今日は天気が良かったのですが、風が気持ちよかったですね
月曜日の朝でもみんな元気に登園
靴を履く時間も短くなって、身支度や着替えも自分で積極的に取り組むお友だちが増えました

みんなが登園する頃には日差しがジリジリしてきたので、朝から水着に着替えてプール遊びも楽しみました







そしてその後はテレサホールで運動遊び(サーキット)も行いましたよ

前回の運動遊びで手の力、足の力が弱いように感じたクラスがあったので、内容をパワーアップしてみました


手足の力が弱いと、転びやすく、また自分の身体を支えられなかったり、バランスが取れずにケガが大きくなります


公園や運動施設に行って遊ぶことをしなくてもいいんです。ちょっと歩く距離を伸ばしてみたり、毎日ジャンプをしてみたり、毎日柔軟体操をするなどで十分

例えば日ごろお洗濯物を取り込みながら「ママが洗濯物を取り込む間に何回ジャンプ出来るかな?」など声掛けするだけで子ども達の運動能力を高められるんですよ
楽しんで取り入れてみて下さい

お片付けも頑張った子どもたち。

協力しながら「よいしょ!」

帰りに図書室で紙芝居タイム

おおきい組さんが育てているキュウリやトマトの苗も大きくなったねと見学

そうっと触ってみるとチクチクすることに気が付きました

楽しくお部屋遊びも


お外遊びも楽しみました
「ワールドカップ 日本 がんばれ!」
サッカーを楽しむお友だちもいましたよ。
