風色明媚

     ふうしょくめいび : 「二木一郎 日本画 ウェブサイトギャラリー」付属ブログ

加筆修正 アッシジの小さな祠 日本画 4号

2024年05月14日 | 仕事場
2021年に描いた作品の加筆修正です。

イタリア・アッシジの、観光客は誰一人気づかないだろうと思われるほど目立たない
壁の中の小さな祠(礼拝所)がモデルです。

一旦仕上がった際の記事
2021年新作1…1点 - 風色明媚

2021年新作1…1点 - 風色明媚

◆「花の祠」ジークレー下地の日本画4号(32.0×24.8cm)イタリア・アッシジのサン・フランチェスコ通りの一隅にひっそりと設えられた、特別なものは何もない、小さな祠(礼...

goo blog

 






花が供えられた祠のアーチ型石組み以外の壁が
やや単調で、質感不足・雰囲気不足だったと思います。

全体の茶系の色調は、そのままでも良かったかなとも思いますが
現場の壁の色調に近い色合いに変更してみました。





◆ 「花の祠」 日本画 4号 ( 32.0 × 24.8 cm)










私は若い頃から日本画に色鉛筆を多用しています。
正直なところ、私の一番好きな、と同時に、最も使いやすい画材は、鉛筆・色鉛筆なのです。

制作途中で形が消えそうになった場合の描き起こしは、ほぼ色鉛筆だけを使いますし
最終的に絵具では描きづらい微妙な描写・調子も、色鉛筆を併用しています。

この「花の祠」でも、石と石の間の漆喰や、石の質感などは絵具と色鉛筆の併用で
最終的に色鉛筆だけで仕上げている部分も多いです。





石と石の間の白い漆喰、石の表面の表情などは、絵具の上に色鉛筆を重ねています。






花の明るい部分(黄色い部分)は、ほぼ色鉛筆だけです。


色鉛筆でどこまで、どう描くかは作品によると思います。
この作品の場合は、画面に相応しい雰囲気作りを主眼にして色鉛筆を使っています。

日本画は最初から最後まで絵具を使う、という考えは私にはありません。
絵具でしかできないこと、色鉛筆でしかできないこと、それぞれに特徴があり欠点もあります。
それらを見定めて、適材適所で使っていくことが大切なのだと思っています。


------------- Ichiro Futatsugi.■

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする