光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

年長組☆6月4週目

2019年06月28日 17時05分53秒 | 2019年度年長組

今週は、雨が多い一週間となりました

そんな中でも子どもたちは、元気いっぱいでしたよ

 

◆茶道教室◆

年中の時にも体験した茶道教室

作法について再度振り返りました

お家でもどんなことを学んだのか聞いてみてくださいね。

]

◆書き方教室◆

小学校の先生に鉛筆の正しい持ち方

正しい椅子の座り方を教えていただきました

「足はペッタン背中をピンお腹と背中にグーひとつ

普段の生活の中に取り入れていきたいと思います。

 

◆エンジェル交流◆

かわいいエンジェルクラスさんとお昼ごはんを一緒に

食べました

準備のお手伝いをしたり、食べさせてあげたり

雑巾でお掃除もしました

来週からは7月です早いですね~

早寝早起き朝ごはん規則正しい生活を心がけて

元気に過ごしていきましょうね

 

 


年少組☆6月5週目

2019年06月26日 16時28分18秒 | 2019年度年少組

6月5週目の後半はようやく雨が降ってくれました。

前半はとてもお天気よく、お外で沢山遊びましたよ

すいかの笹飾りが完成しました☆

もう一つの笹飾りは、星形です。よく集中して一生懸命切りました

試行錯誤しながら線を意識して切りました。

月曜日の神様のお話しでは、自然災害で大変な思いをしている方々のためにお祈りしました

自分以外のお友だちの為に、お祈りする優しいお心が育っています。


年中組☆6月5週目

2019年06月26日 16時18分28秒 | 2019年度年中組

恵みの雨が降り、幼稚園の中庭の紫陽花やカタツムリも喜んでいるようです

お部屋に飾っている紫陽花を見て『きれいな色』『見た事がある』と画用紙に

紫陽花を描く姿も見られ6月の終わりを感じ楽しんでいる様です。

 

神様のお話もあり、梅雨を通して神様から頂いた自然について皆で考えました

身近な雨についてや、雨が降らずカラカラになった畑などの写真を見て感じるものが

沢山あった様です。水道の水も大切に使う事も考えられていました。

 

 

楽しみにしている季節の果物

今月はスイカです。身近な果物なので知っている事を話たり、手を上げて発表したい子も

沢山いました。スイカの名産地や食べ方、栄養などにも興味があり楽しく知る事ができました

 

7月にある山笠

山笠の季節となりました。子ども達にも興味を持って欲しく山笠について話をしました

山笠の山をかいている姿や、衣装、飾り山が有る場所、習わし等の話に耳を傾けていました。

天候にもよりますが、新天町の飾り山を見に行く事を伝えると、早く飾り山を見に行きたい気持ちで

いっぱいの子ども達でした

 

梅雨入り前にプール遊びも楽しみました

 

来週からは7月ですね

夏休みまでの2週間も、お友だちと楽しく過ごしましょうね

 

 


年少☆6月4週目 小学校交流

2019年06月21日 17時05分59秒 | 2019年度幼稚園全体

今日は雙葉小学校5年生のクラスの体育の授業に一緒に参加させてもらいました^^

いつも隣で目にしている小学校も、入るのは初めての子が多く、ワクワクドキドキ♪

こんにちは、のご挨拶をすると、お姉さんたちは「可愛い~~~!!」と大歓迎してくれましたよ。

 

一緒に準備体操をして、

音に合わせて、走りました!

お姉さんは、色々と気遣ってくれ、とても優しかったですね。

また遊びに行きましょうね。


年長☆6月3週目

2019年06月20日 16時54分48秒 | 2019年度年長組

紫陽花の花が綺麗な季節です

梅雨入りはいつになるのでしょうね・・・

今週もギラギラの太陽の下、元気いっぱい遊んだ1週間でした

外遊び

大好きな小学校の山本先生と描いた「スクールバス」

月刊誌で見て描いてみたスクラッチ

体操教室ではプールもしました

顔をつけてワニさんも上手にできましたね

お風呂でも顔をつける練習をしてみるといいかもしれませんね

2日間しっかり休養をとって、月曜日ニコニコで登園してくださいね

 

 

 


