goo blog サービス終了のお知らせ 

おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

ホウボウと手作りこんにゃく 里山のカルパッチョ 

2011-10-05 17:31:20 | Weblog


昨日は初雪などよその国のことのように考えていたのに、越後三山に雪があるのを見て、
初雪の感動より、とうとうその時期が近づいて来たと少し気落ちした。
消雪パイプと流れたスノータイヤを頼と思った。
喉は痛いし舌は荒れるしいよいよ風邪に取りつかれたか。
どんよりした雲もお昼近くなるとなくなりはれてきた。
暇なうえ人手があったのでキノコ採りに出かける山道の見分に出かけた。



野菊、ミゾソバ、サルナシ、ヤニタケ。

沢が見えないかくし沢に入った。
入口は狭い回廊になってて流れを歩かなくてはいけない。
あわてたカジカガエルが岩に張り付いた。

高い堰堤を逆巻き沢の上部に出た。
豪雨で土石が流れた後。
沢はかなり埋まっていた。




ミズナのこぶ、ホップ、薄ヒラタケが出迎え。
キノコ山に通じる道も何とか通れそうだ。
自然薯の小芋、ムカゴも採って帰った。
夜のつまみはカルパッチョ。
ホウボウの刺身にこんにゃくの薄切りを並べ、ミズナノこぶとムカゴを茹であしらえに、
途中で拾った山栗も茹で、半分に切ってスプーンで取り出しその上に散らした。
里山秋のカルパッチョ。
途中から店を脱け出し、星野さんの家で中野さんたちを囲んで大宴会。


hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日(火)のつぶやき

2011-10-05 04:00:00 | Weblog
07:12 from web
おはようございます。越後三山初雪。市場に直行します。
12:52 from web
これから山にキノコ採りに行く。
by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする