when, if などの節の中では・・・・

2004-11-20 13:33:51 | 英語
When the rain stops, we'll go out.
If it is fine tomorrow, we'll go on a hike.

など、「時や条件を表す副詞節」の中では現在時制を使う、ということは文法事項としては大変重要な事柄ではあるが、学校の英語の時間にわざわざこんなことを教える必要はない、と以前から感じている。というのは、この文法法則について何も言わなくても教わる方としてはわざわざ
When the rain will stop., we'll go out. だとか、
If it will be fine tomorrow, we'll go on a hike.
などと未来時制で言うなどということは、ゼロとまでは言わないが、99%有り得ないことなのだ。なぜそういう間違いが起らないかというと、ある程度英語をやっていれば、現在形の方がはるかに自然に感じられるからだ。理屈ではなくて、そう感じるのだ。だから、これについてはノーコメントを通す方がどれだけ実用的か分らない。
ところがですね、問題集によくある例だけれど、わざわざ When the rain will stop, ~ とか,
If it will be fine tomorrow, ~というような誤文を作って「誤りを直せ」という問いを作る。
これでは、かえって If it will be fine tomorrow, ~ のような誤用をイメージさせるだけであって、百害あって一利なしである。これは、たとえば現在時制を教えるのにわざわざ
I like flowers. と I will like flowers. を並べて、「私は花が好きです、と言いたい場合どちらが正しいかを選べ」というのと似たり寄ったりだ。

これについては、一応文法を全部教え終わってから、「when や if の中では現在形を使うのだ」とまとめのようにさりげなく言及するのがベストだろう。なんならそれも省いていい。バカな文法事項は省いて、学校英文法を簡素化したいものだ。そういえば「現在時制はどのような時使うか」という項目自体がバカげていると思う。I brush my teeth every morning. なんていう間の抜けた文を引き合いに出して、「これは現在の習慣を表す」などと教えるなんて、生徒への冒涜だと思うのだけれど。そんなこと分らない生徒、居ませんよ。teeth を知らない生徒は居るかもしれないけれど(^-^)。