全学年☆観劇会

2019年06月20日 08時15分27秒 | 2019年度幼稚園全体

今日は楽しみにしていた『観劇会』がありました

柳川から劇団の方をお迎えし、

柳川市の詩人 北原白秋の作品「ころりころげた木のねっこ」「ブレーメンの音楽隊」の人形劇を観ましたよ

 

テレサホールの電気が暗くなると、ワクワクドキドキな子どもたち

 観劇会のはじまりはじまり~

 かわいい人形や楽しいお話に大喜び

 

 

楽しかった観劇会も終わり、劇団の方々とお別れ…

劇団の方々がお見送りをしてくださいました

 

観劇会のお話をおうちでもお子さまに聞かれてみてくださいね

 


年中組☆6月4週目

2019年06月19日 18時13分00秒 | 2019年度年中組

今週も元気な声が響いた年中組です。

月曜日は、3クラス揃って、神様のお話がありました。

「神様ってどんな方?」「神様が一人ひとりを大切にしてくださっていることを知る」

をテーマに、お話を聞きました。

宗教紙芝居「まいごのメーコ」を見た後は、たくさん感想を発表しました。

火曜日は、音楽教室がありました。♪「ひげじいさん」の復習から、新曲♪「かえるのうた」の

「ドレミファミレド」まで練習をしました。

お天気が良かったので、プール遊びも楽しみました。

「キャー!!」「つめたーい!」

バシャバシャ水かけあいこをしていましたよ。

 

水曜日は、みんなの大好きな体操教室の日。

今週は初めての技、「コップ」にチャレンジしました。

お話を良く聞いて、頑張っていましたよ。

 

木曜日は、観劇会がありました。

「ころり ころげた 木の根っこ」と「ブレーメンの音楽隊」の人形劇を見ました。

ま近で見る劇は、とても迫力がありました。

 

金曜日は、水遊びと英語教室を楽しみました。

一日元気いっぱい過ごしています

 

明日からの2連休も元気に過ごしてくださいね


年少組6月3週目~

2019年06月19日 12時15分37秒 | 2019年度年少組

週末に降り続いた恵みの雨から一転、今日はとても気持ちの良い

青空が広がりました。クラスごとに水遊びをしました。

水遊び

 

先週は野菜のお話もありましたよ。

今月の野菜はピーマンでした。ピーマンには、ビタミンCやAが豊富で

風邪予防・疲労回復・髪の健康維持・視力維持などの効果があります。

細切りにすると苦味が軽減されます。苦手なお友だちも挑戦してくれたら

嬉しいです。

 体操教室では、鉄棒に挑戦中!!

 お家でもパパとの触れ合い遊びの中でやってみてくださいね。

鉄棒名人になれるかも~

 保育参観では、すいかの笹飾りを作りました♪お家の方が見ている中で、

頑張りましたね。

これにお願いごとを付けます☆


6月誕生会

2019年06月15日 11時53分33秒 | 2019年度幼稚園全体

 

6月のお誕生会

年少組さんは好きな食べ物、年中組さんは好きな遊び、年長さんは将来の夢を発表しました。

ドキドキしながらインタビューにしっかりと答えられていました。

 

今日は大きなスクリーンで『エリックカールのごちゃ混ぜカメレオン』を鑑賞しました

始まる前は早く見たい気持ちでいっぱいの子どもたちでした

ホールが暗くなっても泣くお友だちがいませんでした

いろいろな動物が出てきて、ごちゃ混ぜになる場面でびっくり

したり、笑ったりとても楽しく鑑賞していました。

 

6月うまれのお友だちお誕生日おめでとうございます

 

お部屋に帰る時もしっかりと並んで退場出来ていました

 

 


年長組☆6月2週目

2019年06月14日 16時03分56秒 | 2019年度年長組

今週は、先週までに比べ、涼しい日が続きました

音楽教室では、ピアニカではなく木琴や鉄琴などの楽器を触りました

ドキドキしながらも、すてきな音色を聞きながら弾いてみました

小学校体験では、お家の方と一緒に小学校を見学し、

来年から1年生になることが楽しみになりましたね

3種類の七夕制作も行いました

どんなものができているのかは、お楽しみに

内科検診では、お医者様に診てもらいました

 

待つときも診察中も年長組らしく、年少・年中組の模範となれました

来週も元気に来てくださいね