おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

スカンポのサラダ

2008-04-17 14:37:00 | Weblog
まだ若いのかサクラの花が何処か桃色。
お日様に当たればきっと白く輝くのだろうが、サクラの本当の色を見たようで得した気分。
市場で蟹とヒラメと帆立貝、ハタハタ、ハマチ、ホウボウ、ハマグリ、ウニ、マグロ、エビ、シマホッケ、シシャモ、などを買った。
ウニは久しぶりに山菜の緑と一緒にピザに上げて焼く。
うっかりしてたらヒラメは取立てで中に活きてたのがいた。
それを気が付かず死んでたのを買ってしまった。
暴れるヒラメを包丁で〆ている卸問屋の社長がいたので、そのヒラメはどこに居たのと聞くと、あんたが買ったひらめの仲間だよといわれた。
良く見ないで買ったことを後悔した。
帰りにアザミとスカンポを採って帰った。
ヒラメを薄造りにした上に、この前農大の小泉先生に教わった日本酒で作るたれにサラダ油かオリーブオイルかひまわり油などを混ぜ、薄く切った生ウド、ゆでたコゴメ、アサツキを散らしてカルパッチョにする。
もし間に合えばやぶ椿の花ビラを彩りに添える。
ハマチは昼定食の刺身に使い、残りはウルイと酢味噌和えにしょうと考え、ホウボウは小型だから竹串に刺し姿の塩焼き。
昼定食は生姜焼肉とハマチの刺身。
山菜天ぷらがいくつかでたのでシュウ酸を抜いてる途中のスカンポを天ぷらにして出した。
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングに参加していますここをクリックして応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ウドの味

2008-04-16 08:31:55 | Weblog
かなり芽吹きも進み、柔らかな小さな若葉の林もまだ透けて、地面に咲くカタクリたちも見える。
春の心地よい風に吹かれて、なぜ、なぜと思いを膨らませてるが、少しするとこの前思ってたことを、又新しい思いと勘違いして、少し落ち込んで苦笑している。
川の流れや小鳥のさえずり、切ないほど春は素晴らしい。
周りはほとんど雪が消え、高い山々が白く光っている。
ようやくサクラも咲き始め、まだ朱色の若々しいサクラ。
少し霞がかった空から降り注ぐ陽射しも柔らかく、雪解け時期と大雨の日にしか見え無い大沢川の滝が白く光りながら落ちている。
もうそろそろ歓迎会も落ち着いてきたが、毎日てんてこ舞い。
昨晩宴会の盛りに近所の友達がタラの芽と泥だらけの初物のウドを持ってきてくれた。
すべての宴会のお客さんに出せばいいのだが、レギラーが二人休みで追われていたので某開業医のグループの人達に出した。
さっと洗い生味噌で食べて貰った。
フキノトウとタラの芽とウドを天ぷらにして死海の塩で提供した。
みな喜んでくれ嬉しい夜だった。
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングに参加していますここをクリックして応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレソンの苗を貰った

2008-04-14 21:26:27 | Weblog
昨日お客さんを待っていたら、妹がとう菜を摘んでいた。
バスのところに持ってきて初もぎだから食べてといった。
早速茹で親方の夕食に出したら、親方が自分の部屋に行く前に顔を出し今日の菜が一番美味しかったと言った。
朝市場に居たら、別の妹が電話で、クレソンの苗を用意したから取りに来てといった。
自宅の近くの湧き水にあるらしい。
店の前のトンネルから流れ込んでいる小川に去年植えたのに水質が逢わないのか増えなかった。
今年は考えて、ワインセラーの冷却井戸水が出る堀のところに植えようと思っている。
せっかく井戸水を流しているのだからうまくいくと思う。
来週まで魚沼市のペンリレーの原稿と県商工組合の取材の原稿の下書きをしなければいけない。
題は決まっているがまだ文は書いていない。
食堂の親父の文だから開き直って簡単に書こうと考えている。
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングに参加していますここをクリックして応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえるの歌が聞こえ始めた

