今日は音楽教室でした
先週、先生から教えていただいことを思い出しながら練習しました
お部屋でも少しずつ練習を繰り返していたので、先週よりも上手になっていましたよ
あともう少しで完成かな
頑張りましょうね
明日から2月です
年長組さんとしての生活も残りわずか…
卒園まで元気に登園してきてくださいね
今日は音楽教室でした
先週、先生から教えていただいことを思い出しながら練習しました
お部屋でも少しずつ練習を繰り返していたので、先週よりも上手になっていましたよ
あともう少しで完成かな
頑張りましょうね
明日から2月です
年長組さんとしての生活も残りわずか…
卒園まで元気に登園してきてくださいね
昨日、雙葉小学校のお姉さんたちから「むかしあそびかい」の招待状を頂きました
登園時から、小学校へ行くことを楽しみにしていた子どもたち
ワクワク ドキドキ
です
小学校の「マリア様とイエス様」にご挨拶をして、
迎えに来てくれたお姉さんたちと仲良く手を繋いで
クラスへ連れていってもらいました
ちょっぴり恥ずかしく照れていた もも組さんのお友だちでしたが・・・
小学校の先生のお話も上手に聞くことが出来ましたね
さぁ~ 「むかしあそびかい」はじまりはじまり~
お姉さんたちは大歓迎で迎えてくれました
最初は、サザエさんの歌に合わせてお手玉やダンス&けんだまを
名人たちが披露してくれました
続いて・・・「昔あそびコーナー」です
「あやとり」
「折り紙」
「ふくわらい」
「けんだま」
「お手玉」
優しく声をかけてくれたり、遊びを教えてくれたり、
子だもたちはとても嬉しそうでした
もも組さんのお友だちも、お姉さんたちのような
素敵な小学生になりたいです
今日は楽しい時間を過ごすことができ ありがとうございました
今日は英語教室の自由参観でした。
お家の方が来られて、いつもよりちょっとドキドキした子、嬉しくてテンションMAXな子、
英語で体のパーツや、形、覚えて言えるお友だちも増えてきました。
楽しく見て頂けたでしょうか。
☆エンジェルさん交流♪☆
動物バスケット
椅子とりゲーム
むっくりくまさん
☆外遊び☆
昨日の今月の野菜の「ねぎ」のお話はご家庭で聞かれましたか?
つーんとした匂いを感じましたよ。
早いもので明日から2月ですね。
寒さが随分和らいできました。このまま春が来るのでしょうか
今日は、楽しみにしていた小学1年生との交流
昨日、1年生から招待状のスタンプカードが届き、朝からワクワクしていた子どもたち。
急いで朝の身支度を済ませ、小学校に出発
教室に着くと、1年生のお姉さんたちが拍手でお迎えしてくれました
お部屋の装飾も素敵です
8種類の遊びコーナーがありました
どのコーナーも、1年生のお姉さんたちが、優しく丁寧に教えてくれましたよ
◇カード当てカルタ◇
◇おりがみ◇
◇だるま落とし◇
◇あやとり◇
◇おてだまふくわらい◇
◇ふろしきおてだま◇
◇おはじき◇
◇けんだま◇
帰りには、手作りのメダルも首にかけてもらいました
幼稚園に戻ってからも「楽しかった~」と、大喜びの子どもたちでした。
また小学校に遊びに行きましょうね
今日の神様のお話は、「よきサマリア人」のお話を聞きました
どんな人とも仲良くすることは、簡単なことではないですね
でも、神様はわたしたちが、優しい心をもって接することを喜ばれます
静かにお話を聞いていました
ベトナムのお金に大興奮の子どもたち
このお札は、透けているんですよ
他にもお札の絵柄に興味津々の子どもたち
お天気が良かったので、戸外遊びを楽しみました
縄跳びや凧揚げに夢中でした
明日は小学一年生のお姉さんたちとの交流があります
うめ組さんは2月7日(火)に行う予定です。楽しみですね
今日も元気いっぱいのエンジェルさんと過ごしました。
今日から始まった新しいリズムの練習も、一緒にしました。
今月の野菜のお話では、「ねぎ」についてたくさんの話を聞きました。
ねぎには、殺菌、抗菌作用があり、風邪予防に最適です。又、免疫力を高める
ビタミンCも多く含まれています。栄養価の高い旬の時期にたくさんお上がりください。
是非、お子さんにお話を聞いてみてくださいね。
また、「むっくりくまさん」という、集団遊びも楽しみました。
くまさんの目が覚めると、一生懸命逃げる姿がとても可愛いかったです。
くまさん役のお友だちが逃げるお友だちをつかまえたところ
マラソンも頑張りました。
お外遊び
水分補給もしっかりと。
また一緒に遊びましょうね。
明日は、英語教室自由参観があります。参加される保護者の方は、
ピアニカをお持ちください。それぞれにしっかり、記名をお願いします。
参観にいらっしゃらない場合は、2月1日、2日のどちらかで、お子さんにお持たせください。
今日は神様のお話がありました
難しいお話もしっかり聞くことができていましたよ
英語教室は、今日も大盛り上がり
単語の発音も大きな声で、上手になっています
とっても楽しい時間でしたね
お外で遊んだあとは、合奏の練習もしましたよ
今日は、西鉄バスに乗車体験をしました
手作りの財布を首から下げて、わくわくしながら「九電体育館前」のバス停にむかいましたよ
横断歩道では、止まって「右」「左」「右」の確認をして
手を挙げてわたります
バスまだ来ないかな~と待っていると・・・
バスが来ました
静かに乗ることができましたね
「ありがとうございました」と運転手さんにもごあいさつして、降りることができました
無事「動物園前」のバス停に到着です
地図看板で降りたバスを確かめていましたよ
とっても楽しかったですね
動物園の前にあるお店に、かわいいワンちゃんがいましたよ
たくさん歩いたので、ごはんもよく食べました
今日は、英語教室FRIDAY
とても楽しそうでした
劇の練習も、少しずつ流れがつかめてきたようです
風邪が流行ってきています。明日からの2連休、ゆっくり休んでくださいね
今日は寒さも和らぎ、春のような陽気でしたね
お外遊びはつい数日まで、寒くて、長く出ていられなかったですが、今日は
沢山遊べました
恒例のマラソンン。エンジェルさんも一緒に頑張っています。
金曜日は神様のお話の日。エンジェルさんも一緒に聞くということで、かっこいいところを見せられるようにと、
背筋をピンと伸ばして、とってもかっこよかったです。
誰も見ていなくても、良いことをしていたら、神様はいも見て下さってます。
神様は会うことができませんが、お話しをしたいときはお祈りをしましょうという話しをききましたよ。
そして今日から、お別れ会でする合奏の練習を始めました。
来週からはパート練習を頑張りましょう。
朝の集い
お弁当
スクールバスから虹が
4歳児「あの虹をエスカレーターで降りたいなー」と素敵なつぶやき
土日ゆっくり休んで、月曜日、元気に来てくださいね