FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

<アウトドアレッスン日誌>小川山キャンプ2013

2013-08-08 11:51:12 | クライミングレッスン報告
7月28日(日)~29日(月)
メンバー:たけくん(小4)、ユキちゃん(小5)、しいちゃん(中1)、タクミ(中2)、コーヘイ(中2)

今日から1泊2日で小川山・廻り目平キャンプ場でチームメンバーのアウトドア合宿である。
キャンプ生活とアウトドアでのクライミングを通じて自然と親しみ、
集中力のある、強いしなやかな心を育むと同時に、自然の岩場でのマナーも学ぶ機会としている

10:40に一人参加の中学生男子2人をピックアップするために信濃川上駅へ
電車が到着すると間もなく、大きな荷物を背負って二人が登場。
ザックを背負う姿がちょっとサマになってきたかな

途中のスーパーでしいちゃんと待ち合わせ(しいちゃんはご家族と参加)、買い出しの残りを済ませてからキャンプ場へGO
今回の合宿では、中学生たちは全て自分たちで食事もテントも準備することにしている。
昨日も中学生が集まってメニューを話し合い、食料の買い出しをおおかた済ませたが、
彼らの自立を図るべく、私は買い出しから全く口出しをしていない。

キャンプ場に到着すると、他の小学生のご家族はすでにテントを建て終えていた。
私たちも急いでテント設営
昨年、中学生になって初めての一人参加だったコーヘイとタクミは、ただオロオロするばかりで有効な行動がとれていなかったが、今年はテキパキと動いているではないか
しかも、「センセイ、まだ何か運ぶものありますか?」なーんて言って来る
驚いた成長するものだね

今年は中学生で役割を決めた。
タイムキーパーにしいちゃん。何時までに何をするか、というタイムテーブルを把握して、時間をメンバーに知らせる。
会計はタクミ。食料費用などをみんなから集め、管理する。
全体の進行係(リーダー)がコーヘイ。効率良く動くために段取りを考え、適材適所に仲間を配置。
この役割分担に従って、みんな上手く動き、ほぼ時間通りにテント設営&昼食完了


さて、いよいよクライミング。
今日は花崗岩に慣れるべく、ボルダーだ。
今日のエリアは、クジラ岩周辺。
足慣らしに低い岩が多いキャンプ場ボルダーで少し登ってからにする?と小学生たちに聞くと、いきなり行って良いよ、と言う。
で、タクミを先頭にクジラ岩へ。
帰りに焚き火用の薪拾いもする予定なので、薪を入れる袋なども持って出発


最新の画像もっと見る

コメントを投稿