おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

魚野川消防団初訓練

2018-01-06 20:41:11 | Weblog

消防法では設備の面積に応じた消火訓練をしなければいけないとある。
二回以上年間するように義務つけられてる。
暮れの査察で指摘して年末に一回やった。
昨日もやることにして届を出したら水消火器も貸してくれると言われて借りた。
自分も火事の時経験があるのでほかのスタッフにやってもらった。





ロオタリー車が出動した。
小さなのはよく見るけどこれは大きくて綺麗なので新車かもしれない。
軽いエンジン音で通過していった。
よほどパワーがあるのだろう。
うす雲に覆われてたが日差しがあった。
冬ではこれぐらいでも快晴の仲間。
魚野川の土手に大きな鳥が見えた。
てっきりオジロワシかと思ったがくちばしが違った。



まだ薪小屋の雪は多くないがたまってしまうと厄介なので早めに雪下ろし。



今日も暇な土曜日だった。
小出地域にスーパーがいっぱいでき湯沢方面などから来る人たちが小出で用が済んでしまうから店の前を通る車が減ってる。
浦佐に基幹病院ができたことがあったり。
パンが売れ残った。
カレーをかけたりホワイトソースをかけたりして新しいメニューに出来ないか試作。
鳥の空揚げを卵をかけて焼いてみたり。
鯉の洗いを作ったがらで鯉こくを作って飲んだ。
鯉の鱗に滋養があるけど塩分の取りすぎ。


どうぞクリックをお願いします。


hiyo_please/} にほんブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする