ロードバイクで遊びたい盛り

楽しいサイクリングライフを目指して…
そしてマラソンにもチャレンジ!
狭い畑で野菜栽培にもチャレンジ!

オモロッソ番外編 高知へ

2017-05-30 21:02:45 | 自転車
今回、リドレーさんと平日休みが合ったのでちょっとロングコースになりますが、

去年満喫した高知までサイクリングすることとなりました!

去年はラスト、雨に降られてしまいましたが今回は雨の心配なし!

さて、それでは出発です!

※今回、写真はほとんど無しでございます…

マリンライナー始発列車内で待ち合わせ、児島駅6時前

6時半、坂出駅スタート

やはり、早朝にもかかわらずトラック、乗用車に幅寄せの連続技でお出迎え!さすが!!
(都道府県の交通事故発生率ランキングダントツの日本一です!)

気を付けてなるだけ信号では前に行かない、広いところで左に寄るという安全策で身を守ります。

満濃を抜けたら猪鼻峠があります。

ここの難所を超えると阿波池田、ここからは吉野川沿いの風光明媚な国道を高知に向けて走ります。

大歩危小歩危の絶景を横目に走るのですが向かい風の影響で進まない…

途中、どうもおかしい…、重すぎる、進まない…、もしや、ブレーキシューがリムと接触してる???

止まって調整しなくては!

と、止まってみると全く接触していない…(-_-;)

どうやら足が重いようだ…

リドレーさんも同じく、足にダメージが…

とりあえずその場で持ってきたバナナと補給食を食べて回復させながらゆっくり進む、間もなく大歩危のコンビニに到着!

長めの休息で回復を図るが向かい風で足を削られる…

こんなにしんどいのは久しぶりじゃ~~~、時速20キロがしんどい…

でも、進んでさえいれば数時間後には着く!がんばろ~

長い川沿いの国道は実はのぼり坂、高知手前での標高は400M

やっとの思いでそこまでたどり着くとあとは下りと街中走行

お昼頃、なんとか高知市内についた~

ネットで見てたアウトレットのお菓子屋さんへ寄っていろいろ購入!









近かったら太る原因になりそう…



そしてゴールのひろめ市場へ

1時半ごろ、やっと着いたぜ~~~!やったなぁ~、途中ダメかと思うたなあ~、と達成感を味わいつつ中に入ると…

「なんじゃこの人込みは!平日じゃのになんで???」

よく見るとほとんどが外国人(中国)

日本人を見つけ相席をお願いしてその人に尋ねると、外国船が到着したらこんな風になるらしい。

でもしばらくしたら見事にいなくなった(;^ω^)

いっぱい食べるつもりが、あまり食欲が…(T_T)





胃もかなり疲れたみたい

今回カツオは食べず、鳥を少々

リドレーさんは一杯やりながらつまみ系を満喫

お互い「去年より疲れたなぁ~、風のせいか年のせいか、体重増加のせいか…」

帰りはバスで楽ちんだからイイね、とバス乗り場でチケットを購入するとき

自転車をお願いしたら…

「ダメです!自転車は運べません!」と言われた(;'∀')

「イヤイヤ、去年は乗せてもらったよ」といっても「無理です!」

土佐電鉄も自転車お断りにしたんだな、自転車のみかたがおらんようになるばかりじゃ…、悲しいのお~

特急で帰るしかなく5000円もかかってしまうがしょうがない。




しかもバスより遅い('_')、どんな特急やねん






2時間以上かかるので帰りは会話と景色を楽しみました!








この日、シューズを新しくして、中華クリートを使ってみた。

なんと、高知に入ると左クリーとが割れてこけそうに…(;'∀')

ひろめ市場につくと、右クリーとも割れてる…



中華クリート恐ろしい…

シマノに速攻変えました。



砥峰高原(兵庫県)オモロッソ定例サイクリング

2017-05-23 21:06:03 | 自転車
オモロッソメンバー6人で兵庫県の砥峰高原に行ってきました。

福崎からスタートして往復70キロ

高原の標高が1000M弱だったかな…

イイ感じの登りです。




途中、親子のシカが3頭、目の前を横切るハプニングもありました!

高原は開けてて新緑が最高にきれいで癒されました~









今回みやっちは何を思ったか、前日、大山登山をしたらしく強筋肉痛でロボットのような歩きをしてたけど

なんとかヘロヘロで登り切った、なんかすごい奴じゃ~


今回もおもろかったなぁ~

オモロッソ最高!!

”オモロッソ”の名づけ親が幽霊と化してるで~

また出て来いよ~~~♪

ボディー管理

2017-05-09 22:14:16 | 自転車
停滞していた体重が落ち始めた。

今年の最軽量

 

ダイエットから3キロ減!
データから見ると筋肉量が少ないらしい…

xiaomi(シャオミ)のボディースケールで計測するとスマホアプリに自動同期して管理が簡単にできます。
GoogleFitとも同期してくれます。
xiami band2を普段、腕に巻いているので心拍、睡眠、カロリー、など
トータルで様々なボディー管理がスマホで可能です。

運動はガーミンでの管理のほうが慣れてるので見やすいかな


今週中に56キロ台を見るのが今の目標!


朝練 王子が岳

2017-05-08 20:51:49 | 自転車
朝が寒くなくなってきたので最近たまに朝の王子が岳を自転車で登っています。
早朝の空気は澄んでて気持ちいですね!と言いたいところだけどここのところ黄砂がめちゃめちゃ多い様子…
今朝も晴れてるけどモヤってましたね~
つつじが綺麗に咲いていました!



登りの途中、良く会うウォーキングしてるおばちゃん二人組とあいさつしたときの事…
「なんでしんどいのに登ってるん?」て聞かれた。
咄嗟に「練習です~」って答えたけど、
「なんの練習?何のため…?」
しんどいのになんでなんだろう…?
なんでだろ~なんでだろ~~~なぜだなんでだろう~~~???(・・?
レースがあるわけでもないし…

やっぱり登ってると気持ちいいし、練習して大きな山を登った時の達成感!
長い距離を走っても疲れない体作り。

それに、鳥の声、空気のにおい、野花、肌にビンビン感じる感触、こんな季節感を味わえる時間って普段の生活ではなかなか無いんじゃないかな。

やっぱり理由ってちゃんとあるんだ!と思った。