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の趣味と、ごぼうと

2022年04月29日 16時00分16秒 | 2022年

福岡の博多区に新しく出来た大型商業施設にある「動くガンダム」を娘が最近見に行ったらしい!。
別に、「仮面ライダー展」も見に行ったらしく、福岡には楽しみが何でもあって、良いなあ!と思う。

娘は小さいころからこういうのが好きだったので、さぞかし満足だろう。43歳・・
去年は、コロナ禍で家に帰られんと言いながら、我が家の傍を通る高速バスで、「進撃の巨人展」を見に行ったり。
つまり、家は素通りね。


  
コロナにかかっていたと言う声が、周りにもちらほら聞こえだしてきた。
のどの痛みや咳、悪寒など、皆一堂に、風邪と症状が似てるのでコロナだとは思わなかったという。
それに、日替わりでの寒暖差で、本当の風邪もあるのでややこしい。

人の動きが激しくなる連休中は、コロナを避けて通るのは至難の業だけど、現役で働いてる方には、せっかくの休日は気を付けながら楽しんで欲しいと思う。


  
ゴボウに衣をつけて揚げた大量の、ごぼう天。
ちょっと衣が薄かったが。
  
ゴボウをまとめて揚げておいて、小分けして冷凍しとくのです。
ごぼ天うどんが好きなので、ごぼう天買うよりも安くつくので沢山作りだめを。
他の料理にも使えるので便利。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続かぬ優しさ・・

2022年03月24日 10時47分53秒 | 2022年

今年は庭にメジロもヒヨドリも来なくて、何故だろうと思っていたが、今日初めてヒヨドリが来た!。
鳥の影が見えたので、立ち上がって窓越しに庭を見たら、気配を感じたのかすぐに飛び去ってしまった。
 
鳥も来ない庭なのかと少し残念に思っていたが、飛んで来たのでホッとした。
いつもは花を食い荒らす憎っくきヒヨドリだったけど、飛んできたら何だか愛おしく感じて
よしよし、食べなさい♪と、逃げるヒヨドリを目で追いながら(笑)、・・なんと勝手な私。
 
ぎこまめの、この優しさが続くとは限らんけど

今朝開いたばかりの、やっと初めて咲いた、種から育てた椿の花一輪。
 
これを食べられたら、優しさ取り消すかも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大当たり~(-"-)怒

2022年03月19日 13時46分36秒 | 2022年

100円のスクラッチくじ3枚購入。
買い物に出た時に、たまぁーに少額で遊びます。

宝くじ売り場で購入終わって後ろを振り向くと同時に、大きな白いものにドンッとぶつかり、ぎこまめは跳ね返った。
驚いてキャッ!と悲鳴、白いジャンバーのデッカイお爺さんが、ぎこまめの後ろにピタッと並んでいた。
  
一瞬何が起こったのか分からなかったが状況が分かり、「もう、引っ付き過ぎよッ!」と、文句を言った。
聞こえてないのか、無視されたのか?だんまり
コロナ禍でなく、通常でもあんなに引っ付いて並んだりはせんよねえ。
宝くじ外れろっ!って呪えばよかったなあ!(ぎこまめ悪魔炸裂)

で、ぎこまめは100円一枚しか当たりませんでした~。
チマチマと・・・。なかなか冒険は出来まっしぇん。ギャンブラーにはなれんばい。
白いジャンバーのお爺さん、大当たりしてたりして???マサカ

ぎこまめはスクラッチよりも、デッカイ白爺ぃに大当たりだもんな~・・・。
いつも家の中に居る日々が多かっただけに、ボケ防止には外に出て適度な刺激、衝撃、喜怒哀楽も必要なのかも。

明日はmago守りをパスして屋外ライブに出かけるので、刺激バッチリ吸収予定♪。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花♪と、言わぬが花!と

2022年03月17日 13時20分20秒 | 2022年

硬い蕾のままで、なかなか開かなかった椿(玉之浦)がやっと咲いた!。
 
  

