源ザの独り言日記

日々あったこと、感じたことを気軽に書き込みます。

弟死す、当方も危険な高血圧変わらず、不登校過去最多更新、ドジャースWS8度目の制覇

2024-10-31 20:43:27 | Weblog
今日は朝夜のストレッチが行うことができた。10時にセキスイハイムのリフォームの方が見積書を持ってくるのでミニ菜園に出かけ、繁茂した茶木の剪定作業に使用する延長コードと総会案内等の費用明細を組合長作業場郵便箱に投函。10時から職員と作業内容と費用を打ち合わせ、図書館に出向くと休館。学習室はオープンしているので1時間弱藤沢周平著「隠し剣秋風 O」を読んで昼食はミニ牛丼ランチセット(530円)。近くの市役所で弟の次男と落合い車に同乗して柏癌センター緩和ルームに弟のお見舞いに出かけた。彼は昼寝と思われ暫し待っていると看護師さんが様子を見に来られてて息をしていないと慌てて先生を呼びに行き、亡くなっていることを確認。聞くと弟は癌の転移4箇所に及び残り1か月とのことで当方に会いたいとのことでお見舞いに来たのだが死に目に会えず、バス、東武電車でで帰宅した。当方も急な高血圧なので特別に看護師に測ってもらったら上が189,下が90代で危険水準と驚かれた。
(不登校過去最多更新)
2023年度に不登校だった小中学生が前年度比16%増の34万6482人で、過去最多を更新したことが31日、文部科学省の全国調査で分かった。新型コロナウイルス禍による生活の乱れや、無理に通学させる必要はないとする価値観の広がりが、増加に影響した可能性がある。心理的ケアの強化や、学校内外の「居場所」づくりが重要だ。同省の「問題行動・不登校調査」では、病気や経済的理由などを除き、年間30日以上登校していない状態を不登校と定義している。
不登校の増加は11年連続で、30万人を超えるのは初めて。全児童生徒に占める割合は前年度から0.5ポイント増の3.7%だった。小学生は13万370人(前年度比24%増)で、中学生(21万6112人、同11%増)より増加が目立った。年間の欠席日数が90日以上の児童生徒は不登校全体の55%を占める19万392人だった。

<ドジャースWS8度目の制覇>
米大リーグのワールドシリーズ(WS、7回戦制)は30日(日本時間31日)、NYで5戦が行われ、大谷翔平(30)と山本由伸(26)が所属するドジャース(Nリーグ)が7―6でヤンキース(Aリーグ)に逆転勝ちし、通算4勝1敗で4年ぶり8度目の制覇を果たした。メジャー7年目で初めてのWSに臨んだ大谷は、第2戦で左肩を亜脱臼しながらも第3戦以降も1番指名打者で出場。この日は4打数無安打だった。米移籍1年目の山本は第2戦に先発し、七回途中1失点で勝利投手となった。
両チームのWSでの対戦は1981年以来43年ぶり12度目で、ドジャースが制したのは4度目となった。ヤンキースのエースで、昨季のサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)右腕のコールから五回に一挙5点を奪った。先頭のE・エルナンデスがチーム初安打となる右前打で出塁すると、相手のミスで満塁に。一死後、左肩が万全ではない大谷は空振り三振に倒れたものの、そこからドジャース打線が底力を見せた。相手守備の乱れから1点を返すと、打撃好調の3番フリーマンが中前に2点適時打。続くT・エルナンデスも2点適時二塁打を放ち、試合を振り出しに戻した。六回に勝ち越されたが、八回にラクスの犠飛で同点。大谷は打撃妨害で出塁し、一死満塁からベッツの犠飛でついに1点をリードした。メジャーの頂点を決めるWSは、誰もが立てる舞台ではない。大谷も過去6年間は無縁だった。「プレーしている全員が、そこを目指して頑張っている。1年の集大成として、自分自身の野球人生の中の一つとしても、大きなものがある」と話していた大谷。個人としてはWS全5戦で2安打だったが、移籍1年目は最高の結末を迎えた。シリーズ最優秀選手(MVP)は4本塁打、12打点をマークしたフリーマンンが選ばれた。




