今日は、朝から大雨でしたね
せっかくお外遊びを楽しもうと思っていましたが、残念
室内あそびを楽しみました


そしてお祈りと朝のご挨拶をした後は



「今月の野菜」と称し、雙葉幼稚園の年少さんで食育として月に1つの野菜にスポットをあて
子ども達に旬の野菜を紹介をします
今月は『たけのこ』


この『たけのこ』は、国産

なんと福岡市中央区御所ケ谷産の掘りたてです






園庭の裏山で堀った、産地直送の新鮮なタケノコです☆




実際にたけのこの皮を剥いてみて



切って切り口をみせてもらったり


どんな栄養があるのか

どんな調理法があるのか、お話を聞きました
カリウムがたくさん入っているので、余計な塩分を除いたり、やる気ホルモンがでるそうですよ

みんな真剣な様子で聞いていました

最後に実際に皮を触って見たり・・・。
旬の野菜を紹介していきますので子どもたちと一緒にご家庭でも食育を楽しまれてください

お弁当・給食も2日目ですが、みんな自分でご用意を頑張りました

今日の人気はミートボール


「タケノコはいってないの~?」とさっそく尋ねる子も・・・。
お外で遊べなかったけど、お部屋でダンスをしたクラスもありました

明日はお外で遊べるかな
楽しみに来てくださいね~
≪たけのこの簡単アレンジ≫
1日目 タケノコのシチュー
2日目 タケノコのシチューをグラタンに
3日目 タケノコのシチューを厚切りパンにのせてチーズをのせて焼く(厚切りパンは耳を土手のように残しておく)
≪簡単レシピ≫
◎たけのこ・人参・ピーマン・牛肉を細切りにして炒め、火が通ったらオイスターソースを加え炒めるだけ!! ●●先生のお気に入りレシピです
◎タケノコにハーブ塩をかけてマヨネーズをかけて、パルメザンチーズ(溶けるチーズでもOK)をかけてトースターでチン
◎タケノコに豚肉の薄切りをまいて塩・コショウし焼く。火が通ったら醤油・みりん・水を大さじ1ずつを入れてからめるだけ
是非お家でも食べてみて下さい




