光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

年少組☆英語教室・折り紙

2014年09月30日 16時39分53秒 | 2014年度年少組

今日は雨でお外に行けないのでお部屋でたくさん遊びましたよ

お友達と遊ぶと楽しいね

そして大好きな英語教室です

 ダンロップ先生と一緒にお歌を歌ったり体を動かして遊びました

来週も楽しみですね

 

英語教室の後は年少組さんになって2回目の折り紙です

沢山の色の折り紙の色を英語で言ってみました

自分の欲しい色を伝え「Thank you」と折り紙ももらえましたよ

端と端をしっかり合わせて折り、手でしっかりとアイロンをかけて伸ばします

先生のお話を最後までしっかりと聞いてかわいい犬ができました

クレヨンでお顔を描いたら完成です

かわいい犬さんとお歌を歌ったりお話をして遊びました

どんどん英語や制作が上手になってきた年少組さんです

運動会の練習をしたクラスもありましたよ

朝、たくさん雨が降ったので園庭には水たまり! 発見したお友達は嬉しそう

少しだけお外遊びを楽しめたクラスもありました

明日は晴れたらいっぱいお外で遊びたいですね

 

 


年中組☆神様のお話

2014年09月29日 17時59分45秒 | 2014年度年中組

今日は神様のお話がありました。

みんなで、「主の祈り」のお話を聞きました。

言葉の意味を知りましたよ。

これから少しずつ覚えて、お祈りしましょうね。

神様はいつでも、みんなのすぐそばにいらっしゃいます。

困ったときには、助けてくださいますよ!

神様のお話の後、明日予定している「留学生の方たちとの交流」のお知らせが

ありました。お弁当も一緒に食べますよ。

お楽しみに


年少組☆デイケアホーム訪問

2014年09月29日 16時16分11秒 | 2014年度年少組

今日は、楽しみにしていたお出かけの日です

どこに行くかというと…

おじいちゃん&おばあちゃん方が待っていてくださっているディケアセンターへ

この日のために、歌やダンスのプレゼントを準備してきた小さい組さん

「どんなところに行くのかな~?」と、ワクワクしているようバスの中でもお歌の最終練習(笑)

バスの中で、すでに盛り上がっていましたよ

いよいよ到着  少しドキドキで中へおじゃまします

「おはようございます」  元気よくご挨拶できました

『♪握手でこんにちは』  早速、おじいちゃん・おばあちゃんと仲良しに

『♪オープンセサミ』 のかわいいダンス

『♪げんこつやまのたぬきさん』 でジャンケンごっこ

優しく優しく 『♪肩たたき』 

おじいちゃんもおばあちゃんも嬉しそうに笑顔で応えてくれました

『♪とんぼのめがね 』   おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に歌ってくださいました

そして、ちょうちょにに変身して…みんなで作った“ちょうちょスタンド”をプレゼント

おじいちゃん・おばあちゃんと、たくさん握手 ふわふわで柔らか~い

「また来るね~」とニコニコのお顔でバイバイ

とっても楽しい一日でしたね   帰りのバスもみんな嬉しそうな笑顔です

アップルハート老司のみなさま、ありがとうございました

また、遊びに行きますね~

幼稚園についたら元気に外遊びも楽しみました

今日はちょっぴり緊張もしていたみたいですのでゆっくり体を休めてまた明日元気に登園してくださいね

まっていまーす


年長組☆神様のお話&絵本の読み聞かせ

2014年09月29日 15時56分31秒 | 2014年度年長組

土日、ゆっくり休んで元気に登園してくれた子どもたち

 

今日は神様のお話で、世界には貧しい子どもたちがたくさんいるということを教えてもらいました

日本では蛇口をひねれば水が出るけど、貧しい国の子どもたちは遠くまで水を汲みに行っていること等、写真を見ながらお話を聞きました

「子どもたちは悲しくないのかな」「大変だね」「かわいそうだね」と、子どもたちの心にも響くものがあったようです

 

物を大切に使ったり、一日3食食べることができることに感謝の気持ちをもったりしながら過ごしていけたらと思います

 

 

そして昼食後、中高のお姉さんたちが、絵本の読み聞かせに来てくださいましたよ

絵本が大好きな子どもたち

 

 

 

場面場面で静かに聞いたり、笑ったりと、とても楽しんでいました

 

お姉さん、また来てくださいね

 

 

 


年少組☆神様のお話・バスケット制作・体操教室

2014年09月26日 18時20分36秒 | 2014年度年少組

台風も無事に通過してくれたようで、今日は朝からいいお天気でした

今日は神様のお話です

 

神様はいつもみんなの心の中にいてくださって、守ってくださるという内容でした

みんなしっかりお話を聞いています

神様へたくさんお祈りをして素敵なお心の光の子どもになれますように

そしてそのあとはバスケット制作をしました

どんな果物や野菜があるかみんなで見つけて・・・。

野菜や果物をはさみでたくさんチョキチョキしてその中から好きなものを8個選びます

「私の好きな食べ物にしよう

「赤いものだけがいいなぁ

子ども達は考えながら好きな8個を選びました

また残りのものは別の制作になるので楽しみにしていてくださいね

体操教室があったクラスもありました

体を動かしてたくさん体操が出来ました

風が気持ちの良い一日。外遊びでも笑顔が溢れていました

明日から幼稚園はお休みです

運動会の練習や、気温の差につかれているお友達もたくさんいると思います

ゆっくり体を休めて、月曜日から元気に幼稚園に来てくださいね


年中組☆バルーン練習

2014年09月26日 17時27分43秒 | 2014年度年中組

年中組は、運動会でバルーンを行います

今日は、運動場での練習の様子をまとめてお伝えします

 

今年の運動会は中高の運動場で行うので、中高校舎を通る機会も多く、

お姉さん達と挨拶をしたり、お話をしたり…良い交流ができています

 

1学期から始めたバルーン

今では、先生の指示を聞いて素早く動けるようになってきています

しかし!!