フッキソウ。
日陰に強く、手を掛けないでも育ちます。

 
ぎこまめは、いじり過ぎてダメにしてしまうことが多いが、忙しくて庭いじる暇が無かったので結果的に無事に沢山咲いた!。

放任していたイチゴ苗が増えて、春咲きグラジオラスの陣地まで我が物顔で侵入。
 
春咲きグラジオラスにも蕾が見えるが、今朝気が付いたがイチゴの花も咲いていた
どっちが勝つか!。
グラジオラスが大きくなったら、イチゴは日陰になるし・・・。



  

長き人生を続けていると、誰しも人に言えない秘密を潜み持ってるのではないだろうかと。
あえて隠し持つとは書かないが。

何が何でも世には出ず墓場まで持って行く・・・。
それを、ペラッとしゃべった馬鹿な人がいて、聞いたぎこまめは腰を抜かしそうになった。

嘘を言ってはいけないとは誰でも知ってることだけども、嘘を通した方が良い事実もある。
まさに嘘も方便だけど、最初から何も言わない方が穏便で良いことだってある。

色んな人がいるなあ!、色んな人生、異論な人生・・・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除と工作と♪

2022年03月11日 14時31分44秒 | 2022年

年に二回来る組内のごみ集積場の掃除当番だったので、箒と塵取りを持って掃除に。
いつもならバケツに水とデッキブラシも持って行くが、体調が良くなかったので今日はブラシでゴシゴシはパスしようと思ったのだが。
   
なんと、犬の糞の跡がコンクリートにぺったりと干からびたようになってるのやら、最近の跡やら・・・。
ゴミ出しはいつも夫がしてくれていたので気づかなかったが、日常的にここでフンをさせている者がいるようだ。

誰じゃー!

仕方ない、バケツに水を二回汲みに戻った。
二回くらいでは綺麗には取れないが、コロナ感染以来いまだに息切れがするので仕方ない。

ゴミ集積場を水洗いしてるのは三軒くらいで、他は皆さん仕事をしてるので丁寧に掃除する暇はないんだろうと思う。
ぎこまめの性格だと仕事してても掃除はきっちりするが。
    
 

そうだ!今思い出したこと。
仕事に行ってた時は、毎日出勤前には必ず拭き掃除して出掛けていたなあと。
時間が無くて家の中きっちり整頓して出掛ける事が出来なかった時は、一日中それが気になって落ち着かなかったこと。
病的だった気もするが、もし何かで突然事故に遭って入院したり死んだりとかしたら、部屋が汚いままはイヤだっ!とか、思ってたもんねー・・・。

やっぱり病的?。ま、今でも・・・・・少し。

    

magoのために、釣り遊びを作った!。
      
ダイソーで、紐を付けやすそうな磁石と、ハサミで切れるマグネット板。
竿は、畑の近くに生えてる他人の竹か笹かわからんけど盗った!

明日は二人を泊りで預かるので、せっせと、安上がりで飽きずに楽しく遊ばせる準備をば。
何かと忙しい婆です♪。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉・雛あられ・てんとう虫

2022年03月03日 17時00分15秒 | 2022年

パソコンのお天気表示の所に、最近急に見たことも無いマークが出だして、何だろうと見たら、花粉が非常に多い時に表示されるものだった!。
テキトー過ぎるけどマウスで真似て描いたが、いかにもって感じの花粉危険マーク。
     
ぎこまめは花粉症になったことは無いから平気だけど、夫が昨年あたりから鼻ズガズガとなりだして苦しそう。
俺の布団は外に干すなっ!て怒り出す。
ぎこまめの布団はお日様を浴びて、ふかふか~
一緒に寝てないから、いいんです(爆)
しかし、急に花粉症になるらしいから、いつまで夫を笑っていられるか・・・花粉症の方すみません

今日はひな祭りですね。
 
雛あられの袋に飛びついたmagoは、袋を開けたら食べなかった。
勿体ないので、ぎこまめが一個食べてみたが、酒のつまみにはならんな。。。。。

せっかく作った、てんとう虫
綿まで入れて作ったのに、恐がって触ろうとしないので、天井に貼った!。
 
でも、よくよく見ると丸っこくないし、別の昆虫に見えて確かに可愛くないなと。
 
なんでんかんでんのあれこれで、まとまりが無いですが・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヤき・・・(*^^)

2022年02月21日 16時55分49秒 | 2022年

周りの縁ある人がどんどん消えてゆく。
親戚も友も、みんなみんな次第に居なくなる。
誰もがいつまでも一緒におられるわけでは無い、いつかはバラバラに消えてゆく。

我ら夫婦と三姉妹も、見送られながらいずれは順不同で消えてゆく。
姉の旦那様である義兄が亡くなり、死と言うものがとても身近に感じ、何か色々と余計なことを考えてしまう。
ぎこまめも周りも高齢だからね。

死ぬのは一人でも、死ぬときは沢山の人に見送られたいが。
    

コンビニに歩いて行ったら、風が強くて体が前に進まない!
踏ん張らんと飛ばされそうな風の勢い。「なんのその」って向かって行ったけど・・・。

お天気は良いのに体感は寒くて。
雨にも負けず風にも負けず・・と言いたいところだが、もう負けるね!(悔)。

最近は何事にも弱気になってしまって、これじゃいかんっ!、と自分に喝を!。
さて、元気を出して、「気合いだ気合いだーっ!」。
・・・・・いつもそうやって喝を入れても、また忘れてボヤいてしまう私。ダメね!。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れ

2022年02月06日 10時43分59秒 | 2022年

スマフォにgooblogのアプリを入れてみたけど、何だかしっくりこなくて一日でアプリ削除。
多分使い慣れれば良いんだろうけど。また気が向いたときにでも。

現状について行けぬ云々というよりも、ついて行けなくとも良い、生きていけるッ!(負け惜しみ少し)

アプリ無しでスマフォから見ることは出来るけど、やはりパソコンからの方が読み易いしupし易い。
パソコン版も、blogの仕様が変わった当初は使い難くて腹が立つほどだったが、今はそれも忘れてもう慣れている。
慣れとはそういうもんたいね~!。

夫の長く使っていた二つ折りの携帯を、息子が買い換えてくれた。

ガラケーは無くなると思っていたけど、新たにまた売り出されていたので、夫は喜んでいる。
        

嬉しそうに新しい携帯を開いたり閉じたり、パタンパタンと子供のように
スマフォは嫌がっていたので、慣れた二つ折り携帯が存続していて良かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命とフキノトウと・・・

2022年02月01日 14時17分45秒 | 2022年

日々、気持ちも身体もドタバタ。
        
一つの事が解決しないうちに、また難問が起きたり、気の休まることの無いぎこまめです。
やっとのんびり楽に生きられると思ってたけど、次から次とこれでもかと。
なしてやぁ~!。
     
前世で何か悪さばしたとかいな?。
でも今世の行いに恥じることは無い(・・自信は無いがので、来世は上手くいく筈?。

温泉に行って気持ちをリセットしたいけど、コロナ禍だと外出が恐くて。
だから気持ちが内向きになってしまうのかな!。
温泉もマスク?。


「運命」って、自分で良い方向に変えてきた自負があるので、これからも良くなると信じて。
何を言ってるか伝わらぬ心の叫び!、弱音もたまにはいいよね~~~!。

昨日、夫が畑の隅にあった大きなフキノトウを採ってきた。
 
「おいっ、フキノトウに薹がたっとる」と言って持ってきたけど、・・蕗の薹だし・・・。

今日のお昼に天ぷらにしてみました。
ほんのりとした苦みが、春を呼んでいるという実感。

そうそう、人生も、冬があれば必ず春も来るはず!。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする