源ザの独り言日記

日々あったこと、感じたことを気軽に書き込みます。

アラームラジオ復活成功、第106回大会は京都国際高優勝、学童疎開船「対馬丸」悲劇。東海道・山陽新幹線台風10号対策運休か

2024-08-23 21:37:49 | Weblog
朝の起床はアラームラジオが機能しないため1時間寝過ごした。そのため朝のストレッチは中止。朝食後、アラームラジオを点検してコードの接触不具合を調整したら回復してくれて助かった。午前中、徒歩で「まなびいプラザ」。昼食は契約で都内で取る予定だったのが急遽中止になったので、酷暑の中、久しぶりに車で「山田うどん」で頂いた。午後は16時まで待って徒歩で図書館で夕刊2紙と先週の朝刊1紙を読んで過ごした。時々「赤トンボ・塩辛トンブ」出会いことが秋を感じさせてくれる。夜のストレッチは温かい風の中で行った。
(第106回全国高校野球大会は京都国際優勝)
23日、第106回全国高校野球選手権大会決勝は甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われ、試合は0ー0のまま決勝では初となる無死一、二塁から攻撃が始まるタイブレイクに突入。京都国際(京都)が延長十回、2ー1で関東一(東東京)を破り、初優勝を飾った。春の選抜大会を含めて初の頂点で、京都勢の夏の優勝は1956年の平安(現・龍谷大平安)以来、68年ぶり。今大会は暑さ対策として試合を朝夕に分けて行う「2部制」を初めて導入。開幕から3日間、実施された。決勝では気温が上がる時間帯を避け、午前10時開始に前倒しされた。
京都国際は在日韓国人学校が前身で、甲子園球場では試合後、異例となる韓国語の校歌が響いた。韓国メディアも高い関心を示し、聯合ニュースは「民族学校が奇跡の歴史を刻んだ」と速報。尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領はフェイスブックに「在日同胞に誇りと勇気を与えた」と優勝を祝うメッセージを投稿した。韓国メディアによると、現在は韓国系の生徒が全体の約3割を占める。韓国メディアは同校を、両国国民から声援を受ける「韓日友好の象徴」(中央日報)として大々的に報道。韓国外務省はこの日の試合後、「両国の友情の架け橋」として同校の優勝を祝う趙兌烈(チョ・テヨル)外相のメッセージをX(旧ツイッター)に投稿した。一方、毎試合後の同校の校歌斉唱では、NHKが放映した歌詞の字幕が議論を呼んだ。「東海渡りし 大和の地は」の歌いだしで、日本語訳では「東海」を「東の海」に変更。翻訳は「学校から提出された」との注釈を表示した。韓国が日本海の呼称を「東海」に変更するよう国際社会に訴える中、校歌が政治問題化するのを回避する狙いだったとみられる。韓国主要紙、朝鮮日報はコラムで、日本関連の表現に対し過度に敏感な反応が生じる韓国公共放送と比較。校歌斉唱の中継を通じて「日本社会で非難の声が巻き起こったとか、NHKに抗議が殺到したとかいう話は聞いていない」と指摘した。
京都国際は、京都市東山区にある共学の中高一貫教育の私立高校で、昭和22年に創立した京都朝鮮中が前身となっている。その後、韓国政府認可の民族学校となった。38年に高等部が開校され、平成15年に日本政府の認可を受け、翌年に現在の校名に変更された。韓国からも正規学校として認可されており、卒業すると日本と韓国の両国の高校卒業資格を取得できるのが大きな特徴となっている。学科は普通科のみで、難関大学合格や海外留学を目指す進学コースと、幅広い進路先に対応した総合コースを選べる。教育課程は日本の学習指導要領に則っており、全ての授業で文部科学省が認定した検定済教科書を用いた日本語教育が行われている。一方で、韓国系の国際学校として「豊かな国際性」を教育根本としており、修学旅行では韓国を訪れ、韓国語能力試験の受験を義務化するなど韓国文化の理解醸成に力を入れている。また、校歌は韓国語で歌われる。生徒数は現在、中高合わせて計約160人(女子約90人)で、約8割が日本国籍。高校の生徒約140人(女子約70人)のうち、男子生徒の約9割に当たる61人が野球部に所属しているという〝超野球校〟野球部は11年創部で、硬式では外国人学校として初めて日本高校野球連盟に加盟した。強豪として知られる京都成章OBの小牧憲継監督が20年に就任して野球部の強化が急速に進み、27年には野球部用の雨天練習所が設置された。これまで甲子園で行われた大会では春に2回、夏に3回出場。阪神の中川勇斗捕手やDeNAの森下瑠大投手など複数のプロ野球選手を輩出している。
(東海道・山陽新幹線では27日と28日頃計画運休か)
台風10号は23日、太平洋のマリアナ諸島付近の海上をゆっくりした速さで北へ進んだ。気象庁によると、23日午後6時現在、中心気圧は985ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は30m。発達しながら北上を続ける見込みで、27日以降、強い勢力で西日本から東日本に接近する見通し。16日の台風7号の接近時には東海道新幹線の東京―名古屋間の運転が終日取りやめとなった。JR東海と西日本は23日、台風10号の接近に伴い、東海道・山陽新幹線の全線や一部区間で27日と28日頃、計画運休や長時間の運転見合わせを行う可能性があると発表した。両社は「今後の天候情報や運行情報に注意してほしい」としている。23日東名が静岡県内の大雨で夕方まで一部通行止め、新東名・島田金谷―浜松浜北IC間は解除未定
(学童疎開船「対馬丸」悲劇)
1944年8月22日、学童疎開船「対馬丸」が那覇港から長崎に向かう途中、鹿児島県悪石島沖で米潜水艦の魚雷攻撃を受けて沈没しました。乗船していたとされる1788人のうち、判明しているだけで学童784人を含む1484人が亡くなりました。、80年前の悲劇は、米軍は44年7月、サイパンを占領し、米軍の次の進攻目標の一つとして、南西諸島が予想され、政府は7月7日の閣議で、鹿児島県奄美大島、沖縄県の住民を島外に引き揚げることを決め、鹿児島、沖縄両県にその旨を指令した結果の出来事だった。
(福島第1原発処理水の海洋放出6万㌧超)
東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出が始まり、あす24日で1年となる。東電はこれまで6万㌧超を放出、周辺海域のモニタリング(監視)で海水などに異常は確認されていない。