ふんわり-のたりの日々

しあわせのエッセンスをさがして・・・

お友達宅へ集まりました♪

2011年12月05日 | おでかけ*そのた

きのう夫が久しぶりに韓国出張へ行ってしまいました~

帰ってくると翌日は今度はショーでまたお泊まり出張だって。

かといって特になにか変わる生活ではありませんが、

”大きな事が起きませんように”という引き締まった気持ちと

それでもなんだか解放された気分にもなっている今週のふわのたです(笑)

 


さてさて、

もう一週間が過ぎてしまったのね~

このことを書き残しておきましょう。

松戸のお友達のお宅へ一品持ち寄りで宴会をする恒例行事!

楽しみにしてる年2回♪  

でも、今年はいつもおまとめとおうちも提供してくれているSさんに次々異変があり

(伺うと結果的には大事ではないようだったのでヨカッタ!)年末の一回のみ。

 

向こうに行ったからには寄りましょうと ”Zopf”さんでパンをゲットしたあと訪問。

 

飾りっ気もなくタッパーのまま出せるのは、気のおけない仲間たちで、外身より中身を重視する風潮にあるため!?(笑)

 

 

年を重ねていくにつれ、コテコテ→さっぱり、肉→野菜 

という傾向になってきた食卓です。

なぜかふわのたも”野菜のドレッシング漬け”と”ブロッコリーと温玉のパルミジャーノ和え”でどちらも野菜でした。

そして

今回スイーツを用意していかなかったのですけど、

なんとSさんが選んでくれていたのよ~

Sさん自分では甘いものはほとんど口にしない人だからナミダモノ 

 

これ スリジェさんの(以前のマイブログ記事→こちら

『冬季限定 米粉の純白ロール』

  

しっとりしたビスキュイに自家製木苺のジャムを使った程よく酸味を感じるクリームがなんともいい味わいでした

 

このあいだの北欧モダンコレクションで連れて帰った

veicoさん(サイト→こちら)の『白樺ポットウォッチャー』

 

フィンランドの田舎町でルートゥネンファミリーが作るひとつひとつ手作りのユーモア溢れるお品。

その後使い勝手はいかが~?

こうっやって使えばふきこぼれなしでカワユイ(^_^)b 

 

これもいいかも♪

iittala イッタラ Aalto アアルト ポットガード
iittala イッタラ
iittala イッタラ

 

おしゃべり楽しかったわ 

 

one pochi please and thank you!!

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

にほんブログ村blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