金曜日は神さまのお話し
でも今日は先に素敵なゲストティーチャーによる英語の絵本の読み聞かせをしていただきました


絵本の中に出てくるいろんな単語を一緒に読んでいきました!大きなお声で言うことが出来ていましたよ

その後は神様のお話
彡
クリスマスって何の日?と尋ねるとイエス様の誕生日と答えてくれるまでになりました
明後日からいよいよ待降節
大人も子どももお心をピカピカにして…いますか?
例え
って事があってもにっこり微笑んで
いい方に捉えようと私も頑張っています…でも、
まだまだ未熟な私は帰りに教会で「神さまごめんなさい」を言って帰らないといけない日も来ると思います

でも、神さまはきっと許してくださって明日も笑顔で過ごしなさいと励まして下さることでしょう
神さまに愛され、たくさんのお恵みを受け、守られていることに感謝して日々頑張ります
そんなクリスマスに向けての心の準備をするなかで人間の弱い心の支えとなり共に祈って下さるマリア様について今日はお話しがありました

マリア様の子どもの頃お家のお手伝いをとてもよくしてくれたり、お祈りを毎日する女の子だったんですって
子ども達がクリスマスはイエス様の誕生日と答えられるだけでなく、なぜ祈りを捧げお祝いするのか
といって、本当のクリスマスの意味を少しでも理解してくれると年長さんが演じる御降誕の劇の見方も変わってくるのではないかな、と思います。
お家でも子ども達にサンタさんの話だけでなく本当の意味のクリスマス、家族で過ごすクリスマスについてお話しして頂けると嬉しいです



神さまのお話しの後は体操教室があるクラスは縄跳びをがんばりました

縄跳びの持ち方を、しっかり聞きました


そして大好きな外遊びを楽しんだり


廃材遊びを楽しんだり
と、様々に過ごしましたよ
そして合同でテレサホールで合奏の練習
前回以上に頑張っていました
何故かというと・・・。

今日はお客様が見に来て下さったから

年長さんが練習前にちょっぴり見てくれて大きな拍手を下さってとっても嬉しそうでした
明日は第5土曜日で登園日ですよ。元気に幼稚園に来て下さいね