おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

積雪70センチ

2018-01-18 08:16:42 | Weblog

昨晩雨の中一升瓶を届けた。
ある大きな団体の役員の人たちが宴会を始めるところだった。
マスター飲んでけと言われて遠慮しないで乾杯をした。
そのうちにパンの話になって関連会社の売店にスペースを作るから持って来いという話になって、そして焼きそばや弁当も頼むと話が進んだ。
注文だったら残らないが残って廃棄もやだなと思ったが大事なお客さんなので受けることにした。
高校でやってる鳥から揚げ親子丼弁当とカツ丼弁当。
焼きそばとナポリタンなど。
パスタは魚沼コシヒカリの自家製にしよう。
魚沼コシヒカリと季節の地場野菜を使ってとと謳って。
米屋さんが格安魚沼コシヒカリを分けてくれることになってたから。
ただ一等米でないけど味はあまり変わらない。
雨が止んだようだ。
雪が70センチになってしばらく降らない。
ちょっと物足りない冬になったがロシアではマイナス60度が記録された。
寒気がやがて南下してまた嘆くことになるだろう。




今日は学食が休み。
入学試験発表だからだ。
除雪隊の朝食を作ってのんびり朝ごはん。
昨日ももちをいただいたのでもちの磯辺巻とヤマトイモ、目玉焼きの失敗作とみそ汁大盛り。
みそ汁の塩分を出すためにリンゴ。

どうぞクリックをお願いします。


hiyo_please/} にほんブログ<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の雨

2018-01-18 07:34:32 | Weblog









 


雪に温かい雨が降ると霧が出る。
水に牛乳を流し込んだような色。
大寒より小寒の方が気温が低いと昔から言われてるが今年も異常。
雪虫が出始めたのかピースケはチーズねだりに来ない。
何か月もかけて作ったという燻製鮭、校長先生から頂いた。
雪が降らないけど講習会があると除雪隊から弁当注文、有り合わせを詰めた。
こんな文章を書いてたら昨晩のお客さんがもらった酒を店に置いてきたから持って来いと言いつけられた。
獺祭一升。
あわててブログを投稿しておいたが今日見たら行方不明になって手書き直し。
どうぞクリックをお願いします。


hiyo_please/} にほんブログ<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする