光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

火災避難訓練

2013年06月29日 13時07分38秒 | 2012年度幼稚園全体

今日は火災避難訓練を行いました

前回は地震の避難訓練をしましたが、回数を重ねていくたびに「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない」が上手になってきました。

煙をなるべく吸わないようにハンカチで口を抑えて避難します。

今回は園舎内で発火の想定で、小学校グラウンドに避難しましたよ。

 

少しドキドキしましたが、みんな先生のお話を聞いてしっかり頑張りましたよ

 

いつ起こるか分からない、災害に備えて日々過ごしていきましょうね


年少組 ☆ 火災避難訓練と・・・

2013年06月29日 12時25分14秒 | 2013年度年少組

今日は、火災避難訓練がありました

年少組さんにとっては、初めてだったので小学校グランドまで非難するのは大変でしたが

けむりを吸い込まないようにハンカチで口を押えて上手に非難することができましたよ

 

点呼にもしっかり『はい!』とお返事できる年少さん! お兄さん・お姉さんになりましたね

お部屋に戻って、お口の体操と称した発声練習もしました

うさぎさんのお声でま~ま~ま~

ねずみさんのお声でほ~ほ~ほ~

ぞうさんのお声でら~ら~ら~

これから毎日取り組んでいきたいと思います

 

そして年少組では朝から大事件がありました

学年で飼っているカブト虫四兄弟の三匹が行方不明・・・(たぶん)長男は、しっかりお家にいたのに三匹が家出しちゃったと大騒動

子どもたちも心配していたので子どもたちが帰った後、きっとまだお部屋の中にいるはずと先生たちで救出大作戦

   二匹発見

夜、外に出ようと頑張ったんでしょうね 二匹は間接照明の隙間にあおむけになって死んでいるのを・・・・・・・・・いやいや生きてたぁ~

やったぁー

さて、もう一匹は・・・近くを見渡しても見つかりません

四男のツノひとつ君は、ちょっと羽根が傷ついていたので飛べないのではと、推理して

おままごとの奥やピアノの下など、よ~くよ~く見てみると

棚の下の隙間に入れたゴザに必死でしがみついていました

見つけた時は先生たちみんなで歓声があがりました

お家に帰った4兄弟

エサもたっぷり入れてあげました

みんなで大冒険したのでゆっくり休んでほしいですね

 

 月曜日にみんなもカブトムシ君に 『おかえり』 と、声を掛けてあげて下さいね

 


年少組 ☆ 神様のお話とぬりえ

2013年06月28日 15時51分42秒 | 2013年度年少組

今日は金曜日、神様のお話がありました

お部屋におじゃまするときは「おじゃまします」というお約束みんなとっても上手に出来るようになりました。

みんな先週のお話覚えているかなぁ・・・

前回、絵本を見ながら小さい頃のイエス様は

お手伝いが好き

お友だちが好き

お歌が好き

みんなとおんなじね~という話を聞いたので、みんなのどんなところがいえすさまと

似てるかを考えてお友だちにも教えてもらいました

沢山の声が聞けましたよ

「お母さんのお洗濯、干すのお手伝いをしています

「お洗濯たたみもするよ

「ゴミすてのお手伝いも~

みんなもいえすさまのような心の優しいこども おんなじね~

神様のお話の後は3クラス揃って今度のお誕生会で披露する『♪大きなたいこ』のお歌の練習もしました。

みんなとっても上手に元気よく歌ってくれましたお誕生会でお歌のプレゼントしましょうね

各クラスに戻ってからはぬりえ第二弾もしました

今日は黄色でひよこ、ばなな、れもんをぬりました

はみ出さないよう塗れるかなぁ

みんな楽しみながらも真剣に取り組んでくれていました

第三弾は何色でしょうね

体操教室のクラスもありました

マットの前転も先生の補助なしで回れる子も増えてきましたよ

2段の跳び箱をのぼってジャ~ンプ

始めは「こわい~」と言っていた子も上手にジャンプできていました

明日は避難訓練があります 

みんなで再確認しましょうね

 


エンジェル わかば組 ★ 初めてのプール遊び

2013年06月28日 14時18分09秒 | 2013年度エンジェル

「わたしのワンピース」

6月は手形で、ワンピースの模様を作りました

初めて絵の具に触れましたが、みんな喜んで模様作りを楽しんでいました

出来上がりは また今度アップしますので、どうぞお楽しみに

 

朝から、どんより曇り空・・・

今日もプール遊びは無理かなぁ・・・と話していたのですが、

気温も上がり少し陽も差して来たので、水着に着替えてプール遊びをすることにしました

子ども達に水着に着替えることを伝えると、大喜びで準備も張り切っていましたよ

 

準備して頂いた水遊びのおもちゃを持って、喜んで水遊びを楽しんでいました

水を嫌がるお友達もいましたが、汗を流してスッキリサッパリ良いお顔をしていましたよ

来週も予報は雨ですが晴れ間を見つけてプール遊びを楽しんでいきたいと思います

タオルの表側に大きく見えるように名前を書いて下さい

よろしくお願いします


テレジア2歳児クラス

2013年06月28日 12時04分23秒 | 2013年度テレジア

のち

今日は、朝のうちぽつぽつと雨が降って心配しましたが、

みんなが来る頃にはすっかり止んで、外遊びもすることが出来ました

お祈りや、お祈りの歌も覚えてくれたようで、手を合わせ、目をつぶってきちんとしてくれています。

お名前呼びの時のお返事も上手ですよ

絵本の読み聞かせの時もほらっ 集中して聞いてくれています       今日の絵本は大型の『ぞうくんのさんぽ』でした 楽しんでもらえたかな

 

その後はシール遊びをしました。 みんなシールは大好きだよね 思い思いに貼っていましたよ

 

お次は、みんなが楽しみにしていたシャボン玉遊び  

経験済みの子が何人もいたようで、先生がするよりも、とっても上手に吹けていました

 

シャボン玉遊びを満喫した後は、園庭で遊びました。 

お友達のお名前も憶えてきて、一緒に遊ぶ姿が見られるようになりましたよ

   

来週はもう7月ですね 次回は七夕の製作をする予定です。  来週も元気なみんなに会えるのを楽しみにしていますよ

 

 

 


年中組☆七夕制作

2013年06月27日 17時48分09秒 | 2013年度年中組

今日は雨あがりで過ごしやすい一日でした

お外で沢山遊びましたよ

そして、もうすぐ7月。

7月といえば・・・・

「七夕」ですね

今日は七夕のお話を聞いて、笹に飾る「貝飾り」をつくりました

はさみで細く切り込むのは集中して取り組まなければなりません・・・

できたら、のりでつけて繋げていきました

出来上がり~~

中には10個近く長~~く繋げたお友だちもいましたよ

もうくぐ七夕・・・みんなはどんなお願いごとをするのかな

 


年長組☆防災センター訪問

2013年06月27日 17時13分23秒 | 2013年度年長組

今日 年長組は、スクールバスに乗って百道浜にある『福岡市民防災センター』に行きました

ここでは、地震・台風・火災の疑似体験ができます

子ども達はドキドキワクワクです

まずは映像を見て災害について知りました

 

火災避難体験コーナーでは、火災時の避難の仕方を教えていただきましたよ

 

「ハンカチや服で、口と鼻を押さえ、煙を吸わないよう小さくなって逃げましょう

早速ハンカチを出して準備万端です

 

次に避難誘導灯と非常口の説明も聞きました

説明どおり、誘導灯の矢印を見ながら進みます

緑色の【非常口】を見つけ、

「出られた~」とニコニコ顔の子どもたちでした

2階に上がると…

大きなヘリコプターがありました

救助用ヘリコプター「あかとんぼ」です

「実際に乗って、ボタンやレバーを自由に触っていいですよ

と言われ、大喜び

 

地震体験コーナーでは、最初に、震度や身の守り方について教えていただきました

そして今回、子ども達は『震度5』を体験しました

 

子ども達はしっかり机の脚につかまっていました

 

 

続いては、台風の強風体験で風速25メートルを体験しました

 

「立っていられないほどの強さです。」

という説明に、子ども達はドキドキ…

 

本当に立っているのがやっとです

みんな必死で手すりに掴まっていました

 

怖くて泣いてしまう子も、帰りにはニコニコ

楽しみながら、いろいろなことを学んだようです

 

年少組 ☆ 七夕制作

2013年06月27日 15時39分39秒 | 2013年度年少組

今日は、晴れ間も少し見られましたね

子どもたちは、昨日作った織姫♡彦星のパーツを台紙に貼りましたよ

台紙の星形は二枚に重ねてがんばって切りました

前回のカミナリも難しかったですが今日は二枚重ねだったのでハサミの角度をしっかり保たないと切れません

お家でもたくさんハサミを使ってくださいね

ハサミは特に経験回数です!!

幼稚園でもたくさん取り入れていきたいと思っています

お外遊びでは、だんご虫を見つけましたよ

「おおきいね~」  「まるくなってるよ~」

だんご虫くんたちは、とっても人気ものですね~

明日は金曜日、神様のお話があります

どんなお話が聞けるのか、楽しみにして来てくださいね

 


年中組☆体操教室参観

2013年06月26日 17時14分04秒 | 2013年度年中組

本日は、体操教室の参観にお越しいただきありがとうございました

子どもたちは朝から、「ママが来る~♪」と楽しみにしていました

お母さま方とのバルーンには歓声をあげて喜んでいましたね

みんなでお山を作ったり

バルーンのなかに入ったり

大きな波で先生を転がしたり

子どもたちはバルーンを楽しみつつ、これからもいろんな技を磨いていきます

運動会の本番での上達ぶりを楽しみにしていてください

 


エンジェル わかば★七夕飾り

2013年06月26日 14時10分25秒 | 2013年度エンジェル

今日はあいにくの雨

楽しみにしていた水遊びができず、みんながっかり・・・

でも今日は、みんなできれいな七夕飾りを作りましたよ

「手はお膝」で待つことも上手にできるようになってきました

三角・まる・四角の好きな色の折り紙にのりを「ちょん」とつけて

長~~くつないでいきます

みんな黙々とつないでいましたよ

笹に飾るのが楽しみですね

 

次回は水遊びができますように神様にお祈りしました

金曜日も元気に幼稚園に来てくださいね