診察券探し1時間、午後天気急回復、東高裁・同性婚容認判決、太陽光発電販売預託商法違反

2024-10-30 21:40:28 | Weblog
午前中小雨のなか「まなびいプラザ」。早めに帰宅してババと車でSCで食品など買い物を手伝った。当方は近くのGSCで食パン買い。たまたま10%引きだった。ババは急に天候回復し気温上昇となった中、SCから徒歩で帰宅。当方は車で帰宅し、明日午後3時予定のコロナワクチン接種を急な高血圧野ためキャンセルするためカード保管から診察券を取り出しょうとしたら見当たらず困惑。カード保管ケースを数回、ウエストポーチ、財布、ジャンバー、ズボンなどあらゆるところを1時間ほど探し回ったが出てこない。諦めて診療所に電話でキャンセル申し出たら掛かり付けのためかすんなり受け付けてくれ一安心。気になるので最後着て洗濯されていたジャンパーのポケットを探ると昨日、病院で使用した診察券ととともに発見。実はすっかりカード保管ケースに戻したと思い込んでいたのが迷いの原因だった。気が晴れて長袖から半袖に切替えて図書館に出かけた。帰宅時の夕方は寒さが身に応えた。夕食前、弟の次男が来て明日午後、弟の病気見舞いに行くことになった。
(東京高裁・同性婚容認判決)
同性婚を認めない民法などの規定は憲法違反だとして、東京都などの同性カップルらが国に損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、東京高裁は30日、現行の法制度を「違憲」とする判決を言い渡した。谷口園恵裁判長は「性的指向によって法的に差別的な取り扱いをしている」と述べ、「法の下の平等」を保障する憲法14条1項などに反すると判断した。国への賠償請求については1審・東京地裁と同様に認めず、原告側の控訴を棄却した。
 同種訴訟は全国5地裁に計6件起こされ、地裁では違憲2件、違憲状態3件、合憲1件と判断が割れた。高裁判決は今年3月の札幌高裁に続いて2件目で、いずれも違憲となった。今後、各地の訴訟が上告されれば、最高裁が統一判断を示すとみられる。訴訟では、婚姻は異性間で行うものとしている民法や戸籍法の規定が、▽憲法14条1項▽「婚姻の自由」を定めた憲法24条1項▽「婚姻などの事項に関し、法律は個人の尊厳と両性の平等に立脚して制定する」とする同条2項――に反するかが主な争点となった。高裁判決はまず、婚姻について「配偶者としての法的な関係を作ることは、充実した生活を送る基盤となるもので、重要な法的利益として十分に尊重されるべきだ」と評価。性的な指向が同性に向き、婚姻ができないことで被る不利益は重大だとした。その上で、同性婚を認めても異性間の婚姻の法的保護は減じないと言及。同性婚への賛成意見が増えた近年の世論調査結果も踏まえ、同性婚を認めない民法などの規定に合理的根拠があるとは言えず、憲法14条1項と24条2項に反すると結論付けた。ただ、最高裁の統一判断が出ておらず、国会にとっては違憲性が現時点までに明白になっていないことから、立法措置を講じていないことが違法とは言えないとして賠償請求は認めなかった。法務省は「婚姻に関する民法などの規定は憲法に反するとは考えておらず、この点に関する国の主張が受け入れられなかった。
(太陽光発電販売預託商法違反)
「スマホで買える太陽光発電所」などとうたって顧客を募り、販売預託商法を展開したとして大阪府警は30日、預託法違反の疑いで、太陽光発電関連会社「チェンジ・ザ・ワールド」(山形県酒田市、破産手続き中)の元代表取締役、池田友喜容疑者(47)=東京都中央区=ら6人を逮捕した。販売預託商法は過去に巨額の消費者被害が相次ぎ、令和4年6月の法改正で原則禁止となっており、改正法での立件は全国初。府警によると、チェンジ社は平成29年以降、太陽光発電設備を分割して販売する事業「ワットストア」(当初はチェンジ)を展開。電力会社へ売電した収入から手数料などを引いた利益が顧客に分配される仕組みだった。全国約100カ所以上に太陽光や風力の発電施設を設置。小口でスマートフォーンからも簡単に出資できるとして、大手航空会社とタイアップするなどして顧客を募っていた。令和2年には環境省などから表彰を受け、顧客は計約1万人となり、約42億円を売り上げていたという。しかし、パネル価格の高騰などにより、資金繰りが悪化し、昨年2月、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けていた。負債総額は約38億円だった。「ワットストア」は、顧客が購入した商品や権利を事業者が預かって運用し、その利益を分配する「預託商法(オーナー商法)」にあたる。預託商法を巡っては、和牛オーナー制度の「安愚楽(あぐら)牧場」や磁気健康器具の「ジャパンライフ」が問題となり、令和4年6月施行の改正預託法で原則禁止となった。しかし、チェンジ社は改正法施行後も販売を続け、約12億円を集めていたとされる。消費者庁から違法と指摘された後も販売を続けており、府警は違法性の認識があったとみて全容解明を進める。