2008-04-13 15:42:21 | Weblog
昨日は近所の人たちの宴会だけだったので随分楽だ。
広井さんが木の芽とタラの芽とウルイをどっさり取ってきたので、宴会の揚げ物は海老とフキノトウとタラの芽が付く。
ウルイはマグロや余裕のある白身の刺身とで辛し酢味噌和えにして出す。
木の芽を良く見たら緑の木の芽があった。
もしかしてと葉を数えたら、五枚の五葉アケビの木の芽であった。
これは苦くて旨くないので別にしておき、ゆでたら一晩水にさらして苦味を抜く。
木の芽を食べるためにこだわりの玉子にした。
やはり違いが判りるらしい。
近くといっても三組も送れば又同じような時間になってしまい、自宅の横に車を止めたら空耳でかえるの声が聞こえた。
いよいよ頭のほうまでおかしくなったと思ったが又聞こえた。
耳を澄ませて待ち構えていると、今度ははっきりと聞こえた。
まだ盛りと違い、清冽な小川のささやきのような声だった。
少し寒いけど頑張る蛙。
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングに参加していますここをクリックして応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜は要らないと言う予約が続いた

2008-04-12 10:11:10 | Weblog
昨日も雨だったが、今日もな残りが続いて、フロントガラスにほこりみたいな霧雨が張り付いている。
少し走ると乾き、気が付くと又付いている。
サクラや水仙やヤブツバキも咲き、市場に続く通りは白木蓮が見ごろ。
女子学生の襟のように純白で清楚。
雨雲や芽吹きだし膨らんだ山が水の張られた田に映っている。
雨雲も映る静かな春雨。
もう少しで燃える春がやってくる。
昨日は今年で一番忙しい日で、体も心もぼろぼろ。
忙しさのあまり親方の夕飯を作らなかった。
そんなことや年を取って、冬のうちにすっかり諦めたり、捨て去った思いが山の芽吹きのように疲れて弱った体に動き出した。
昨日までのお客さんの幾組が山菜は要らないといってきた。
魚沼市のお客さんだからほかの飲食店も山菜をいろいろ使ってるのだろうか、それともうちが山菜が多いと噂でも立ってるのだろうか、少し心配。
山菜の方が手間もお金も掛かるのに。
魚や貝のほうがよほど面倒いらずなのに。
それで季節感を出すためにソースなどに使った。
山菜入らないといったボウ社長は料理が気にいって5月の予約をして帰って行った。
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングに参加していますここをクリックして応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブナの芽吹き、ツバメも遣って来た

2008-04-10 10:36:19 | Weblog
朝犬と散歩する人が近くを通ると、ミッキーがワンワン吠える。
その後切なそうな声でうなるというか呟いている。
家の人はどうしてあの犬みたいに散歩に連れてってくれないのかと思ってるような嘆きの声だ。
スズメもカラスも賑やか。
もう一時間寝ていたいのに目が覚めてしまう。
布団の中でまどろんでいると今度はゴミ出しの人に吠えている。
もっと疲れていれば気が付かないで寝ているのだろうが。
市場に急いだ。
大きなマグロを一匹、ヒラメにナメタガレイ、ハタハタ、バイガイ、ヒラマサ、カンパチ、カラツキホタテ、カツガニ、メロウ、ヤリイカ、天婦羅用の海老、殻付きあさり、サラダ用海老、ETC
今日と明日の山の人達は注文があった。
おらー山ショだすけん山菜はださねでくれ。
今山菜の方が高いし手が掛かるので嬉しい注文。
市場の帰りに景色を見た。
行くときは気が付かなかったがブナが色づきサクラも咲き始めた枝があった。
カタクリやキクサキイチゲ、ショウジョバカマに黄スミレ、コブシも白く色づいてきた。
通り道の骨董屋で昔の飯じゃ椀を買った。
寿司飯をいれ、玉子焼きと山菜、マグロと鯛の刺身を乗せて散らし寿司にする。
アグリでタラの芽とアズキナ、ウルイも出ていたので買った。
これは自分のと東京の親方の分、宅急便で送る。
五月には東京で山菜を食べる会を開くと宣言してある。
魚沼の雪解けはあなたの心と舌を溶かしますと、くさいメッセージを送っておいた。
自称山菜料理研究家08発表会だと意気込んだが、親方の店は沈黙している。
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングに参加していますここをクリックして応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初木の芽

2008-04-09 21:25:50 | Weblog
八海山で酒を飲みすぎ、三日酔いだった。
細い月の夜を送迎のバスで折り返した入広瀬の柿木は十一時を過ぎていた。
その組の人達は盛り上がり、最後はビールがなくなってしまい、もう何度も止めましょうよと声を掛けてみた。
でも全然辞める気配が無かったが、十時過ぎたら万歳をしてくれた。
店のビールが底をつくほど飲んだのは初めて。
ナイスゲストであった。
もう一組も盛り上がりワインを一杯飲んで、一銘柄がなくなってしまい朝一番で注文した。
この頃酒と同じぐらいワインが出るのはピザやチーズがあるからかなと思っている。
アグリに妻に手伝いで、コゴメを持っていったら木の芽が一パック有った。
値段も安いのでトリアシショウマとトリアシハンガンと一緒に買った。
お昼は昨日の片付けなどして準備が送れ追われてしまった。
昼定食は生姜焼肉とお刺身少々。
板長が休みでてんてこ舞い。
木の芽は早速、夜の炉端のお客さんに出した。
あんこうなべも好評で喜んで帰って行った。
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングに参加していますここをクリックして応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八海山大吟醸を飲みに

2008-04-07 15:37:10 | Weblog
今日も早起きして仕入れより山菜採りが重点で出発。
長靴を履いてるのは魚屋さんばかり、八百屋はさすがいない。
今日は炉端の予約があるが八海山大吟醸を飲みに六日町まで出かける。
予約の人達用にアンコウとハマグリ、ホウボウ、などを買った。
それを積んで又山越へ谷越え。
コゴメが主力だったが、前の日が休みで取られてしまい人の足跡だらけ。
でも人の足跡だらけ。
前と同じくらい採って来たが東京の店に送るので大して残らない。
途中でフキノトウを取り天ぷらにして吟醸会にて土産。
それだけだと芸が無いので衣に鮭のメフンを入れて味付けてあげる。
どうも色が悪いが味はいい。
続く
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングに参加していますここをクリックして応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイカが大漁

2008-04-06 20:42:59 | Weblog
快晴。
市場に行かなくていいのと、若い人達が張り切って仕込みをしてたので遅くまで寝ていた。
日がかなり高くなってから店に着いた。
もう皆揃ってはじめていた。
石臼を回して蕎麦を挽き、ラーメンスープを作り始めた。
そこへ広井さんが袋に一杯ホタルイカを入れて持ってきてくれた。
上越の漁港に昨晩取りに行ったらしい。
夕方からずーと待っていて、ホタルイカが取れだしたのは朝方の二時半からだったらしい。
塩洗いして味醂と醤油に漬け込んだ。
堤防の上から手網ですくうのだそうだ。
昨日気象台がサクラの開花宣言をした。
そのせいか、下のほうから登ってくる車の少ない事。
法事が二つあったからいいようなもので、なかったら暇だと嘆いていなければいけない。
100円のソフトクリームはぽつぽつ売れて、でも予定数量には程遠い。
自宅から切り出した青竹を切って割り、青竹の器を作った。
昼蕎麦のおにぎり入れや、刺身の器に使う。
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングに参加していますここをクリックして応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興感謝100円ソフトクリーム

2008-04-05 07:00:59 | Weblog
もう雪も少なくなり褐色の風景に朝日が輝きだした。
つぼみが膨らんだ木々の間を通り抜けた光は水田の水溜りや大沢川の水面を光らせている。
雷注意予報が出て、高い山は厚い冷たい雲に包まれている。
疲れているのに年のせいか早く目覚め、市場の前にスープ取りとパソコンをやっている。
市場に行き、イナダと鯛、シジミ、開きホッケ、活ガニ、殻付きホタテ、後マグロ類を買い、時間を見たら少し早いのとお昼に予約が無いのでコゴメ取りに行った。
山をいくつも超え、某所は春が始まっていた。
山桜が咲き、もくれんのつぼみが開き始めていた。
ショウジョバカマやスミレや、キクサキイチゲも咲いていた。
まだ小さな細いコゴメが両手に一杯、山ニンジンとヨモギを摘んで帰った。
少し遅くなったら、お客さんがきはじめ、板長がわめいていた。
今日からソフトクリームを値下げして、100円で売り始めるつもりで看板を新たに作って出しておいたからだ。
ところがフキノトウは僕の仕事。
まだ出せないときに限って人が買いに来る。
お天気が良かったからぽつぽつ売れた。
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングに参加していますここをクリックして応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする