おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

ラーメンセットの正体

2023-05-14 18:58:20 | Weblog



昨日ほどではなかったが店は大混雑した。
予報があまりよくなくてあまり来ないのではないかと少し期待したがやはりうれしい悲鳴だった。
調理場の作業と席の空きぐわいを見て名前を書いてくれた順に入店してもらった。
そうでないと勝手に入ってまだ片付けが終わらない席に座り早くかたずけろという人たちに煽られて混乱するからだ。
3人とパン屋の応援でやってた。
間違わないようにと自分の持ち場をやってるとお客さんの顔など見ていられない状態が続く。
女性スタッフが帰るお客さんにどれぐらい待ちましたかと尋ねたのを聞いたら40分待ったと言われたそうだ。
それでも結構笑顔で帰られてほっとしてた。
注文はしっかり作った。
アグリの山菜天ぷらもパン屋が行ったら10個しかないのでみんな並べなかったのじゃないかと問い合わせが来るほど売れた。
店が優先なので33個しか作らなかったけど。
それでもスタッフたちが来ないうちに作り終えようと必死だ。
ラーメンセットが売れるのは意外だ。
ラーメンの旗がないのでラーメンセットの旗を出してラーメンも食べれるとPRするために作ったメニューだ。
外に簡単なポップを出しておいたら待ってる人がそれを見て食べたくなったらしい。
フキノトウに山タケノコにあく抜きワラビにウドにアブラコゴメに山ニンジンをてんぷらにして天丼にした。
御飯も少ないとは言え、可なりのボリュームだ。
女性が多いと聞いたのでみんな食べたと聞いたらほとんど完食してあったそうだ。
刺身マグロの切り落としをマグロどんぶりにしょうと考えてたが調理が間に合わず明日の小付に生姜たっぷり入れて煮た。
もう寝なくては、明日は起きれれば3時過ぎに山に山菜取りに行く。
儲けは少ないけど山菜が手に入る時期だけは頑張ろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラーメンセットが売れた。 | トップ | 残雪残るブナ林に行った。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事