危険な血圧数値、新聞各紙は石破首相退陣要求、JR東日本ローカル線赤字垂れ流し、れいわ新選組比例得票数伸び率最大

2024-10-29 20:21:30 | Weblog
朝のストレッチはどうにかできたが、朝食後総合病院に出かける頃から雨模様になり、自転車から車に乗り換え出かけた。ところが受付のタッチパネルに予約の皮膚科が表示されない。どうもカレンダー記載が間違っていたようなので気になっている足のフラツキの原因を知りたいため内科診療に切り替えた。前回整形画家外科で腰のレントゲンで異常ないと判断され加齢による筋肉疲労と思い込んでいたが、ちょうど良い機会なので脳内検査が必要かもと思い内科を受診したもの。先生は診察前に脳のMRD検査を指示し、待たされること3時間半その間吉村昭著「敵討(アダイチ)」を読み終えた。結果は危険な血圧数値(最高血圧220~230)で脳内脳血栓危険水位と判断された。昨年までの昨年まで健康診断でLDL値は問題だが血圧は正常値だったので初めてショックを受けた。足のフラツキは高血圧が原因という。早速血圧の飲み薬が出され、遅い昼食後飲んで、16時半図書館に出かけ夕刊1紙読んだ。夜のストレッチは雨が強く中止した・
(新聞各紙は石破首相退陣要求)
衆院選の結果を受けて共同通信社は28、29の両日、全国緊急電話世論調査を実施した。石破内閣の支持率は32・1%で、内閣発足に伴う10月1、2両日調査の50・7%から18・6Pと下落した。不支持率は52・2%。与党過半数割れとなった自民、公明両党の連立政権継続を望むとしたのは38・4%で、望まないが53・0%だった。自民の派閥パーティー収入不記載事件に関与し、当選した議員を要職に起用することに79・2%が反対し、賛成は16・3%だった。望ましい政権の枠組みは「政界再編による新たな枠組み」が31・5%と最多で、自公の少数与党政権は18・1%。一方、石破茂首相が過半数割れの責任を取り辞任すべきだとの回答は28・6%にとどまり、辞任は必要ないが65・7%だった。自民の議席減に不記載の影響があったと思うとの答えは91・4%。選挙結果で「政治とカネ」問題が根絶に向かうとの見方は23・9%で、向かわないが72・5%を占めた。
ところが、続投を表明した石破茂首相(総裁)に対し、新聞各紙はそろって朝刊の社説で退陣を要求した。各紙は石破氏の姿勢を「居座り」などと表現し、「民主主義」や「憲政の常道」から外れると厳しく批判した。
(れいわ新選組比例代表の得票数伸び率最大)
27日に投開票が行われた衆院選で、各党の比例代表の得票数を令和3年の前回衆院選と比べたところ、れいわ新選組が159万票増の380万票で、共産党の336万票を上回った。一方で立憲民主党は7万票の微増にとどまった。自民党は前回から533万票減らし、公明党も115万票減らした。総務省の発表資料によると、れいわは前回の221万票から380万票で159万票増え、議席も3から9に3倍増。共産は416万票から336万票で80万票減らし、れいわを下回った。議席も小選挙区を含め10から8に減らした。小選挙区を含め議席を98から148へ大幅に増やした立民は、比例の得票数は前回の1149万票から1156万票で7万票の増。議席が7から28と4倍増となった国民民主党は、259万票から617万票で358万票の大幅増だった。一方、議席を256から191へ大幅に減らした自民は1991万票から1458万票で533万票の減。議席を32から24へ減らした公明も711万票から596万票で115万票減らした。議席を43から38へ減らした日本維新の会も805万票から510万票で295万票の大幅減だった。
(共産・供託金没収最多)
投開票された衆院選で、共産党公認で小選挙区に立候補した213人の3分の2に当たる143人の得票が有効投票数の1割に達せず、供託金没収の対象となることが29日、総務省の発表資料からわかった。1人当たり300万円で、総額は小選挙区の立候補者だけで4億2900万円。野党共闘により候補者を絞った令和3年の前回選と比べ、3倍以上の高額となる。共産は前回、立憲民主党、国民民主党、社民党との共闘により小選挙区での野党候補を一本化。全289選挙区の中で擁立を105人に絞り、沖縄1区の赤嶺政賢氏(76)を除き落選した。105人のうち供託金没収の対象は44人で総額は1億3200万円。「没収率」は約42%だった。今回は立民が共産との選挙協力を否定するなどし、共産は戦略を転換して積極的に候補を擁立。全289選挙区の7割超で、前回の2倍に当たる213人を立てたが、当選者は前回に続き赤嶺氏のみで143人が没収対象、没収率は約67%で前回から25ポイント上昇した。供託金制度は、売名目的などの立候補を防ぐ目的で導入され、小選挙区300万円、比例代表600万円、両方の重複立候補の場合は合計で600万円。小選挙区の場合、有効投票総数の10分の1に届かないと全額没収される。今年7月の東京都知事選では過去最多の56人が立候補し53人が供託金を没収、総額は1億5900万円にのぼった。
(JR東日本ローカル線赤字垂れ流し)
JR東日本は29日、利用者が減少し採算が悪化しているローカル線2023年度収支を公表した。対象の36路線72区間すべてが赤字で、赤字総額は757億円に上った。運行継続は一段と厳しさを増しており、廃線や他の輸送手段への転換に向けた議論も進みつつある。1KMあたりの1日の平均利用者数(輸送密度)が2000人未満だった路線が公表の対象。昨年秋の前回公表時には19年度を基準としたが、今回は23年度に変更し、2路線10区間増えた。前年度と比較可能な62区間で比べると、赤字額は7億円拡大した。対象区間の総延長は津軽線東日本の在来線の4割を占める。コロナ禍からの回復に伴い、多くの区間で利用状況が改善したものの、老朽化で保守費用がかさむ路線も目立った。23年度の赤字額が最大だった区間は羽越線の村上(新潟県)―鶴岡(山形県)で49億6800万円。 JR東全体の23年度の鉄道運輸収入は、首都圏や新幹線の利用が増えて前年度より約2400億円増加しており、ローカル線の厳しさが際立っている。JR西日本が29日発表したローカル線の収支も、対象の17路線30区間の赤字総額が233億円(21~23年度の平均)に上った。輸送密度が100人を下回るJR北上線(2022年7月、秋田県横手市で)各地では自治体も交えてローカル線の存廃に向けた議論が進みつつある。5月には大雨による被災で運休が続く津軽線の蟹田―三厩(青森県)のバス・タクシーへの転換が決まった。久留里線の久留里―上総亀山(千葉県)でも、JR東や自治体でつくる検討会が今月、「自動車中心の交通体系に移行することで、より利便性が高まる」とする報告書をまとめた。昨年10月に改正地域公共交通活性化・再生法(地域交通法)が施行され、自治体や鉄道事業者らが話し合う「再構築協議会」の制度が創設。岡山、広島両県を走る芸備線で初めて設置された。3年をめどに存廃の結論を出す予定で、JR西の長谷川一明社長は「非常に重要なステップを踏んできている」と話す。ただローカル線の存廃議論には自治体側の警戒感も根強い。鉄道事業者には地域の実情に合わせた丁寧な対応が求められそうだ。








雨模様の1日、牛丼店看板替え、東証急反発、早くも「石破おろし」

2024-10-28 21:48:51 | Weblog
朝のストレッチは霧雨でウォークとなった。午前中、雨も世の中「まなびいプラザ」に出かけ、昼食はババが歯医者に出かけているため久しぶりに駅近の牛丼店に行ったが9月からカルビー1番店の看板替えしていて店内雰囲気が一新していて670円になっていた。帰宅してしばらく休憩していたらバスハイクの疲れが出て16時まで眠ってしまい、図書館が休館のため夕方も「まなびいプラザ」に出かけ、一昨日の朝刊を読んで過ごした。夜のストレッチは広場の足元が軟弱のためウォークとなった。
(東証急反発)
自民・公明過半数割れで東証株価暴落化と思いきや28日の日経平均株価は取引開始直後に一時的に下落した後、すぐに反転。上げ幅は一時800円を超え、ほぼ全面高の展開となった。終値は前週末比691円61銭高(1.8%)の3万8605円53銭。株価は先週、上値が重い展開が続き、解散前と比べ1000円以上下落していた。衆院選終盤の情勢報道で与党の苦戦が伝えられ、市場では「自公で過半数割れ」の可能性が先週の間にある程度織り込まれていた可能性がある。選挙結果が判明し、今後の政治シナリオを予測しやすくなり、市場に多少の安心感が広がったようだ。衆院選での与党過半数割れでも8月に続くブラックマアンデー(暗黒の月曜日)を回避できた背景には国民民主党の躍進がある。「財政ばらまき」の足音が日本株の売り方に買い戻しを迫った。「財政出動に前向きな政党との連立模索や、来年の参院選に向けた景気支援策を推進する可能性への警戒が広がっている」。 東京外国為替市場では円売りが加速し、一時は1ドル=154円に迫る場面もあった。円安や前週末の米国市場でIT関連株が上昇したことも、この日の株高の支えとなった。
(早くも「石破おろし」)
自民、公明両党で過半数割れの大敗を喫した衆院選の翌28日、自民内では石破茂首相(自民総裁)の責任論が相次いだ。それでも続投を表明した首相は、躍進した国民民主党との連携強化で打開を図る。だが、国民民主は連立入りを否定。首相は同党の政策を取り入れて協力関係を築きたい考えだが、予算案や法案ごとに賛成を求めることになれば政権運営が不安定化するのは必至だ。首相は28日の記者会見で「『自民党は目に見えて変わったね』と実感していただくことが肝要だ」と述べ、政策活動費の廃止などを表明した。自身が辞任するのではなく、衆院選の敗因は自民の改革姿勢の甘さにあると定義し、踏み込んだ改革案を打ち出すことで敗北の責任を取る-という筋書きといえる。ただ、そんな思惑とは裏腹に、党内では「石破おろし」が始まった。「自民党石破政権への信を問うてこの結果、ということを軽視しすぎではないのか」。小野田紀美参院議員は28日、自身のSNSで、小泉進次郎選対委員長の辞任だけでは不十分との認識を示した。山田宏参院議員もSNSに「選対委員長の辞任で済む話ではない」と投稿した。小林鷹之元経済安全保障担当相も党幹部の責任論に言及する。3氏とも、党内の「反石破」勢力から旗頭として期待される高市早苗前経済安保担当相に近い。党内の反発について、首相は「等閑視するつもりは全くない」と語る一方、「党内融和よりも国民の理解を優先していかねばならない。党内論理を優先したことが厳しい結果につながった」と持論を述べた。首相の念頭にあるのが、勢力を4倍に増やした国民民主との連携だ。首相は「議席を大きく伸ばした党がある。どのような主張に国民が共感、共鳴したのか。取り入れるべきは取り入れることに躊躇があってはならない」。首相が記者会見でこう語ると、同席した森山裕幹事長は何度もうなずいた。森山氏は他党との交渉の中心的役割を担うだけに、政権継続のためには「辞めさせられない」。国民民主の玉木雄一郎代表は28日、支援組織・連合の芳野友子会長に、自公連立政権に参画しない考えを伝えた。国民民主は、自民に43議席差まで迫った立憲民主党からも触手を伸ばされている。立民は同日の執行役員会で、特別国会の首相指名選挙で、野田佳彦代表に投票するよう野党各党に協力を求める方針を確認した。野田氏は記者団に、一部野党が石破政権に協力する可能性は「十分ある」と指摘。「注意深く見ながら、こちら(野党側)のチームをどう作っていくかに心を砕きたい」と述べ、過半数割れした自公による野党勢力の切り崩しを警戒した。焦りの裏返しか、他党との交渉に関し「誠意のある対話」というフレーズを何度も口にした。

奥信越の紅葉満悦帰宅、天皇賞(秋)大波乱、

2024-10-27 20:44:16 | Weblog
8時ホテルのマイクロバス2台でで秋晴れの秋山郷、奥志賀林道絶景紅葉ルートに出かけ増分に感激した。実は紅葉の見頃は例年10月中旬から11月上旬なので不安だつたが、快晴が味方してくれて全ルート素晴らしいい紅葉となり大満足・大感激して無事18時帰宅した。
(天皇賞(秋)大波乱)
競馬の第170回天皇賞(秋)が27日、東京競馬場で行われ、2022年の日本ダービー馬で2番人気のドウチデュースが優勝した。騎乗した武豊は、保田隆芳氏に並ぶこのレース最多の7目を挙げた。2着に23年のダービー馬で9番人気のタスティエーラ、3着には8番人気のホウオウポラケッツが逃げ粘り、3連複が10万円を超える波乱決着となった。1番人気に推された昨年の3 牝馬 三冠馬リバティアイランドは13着に沈んだ。

<米大リーグドジャース2連勝>
米大リーグのWシリーズは26日(日本時間27日)、ロサンゼルスでドジャース(ナ)とヤンキース(ア)の第2戦が行われ、ドジャースが4-2で勝って対戦成績を2勝として優位に立った。ドジャースは三回までに3本塁打の長打攻勢で主導権を握り、
Wシリーズ初先発の山本由伸が七回途中まで1安打、4三振、2四球、1失点の好投で勝利投手となった。Wシリーズで日本人投手がが勝ち星を挙げるのは、2007年のレットソックス・松坂大輔以来。
八回まで1安打のヤンキースは最終回に集中打で追い上げたがドジャースのリリーフ陣が反撃をしのいでの連勝。1番指名打者で出場した大谷翔平は3打数ノーヒット。第4打席に四球で出塁した後、二塁盗塁を失敗した際に左肩を亜脱臼負傷するアクシデント発生、ロバーツ監督が説明・精密検査で出場可否判断するという。Wシリーズでの日本人投手の先発登板は、2007年の松坂、17年のダルビッシュ有(ドジャース、現所属はパドレス)に次いで3人目となった。第3戦は28日(日本時間2929日)にNYで行われる。原因の一つが2試合でわずか5得点。主砲アーロン・ジャッチのポストシーズンでの不振が際立っている。この日の第2戦、3番のジャッジは4打数無安打、3三振でが先発の山本由伸からは2三振を喫した。球種を絞り切れずに、最後はスタイダーや落ちる球で仕留められた。九回にヤンキースは上位打線の集中打で1を返したが、ジャッジはこの日3つ目の三振で、蚊帳の外に置かれた。ポストシーズンに入ってこれで11試合で40打数6安打、打率1割5分。本塁打を2本打っているが、複数安打の試合はなく、打点も6にとどまっている。三振が多く、前日に続いて2試合連続の3三振で、11試合で19個。1試合当たりの三振数はレギュラーシーズンの1.08個を大きく上回っている。今季レギュラーシーズンで打率3割2分2厘。58本塁打、144打点でリーグ2冠を達成したジャッジは、、大リーグ選手会の投票で決めるア・ナ両リーグを通じた年間最優秀選手(プレーヤー・オブ・ザ・イヤー)に選出されたことが26日に発表されたばかり。 大谷翔平と双璧で、レギュラーシーズン50本塁打の選手がWシリーズで対戦するのは史上初と喧伝された。2試合で1安打の主砲は第3戦で本拠地のNYに戻って火を噴くのか。ドジャースとしては、このまま最後まで、眠っていてもらいたいはずだが……。




秋山郷等秘境巡りスタート

2024-10-26 07:04:07 | Weblog
久ぶりに今日明日バスハイクで秋山郷等奥信越秘境巡り出かける。松戸出発が8時40分なので、雨模様の7時半ババを車で駅近くで卸し、娘宅アパートの駐車スペースに車を置き、徒歩で駅に向かい 7時57分発の電車で松戸駅に向かった。土曜日の早朝なので車内は空いていると思っていたら相反し、座席はほぼ満席で驚いた。トイレ休憩は10時前三芳PA,11時半横川SAここでババがコンビニで買い込んだおにぎりとカレーパンでの昼食、13時松代PA時間調整。ここから昔観光した小布施街を通過して紅葉の名所・松川渓谷に入り、まずは①雷滝・裏見の滝②渓谷と滝鑑賞の八滝展望台③赤い橋と紅葉高井橋観光で17時、高天ケ原温泉郷の志賀パークホテル到着


清朝秘宝 100年の流転視聴、秋山郷等秘境巡り準備、東北新幹線ホームオーバーラン原因、北朝鮮群露派兵

2024-10-25 21:35:53 | Weblog
朝のストレッチは昨夜からの霧雨でウォークで済ませた。朝食後雨模様の中「まなびいプラザ」で朝刊2紙を呼んが。昼食後23日放送したNHKBS「清朝秘宝・100年の流転」を見て15時過ぎ図書館に出かけた。帰宅して明日の秋山郷・松川渓谷バスハイク準備を行った。夜のストレッチは雨も上がり行うことができた。
(清朝秘宝 100年の流転)
一昨年(2022年3月)からNHKBSで放映された再放送。20世紀初頭(清朝末期)、紫禁城や王族の屋敷から次々と姿を消した中華文明・屈指の至宝。世界に散った、その百年の流転には、王朝復興に賭ける王族の悲願、軍閥の日本への接近、謎の骨董商の存在など、日中近代の知られざる秘史があった。日本の骨董品商社「山中商店」が清朝の復興を賭けた王族が秘宝をを買い取り、米欧に売り捌いた秘宝が現在オークションで高値で中国の金満家が高値で買い取っている現状を知ることができた。今では中には1億5000万円で買い取る金満家がいて中国の金力を思い知った。今、日本や欧米などで発見され故国に買い戻されている。英国で1150円で売られていた花瓶は、乾隆帝愛用の品、やがて1.8億円に!日本の骨董市で見いだされた壺は、康熙帝がつくらせた逸品、瞬く間に1億円の値がつき香港で11億円に!至宝百年の流転には、清朝復興にかける王族の悲願と謎の日本人骨董商の存在等、知られざる歴史が隠されていた。
(東北新幹線ホームオーバーラン原因)
東北新幹線郡山駅(福島県郡山市)で今年3月、「つばさ121号」(7両)が停車位置を約500mオーバーランした問題で、JR東日本は25日、車輪の滑りを検知してブレーキを自動的に緩める機能が複数回働き、ブレーキ力が低下した状態が長く続いたことが原因だったと発表した。JR東によると、つばさは停止位置の約6.5㌔手前で自動列車制御装置(ATC)が作動。その際に、車輪が回転しながら滑っていく「滑走」が複数回、発生した。滑走はブレーキを緩めることで解消していく。JR東は同型車両の全10編成について、11月中に滑走を検知する設定値を、ブレーキ力の低下を抑えられる値に変更する。また冬季は車輪の表面を削る装置を使い、滑りにくくする対策を取る。

<北朝鮮群露派兵>
北朝鮮がウクライナを侵略するロシアに派遣したのは、朝鮮人民軍の精鋭特殊部隊とされる。だが、韓国当局の分析からは、北朝鮮内で派兵について固く秘匿されるなど、特異な対応が取られている実態も浮かび上がってきた。
露軍統制下で作戦権限なし「弾除けの傭兵にすぎない」。韓国の金竜顕(キム・ヨンヒョン)国防相は24日、国会で北朝鮮の派兵部隊をこう表現し、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が「軍隊を違法な侵略戦争に売り渡した。自身の独裁体制を強固にするためだ」と非難した。派兵は本来、派遣国の指揮体系を維持し、その国の軍服や国旗を明示する。だが、北朝鮮の部隊はロシア軍の軍服を着て露軍将兵に偽装し、「露軍の統制下で何の作戦権限もなく言われるまま動いている」。金国防相はこのため、「傭兵」と表現したのだという。韓国の情報機関、国家情報院(国情院)は、北朝鮮が派兵の対価として1人当たり2000ドル(約30万円)相当を得るとの見方を示し、見返りに経済難の打開や朝鮮半島有事でのロシアの介入を期待していると北朝鮮の思惑を分析した。露朝首脳は6月、両国の一方が戦争状態となった際の軍事援助を盛り込んだ「包括的戦略パートナーシップ条約」に署名したが、露下院が条約批准を可決したのは今月24日だ。露朝は条約の発効を待たずに、いわば〝密約〟の形で派兵準備を進めてきたことになる。派兵されたのは「暴風軍団」とも呼ばれる精鋭部隊とされる。ただ、韓国当局では、北朝鮮が主に10~20代の新米兵を派兵したとの見方も出ている。国会では、ウクライナ側が公開した北朝鮮兵とされる映像を見た議員から「体格は小さく、あどけない」との指摘があった。


午前中秋晴れ、震災時の避難所改善至急、船井電機破産

2024-10-24 21:26:38 | Weblog
朝のストレッチは秋晴れになったので快適に過ごした。朝食後、布団一式をベランダに出して「まなびいプラザ」に出かけた。昼食後メモリーの写真をPCに保管して、薄曇りの中図書館に出かけた。夕刊を読んでいたら睡魔に襲われ、隣の席で無遠慮に過去の新聞をめくる音に目覚め、早めに退館した。帰宅途中は居眠りした関係か身体が重く感じた。夜のストレッチは重い身体を引きずって行った。
(震災時の避難所改善至急)
近い将来に南海トラフ巨大地震や首都直下地震の発生が危ぶまれる中、27日投開票の衆院選では防災行政も争点の一つとなっている。今年1月の能登半島地震では避難生活で亡くなる「災害関連死」が約200人に上っている。被災者が体育館で雑魚寝する環境は「100年前から変わらない」(有識者)と指摘されており、避難所のあり方も問われている。「避難所の環境改善には大規模な備蓄が必要だ。震災の度に補正予算を組むのでは遅過ぎる。床で寝れば体に悪いことは誰でも分かるはず」。能登半島地震で避難所の医療支援を行った新潟大特任教授はこう話す。医師は4月まで被災地で18回にわたり、避難所や車中泊での窮屈な姿勢などが原因で起きる「深部静脈血栓症(エコニミークラス症候群)」の検診を行った。被災者計1548人の約9%で血栓を検出したという。平成28年熊本地震では災害による直接死の4倍近い200人以上が災害関連死だった。医師は「『関連死』という言葉でごまかしているが、避難所での死亡事故と考えるべきだ」と訴える。昭和5年に伊豆半島北部で起きた推定最大震度6の北伊豆地震の写真には、床に布団を敷いて寝る被災者の様子が写る。現在は避難者データの電子化や物流システムなどでIT技術が駆使されているが、避難所のあり方は大きく変わらない。環境改善で特に重要なのは頭文字で「TKB」と言われるトイレ(T)、キッチン(K)、ベット(B)だ。能登半島地震ではトイレが大幅に不足し、衛生環境の悪化が深刻化した。ベットについては段ボールベットで高さ30㌢に上げれば、直接床に横になるよりもウイルスの付いた粉塵を吸い込むリスクを半減できるという。これらを大量に備蓄する場合、避難所運営を主体的に行う市町村では予算や人員に限界がある。災害時には流通在庫からプッシュ型支援を行うが、政府は現在1カ所の備蓄拠点を来年度以降、全国7カ所へ拡大する。国や都道府県のさらなる維持管理体制の強化は不可欠な一方、限られた財政状況で、どこまで予算を割くかは問題だ。今回の衆院選で自民、公明両党はTKBの支援に加え、「防災庁」設置による対応強化を掲げる。立憲民主党は災害時に権限・予算を被災自治体へ移譲する法整備を提案。共産党は国からの交付金額引き上げ、国民民主党はボランティア活動費の税控除を盛り込んだ。日本維新の会は1週間以内の物資供給を国の指針にするとした。
(船井電機破産)
24日、液晶テレビ製造などを手がける船井電機(大阪府大東市)が東京地裁から破産手続きの開始決定を受けたことが分かった。1951年に創業した船井電機は、テレビやビデオの映像機器などをOEM(相手先ブランドによる生産)で低価格で販売する手法で事業を拡大。2005年3月期には売上高が3535億円に上ったが、次第に価格競争で優位に立つ中国勢にシェア(市場占有率)を奪われ、赤字が常態化していた。負債総額は今年3月末時点で461億5900万円。同社のAV関連機器は「FUNAI」ブランドで知られたが、近年は海外メーカーの台頭で価格競争が激しくなり、売り上げが減少していた。2021年に出版会社・秀和システムに買収され傘下に入り上場廃止となり23年に再建に向け23年、持ち株会社「船井電機・ホールディングス(船井HD)」を設立し傘下の事業会社となった。東京商工リサーチなどによると、船井HDは23年4月に脱毛サロン大手「ミュゼプラチナム」を買収したが、約1年の24年3月に売却。今年9月、社長の上田智一氏が退任し、経営体制を一新したばかりだった。ところが、脱毛サロン大手はネット広告会社に広告代金の多額の未払いがあり、船井HDは連帯保証をしていたが、支払いが滞った。ネット広告会社が船井HDが保有する船井電機の株式について仮差押えを申請し、東京地裁が今年9月に認める決定をしていた。船井電機は本業の不振と広告代金未払い問題で信用不安が広がっていた。
船井電機申請時の負債総額は469億円で、家電メーカーでは平成(1989年)以降、2000年11月に民事再生法の適用を申請した赤井電機(負債470億円)に次ぐ、4番目の大型倒産となった。




1日小雨、東京メトロ株上場で東証3日続落、政府開発援助の5事業対応が不十分、露「BRICS」首脳会議開催

2024-10-23 21:38:02 | Weblog
1日霧雨、朝夜のストレッチはウォークで済ませた。午前中は霧雨の中「まなびいプラザ」、昼食後イオンクレジトへ問い合わせをして、45分後に折り返し連絡をいただいたが8月の不正使用返金処理については明日となったので図書館に出かけ昨今夕刊を読んで過ごした。帰宅時は雨が止んでいたが道路には時々水溜りができていて注意が必要だった。気象庁は23日、千葉県内で竜巻、強い雨、落雷に注意するよう呼び掛ける気象情報を発表した。銚子地方気象台によると、県内では、23日昼過ぎから24日明け方まで竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷の恐れがあるという。北東部、南部では24日明け方まで高波に注意する必要があるとされる。
(東京メトロ株上場で東証3日続落)
23日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、終値は前日比307円10銭(0.80%)安の3万8104円86銭だった。米長期金利の上昇を背景に前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が軟調に推移した流れを引き継ぎ、売りが優勢だった。27日投開票の衆院選を警戒する動きは強く、持ち高調整の売りも出やすかった。日経平均の下げ幅は一時400円を超え、心理的節目の3万8000円を割り込んだ。もっとも日経平均は上昇に転じる場面もあった。東京外国為替市場で円相場が1ドル=152円台と3カ月ぶりの円安・ドル高水準をつけ、自動車など主力の輸出関連株の一角に買いが入った。22日のNY債券市場で米長期金利は上昇(債券価格は下落)し、一時4.22%と3カ月ぶりの高水準をつけた。米経済の軟着陸(ソフトランディング)観測が強まり、米利下げペースが緩やかになるとの見方が浮上。値がさの半導体関連株をはじめPER(株価収益率)の高い銘柄を中心に、金利と比べた相対的な割高感を意識した売りが出た。
きょう23日に東証プライム市場に新規上場した東京メトロの商いが膨らみ、東証プライム市場の売買代金ランキングで首位だった。公開価格(1200円)を上回る1630円で初値を付けた。大引けは1739円で、時価総額は1兆円を上回った。市場では「東京メトロ株を購入するために既存の上場銘柄に換金売りを出した投資家は多く、需給悪化も相場の重荷になった」という。 
(政府開発援助の5事業対応が不十分)
カンボジア、ネパール、タンザニア、ガーナの4か国に計41億円を拠出して行われた政府開発援助(ODA)の5事業について、会計検査院は、外務省や国際協力機構(JICA)の対応が不十分だったことなどから、「援助の効果が十分に得られていない」と指摘した。カンボジアの「光ファイバーケーブル整備事業」では、対象地域の固定電話サービス利用率を61%に向上させることを目標に、2016年度までの11年間に29億円超を貸し付けた。だが同国政府の準備が遅れ、その間に他国の通信サービスが普及し、利用率は22年時点で0。16%。検査院は、JICAが現地の状況を十分に確認せず、事業実施条件の見直しなどの検討も不十分だったとした。ネパール(贈与額11億円超)では、老朽化した水力発電所を改修したが、十分活用されなかった。タンザニア(同1566万円)の中学校女子寮やガーナ(同999万円)の保健センターは、建設を始めたものの完成しなかった。検査院は23日、外務省とJICAに対し、現地当局に整備した設備や施設を活用するための働きかけを行うことなどを求めた。外務省は「一層の効率化や適切な実施に努める」とし、JICAは「指摘を 真摯 に受け止め、必要な策を講じていく」とコメントした。

