今日はわくわく楽しいことがたーくさんの一日




お家でもう、今日の出来事お話してくれたでしょうか
きっと一番にお話ししてくれたことでしょうね。こんな様子でしたよ
クリスマス会も終わったのに何故だか慌ただしく身支度を済ませて・・・
(何があるかはまだ内緒なので言えませんが)
テレサホールグループは『いってらっしゃーい
』
(よくわかってないみたいですが
)
『いってきまーす
』

そしてお部屋チームもサンタさんの手遊びをしたりサンタさんのお手伝いをするエルフのお話を聞いていたら



どこからか、スズの音が・・・
あれ?もしかして・・・・



わぁお
!!サンタさん
だぁーーーーーーーー




クリスマス会を頑張ったり、待降節をキラキラの素敵なお心で頑張っているみんなにプレゼントを届けに来て下さったんですって



みんなニコニコ笑顔でプレゼントを頂きました



サンタクロースさんに、よしよししてもらったお友達も


『See you next year ♪』といって帰って行ったサンタさん


みんな夢でも見ていたかのようなポワンとした様子(笑)


プレゼント貰えて嬉しそう


サンタさんの魔法がかかっているからお家に帰るまでに開けちゃうとプレゼントが消えちゃうよ
と、お話したのでみんな大事そうに手提げ袋に入れていましたよ
お家の皆さんで楽しみに開けてくださいね
サンタさんが来てくれた後は外遊び

『サンタさんめがねかけてたね』
『プレゼント何かなぁ?』
『先生はもらえなかったの?今から追いかけて行ってもらってきたら?行ってきていいよ
』
と、いった可愛いコメントがお外遊び中も、たくさん聞こえてきましたよ
外遊びは今日はなんだかサッカーブーム

久しぶりにお天気も良かったので嬉しそうに駆けまわっていましたよ


だんだんみんな上手になってきていますね


本当のサッカー選手みたい

ボールを投げて自分でキャッチも上手になってきました


縄跳びも頑張る

寒くってもお外で遊ぶの大好きな子どもたち。特に今の時期、身体を動かすことを好む子が多いです

大人は寒がりですが(笑)冬休みも出来るだけ外遊びの時間を作ってあげてくださいね
一緒にボールを追いかけたり縄跳びしたり、走ったりするとだんだん身体は温まってきます。そのことを伝えることも大事な大人の役目ですよ

童心にかえって一緒に遊んでみてください。
ちなみに縄跳びは立ち止まったまま縄を後ろから前に回して跳ぶ
を何度も何度も繰り返すことが大切です。ジャンプしながら縄を回さないように
そして回して跳ぶが出来るようになってきたら、『止まらないで続けてみて』と声をかけ
跳んだ瞬間に『 回す!!』と、タイミングを伝えていくと跳べるようになりますよ♪繰り返して跳ぶためには手首をくるっと返しているかも見てあげてくださいね
明日は早いもので2学期最後
みんな揃って終園式に参加したいですね。明日も元気に来てくださいね