運動場は風が強く、思うようにバルーンを動かせません

風に押されて、バルーンがペチャンコになることも…

子ども達は、暑さと風に負けないよう、

心と力を一つにして、練習を頑張っています

 

来週は、運動会のリハーサルがあります

これからも練習を頑張りましょうね

 


年少組☆9月の誕生会・生活発表

2014年09月25日 16時39分24秒 | 2014年度年少組

今日は9月生まれのお誕生会でした♪

お誕生会に憧れを持つようになってきた年少さん

 

ステージに立っているお友達に『おめでとう』と、手を振る姿にも 『 〇〇ちゃんに気付いてほしいな。 』

『 〇〇ちゃんお誕生日なんだ。おめでとう♪ 』 という思いが伝わってきます。 ステージの上のお友達もとっても嬉しそうでした

今日のお楽しみはお歌のプレゼントでした 

上手なお歌にうっとりしたり

大好きなお歌を一緒に歌ったり大盛り上がりの小さい組さんでした

また是非遊びに来てくださいね

 

そのあとはデイケアセンターに行くときの練習をしました

年少組さんみんなで、歌を歌ったり、ダンスをしたり 手遊びをしたり大盛り上がりです

来週の本番も楽しんでいただけるといいですね

 

お部屋に戻ってからは生活発表をしました今回は『好きな色』をみんなの前で伝えました

みんなの前に立ち発表することにもだんだんと慣れてきた小さい組さん

大きな声で発表できるようになってきましたよ


9月誕生会☆

2014年09月25日 16時19分55秒 | 2014年度幼稚園全体

今日は9月生まれの誕生会

みんなに祝福され入場です

 

誕生者の年長組さんは「大きくなったらなりたいもの」、年中組さんは「好きなお遊び」、

年少組さんは「好きな食べ物」を発表しました

 

みんな上手に言えましたね

9月生まれさん、ハイチーズ

 

9月生まれさんおめでとうございます

9月のプレゼントはお歌のプレゼントでした

アベマリア

CATSより 「メモリー」

アナと雪の女王より 「ありのままで」

の3曲を歌っていただきました

 

今日歌っていただいたのは雙葉の卒業生のお姉さんだったんですよ

素敵な演奏とお歌をありがとうございました

また是非遊びに来てください


年少組 ☆ みんなでタンバリン&体操教室

2014年09月24日 17時21分56秒 | 2014年度年少組

お休み明けの今日は、なんだかいつも以上にハイテンションな年少組さん

天気は雨ですがニコニコ笑顔で元気いっぱい登園してくれました。

 「昨日はおばあちゃんちに行ったよ」 「私はママとおやつ作ったのよ」 などなど、たくさんお話してくれました。

昨日から降っていた雨で残念ながらお外遊びはできなかったのですが

タンバリンをしたり

 

 

お部屋の中でダンスをしたり

 

体操教室があったクラスは

カニさん カニさんで移動して・・・。

テレサホールでかけっこの練習したり

「位置について」「よーい」

「ピッー」    早い早い

その後も、全身運動をしたり しっかり体動かすことができました

しっかり身体を動かしてお腹が減ったみんなは嬉しそうにお弁当を食べていましたよ

来週にはデイケアセンターを訪問するお友達。肩たたきの練習もばっちり♪ 歌を歌いながら楽しそう一列になって練習していますよ(笑)

日々成長を感じる年少さんそういえば先日身体測定をした子ども達

4月の測定から比べて平均3センチから4センチは伸びているんですよ

しっかり体を動かすことはこの時期とっても大切です

 小学校の工事の関係で登園通路や運動会の練習へのグランドがちょっぴり遠くなってしまいましたが否が応でもいい運動

と気持ちを切り替えて💦先生達もがんばっています(笑)

がんばった分きっとみんなも足腰が強いお兄さんお姉さんになって将来きっといいことが・・・・・・あると思います

台風も通り過ぎたので明日は晴れるかな 明日もたくさん遊びましょうね

 


年中組☆中高校舎探検・園長先生とランチ

2014年09月24日 15時49分37秒 | 2014年度年中組

今日は、うめ組が中高探検に行きました

お姉さんたちはお勉強を頑張っているので、みんなは忍者のように静かに廊下を通ります

生物室の前では、標本や模型に興味をもっていました

そして、大きなさといもの葉っぱをみせてくれました

「これはトトロの・・・?」

「傘

 

水がはじかれて、ポロポロと落ちていく様子に、子どもたちは興味津々でした

次の書道室では、お姉さんたちがアーチを作って歓迎してくれました

記念撮影、ハイチーズ

掛け軸に書かれた大きな字にも見入っていましたよ

ちょうど休み時間になったので、教室の中にも入らせてもらいましたよ

続いて、美術室です

大きな顔の石膏をみて、びっくりしたり、「すご~い」と、喜んで作品を見ていましたよ

体育館では、体育の授業を見学させてもらいました

 

そして、中高の職員室をとおり

中高校長室で、園長先生とランチタイムです

 

シートを広げて、「遠足みたいだね」と話しながら楽しそうでした

園長先生とたくさんお話しできてよかったですね

最後に作法室や情報教室をみて幼稚園に帰ってきました

とっても楽しい探検でしたね