<露「BRICS」首脳会議開催>
ロシアや中国など主要新興国でつくる「BRICS」首脳会議は23日、露中部カザンで全体会合を開いた。プーチン露大統領は冒頭演説で、現代世界が欧米一極集中でない「多極世界」の形成が進む激動の時代にあると指摘。新たな秩序による安定回復という「国際社会の多数派の願望」を体現しようとするBRICSこそが世界に要請されていると主張した。プーチン氏は「さまざまな大陸、発展モデル、宗教、独自の文明と文化を代表する同志」であるBRICSが世界や地域の問題解決に寄与できるとも表明した。日米欧が主導する先進7カ国(G7)への対抗意識を改めて鮮明にした形だ。全体会合では各国首脳がウクライナ情勢や中東情勢を協議。会合後、BRICSの拡大に向けた「パートナー国」資格の新設や、米ドル依存脱却を主眼とした国際決済ネットワーク「国際銀行間通信協会(SWIFT)」の代替システムの構築を目指す方針を盛り込んだ共同宣言が採択される見通しだ。「パートナー国」候補としては13カ国が挙がっているという。

日中夏日の洗車と冷暖交換、高齢者医療費案争点、裏バイト募集注意、PSMC大衡村半導体工場案撤退

2024-10-22 21:19:05 | Weblog
朝夜のストレッチは快適だったが、朝食後秋晴れになり3日ぶりにベランダに布団を出して「まなびいプラザ」に出かけた。昼食後、扇風機を車に乗せて久しぶりにミニ菜園での夏日の中洗車に出かけ、1時間かけて洗車とワックスで外見を磨き上げげ、扇風機と暖房機を交換し、組合長と最近菜園の至る所が背高雑草に覆われる様子を近い将来を憂いて時間を取られ、乾燥した除草を大型ポリ袋に詰め込んで帰宅は16時となってしまった。30分ほど休んで夕食。
(高齢者医療費負担引上げ案争点)
27日投開票の衆院選で、高齢者医療費の窓口負担額の引き上げが争点になっている。現状は年齢や所得によって1~3割の負担を求める制度だが、維新は高齢者にも原則、現役世代と同じ3割負担を求める公約を打ち出した。日本は高齢化が進み、医療費は膨張しているのでこのままでは現役世代の負担が増える一方で、避けては通れない議論でもある。当方は現在2割負担だが、年金暮らしで余裕なく「2割と3割ではだいぶ違う」、収入は年金のみで物価高もあって公共料金や食費で多くが消え、余裕はない。今80歳で元気に暮らしているが、高度治療が必要になった場合心配になる。令和4年10月に75歳以上の後期高齢者の窓口負担割合が見直され、これまで1割負担だった当方は一定以上の年金所得がルルということで負担割合が2割に引き上げられた。昨年末に閣議決定した社会保障の改革工程表では、年齢に関わりなく能力に応じて支え合うという観点から、3割負担の対象拡大を検討することが盛り込まれた。そして維新は今回、現役世代の負担軽減のため、高齢者負担を「原則3割」に見直す公約を打ち出した。
(裏バイト巧妙な募集注意)
首都圏で相次ぐ一連の強盗事件をめぐっては、実行役らがSNSの「闇バイト」などで集められていたとされるが、ごく普通のアルバイトを装い巧妙に犯罪に引き込む実態が浮かんでいる。日当5万円」「ホワイト案件という投稿から指示役につながった」。横浜市の強盗殺人事件で逮捕された宝田真月容疑者(22)は神奈川県警の調べにそう供述。「短期間で稼げるバイト」をSNSで探す中で見つけたという。アルバイト情報検索サイト「バイトル」の運営会社の担当者は、闇バイトの特徴について「単純労働をうたう割に日当5万円など一般的な相場とかけ離れた金額が提示されているケースが多い」と明かす。SNSでは«電話をかけるだけ»«物を運ぶだけ»など、高収入、短時間、簡単な作業をうたう募集が多い。«たたき»(強盗)、«受け»(受け子)、«出し»(出し子)などの隠語が含まれることもあるとされる。バイトルなど大手サイトの多くは、厳格な掲載基準を設けており、こうした闇バイトを排除。このため、多くはSNS上で「募集」が行われているとみられる。闇バイトでは、応募者に対し、運転免許証や履歴書といった個人情報の提示を求めるが、バイトルの担当者は「一般的な企業では面接を経ずに提示を求めることはない」と話す。いったん個人情報を握られると「自宅に押しかける」「母親から狙う」などと脅されて、犯行に加担するように求められる。警察庁生活安全企画課の阿波拓洋課長は「たとえ強要されていても強盗などへの加担は犯罪に変わりなく、重い罪に問われることになる」として、すぐに警察に相談するように促す。
<PSMC大衡村半導体工場案撤退>
台湾の半導体受託製造大手「力晶積成電子製造」(PSMC)の黄崇仁会長ら幹部は22日の決算記者会見で、宮城県 大衡村おおひらむら の半導体工場の建設計画から撤退したことについて「建設・運営コストが台湾よりもはるかに高く、事業の実現が不可能と判断した」と説明した。日本政府から補助金の支給条件として10年間の量産を求められたが、それを保証することが難しかったという。事業の提携相手だったSBIホールディングスによる操業計画の評価が遅れていたとも指摘した。SBIは9月下旬に(PSMCとの提携解消を発表したが、新たな提携候補を募って宮城県での工場計画を続ける方針。SBIの北尾吉孝会長兼社長は10月上旬、自身のSNSに「不誠実な会社だと改めて思った」と投稿し、PSMC側を批判している。