goo blog サービス終了のお知らせ 

風色明媚

     ふうしょくめいび : 「二木一郎 日本画 ウェブサイトギャラリー」付属ブログ

海外のアニメーションを二つ

2020年11月05日 | YouTube 逍遥
次の作品が仕上がるまで、もう少し時間がかかりますので(おそらく年末)
それまでの時間稼ぎに、毎度お馴染みの YouTube 頼みを。


◆ Minuscule ミヌスキュール

実写風景とCGの昆虫を組み合わせたフランスのアニメ。
「高知能」「怪力」を備えたハイパー昆虫たちが
フランス・ノルマンディを舞台に繰り広げる、丁々発止の大バトル。

テレビ用として2分版・5分版の短編シリーズが作られ
日本では「ミニスキュル」という名称で、NHK Eテレなどで放送されたことがあるそうです。

虫たちのキャラクター・デザインも可愛らしいですし
歩く・走る・飛ぶ、といった動きにつけられた擬音もユニークです。


Minuscule - grosse mouche bleue/Horsefly (Season 1)


このサムネイルの脚の長い蜘蛛(ユウレイグモの仲間?)は、他の虫達より間が抜けていて
いつもドジを踏んだり、災難を被ってばかりいますが、愛すべきキャラの迷バイプレーヤー。

この蜘蛛、スタジオ・ジブリの「千と千尋の神隠し」に出てくる「釜爺」を連想させます。
他に「ススワタリ(まっくろくろすけ)」に似た蜘蛛も登場することがあります。


「Minuscule」 オフィシャル・チャンネル
https://www.youtube.com/c/Minuscule

この他に「Little Amigo」というチャンネルにも多数あります。(オフィシャルと重複するものもあり)
https://www.youtube.com/c/LittleAmigo



劇場用映画も2本製作されたようです。

映画「ミニスキュル 〜森の小さな仲間たち〜」予告編



OFFICIAL TRAILER OF THE NEW FILM !









◆ ROLLIN` WILD ローリン・ワイルド

動物たちが風船のようなパンパンに丸い体型だったら…。
動画の数は少ないですが、そんなコンセプトで丁寧に作り込まれた映像です。

製作者の詳細は、よく分かりませんが
Flying Stone という会社(デンマーク?)が作ったアニメのようです。


ROLLIN` SAFARI - what if animals were round?



「ROLLIN` WILD」のチャンネル
https://www.youtube.com/user/rollinsafari/featured



------------- Ichiro Futatsugi.■


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年新作4…2点 (一部訂... | トップ | ジークレー用にA3プリンタを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

YouTube 逍遥」カテゴリの最新記事