木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

空から松ぼっくりが降って来る!

2023-11-17 08:17:56 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 3.1℃  昨日の最高気温 10.8℃
木曽町新開     午前7時の気温 4.0℃  今朝の天気   雨

開田高原
野鳥の森を
歩いていると
ばらばらと
松ぼっくりが
落ちてきます。


頭の上に
直撃したことも
あります。(笑)

頭上高いアカマツを
見上げると
ピイ ピイ ピャ ピャ
とにぎやかに
イスカが
お食事中です。


「イスカのはしの食い違い」
という諺がありますが
食い違っている
嘴で松かさを
こじ開けて
マツの実を
食べています。


数十羽の群れですので
落とす松ぼっくりも
半端ありません。




ほぼ真上高くて
マツの葉や枝が
邪魔になって
ろくでもない写真
ばかりですが
証拠写真です。




2年ほど前
偶然地上に
下りていた
イスカの写真を
添付しておきます。




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2023-11-17 08:49:10
だんちょう

おはようございます!
イスカの嘴の
不思議な形はそういう理由が
あったのですねぇ😆😆
返信する
イスカのくちばし (イケリン)
2023-11-17 09:16:48
fukurouさん おはようございます。
イスカの現物は見かけたことがないのですが、
面白いくちばしを持っていますね。
交差したくちばしは、まだ開ききっていない松ぼっくりの実を
ほじくり出すのに適しているのかもしれないですね。
返信する
イスカ (屋根裏人のワイコマです)
2023-11-17 10:09:35
昔は、よく見かけた冬の鳥ですが、最近は
まだ見ていません。
開田高原ではもう大活躍なんですね(^o^ゞ
西洋では、イエス・キリストが十字架に貼り付け
になったときに、その釘を引き抜こうとしたため、
このような嘴になったという伝承がある。
そのため、キリスト教文化圏ではイスカは義人の
イメージを付与されているとの事でした。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2023-11-17 11:48:43
おつまみになった松の実、美味しいですものね。このくちばしの形なら、器用に実を食べることができるのでしょう。イスカは松の実を好むとネットです。
返信する
こんにちは (さざんか)
2023-11-17 13:43:32
イスカって鳥は全然知りません。
本当に上下の嘴の形が違って、上が鍵型になっていますね。
これは松の実を食べるのに好都合でしょう。
松の実は人間が食べても美味しいですよね。
こんな高いところにいるのなら、丸の枝や葉が写ってしまうのは当然です。
イスカが十分見えますよ。
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2023-11-17 16:27:55
イスカという鳥さん
名前も姿も初めてです。
又お写真いただいてもよろしいでしょうか?
返信する
こんばんは (大山鹿)
2023-11-17 20:12:21
イカスですか!
相模ではなかなか見られない野鳥です。
開田高原はイイですね。
返信する
笑ってしまいました😊❣❣ (ふゆ 萌子)
2023-11-17 22:13:01
イスカ❓❣❣ 初めて教えていただきました。冬鳥なのですね。特徴のある嘴を持っていてので、ひょっとしたら見つけやすいかも❓ 実を一生懸命に食べながら松ぼっくりを落としているイスカのお食事風景に笑ってしまいました😊
返信する
Unknown (ソングバード)
2023-11-18 07:03:18
おはようございます。
イスカの嘴は松ぼっくりをこじ開けるために進化したようなものですね。
枝被り、葉かぶりでもイスカはイスカ、羨ましい~!!
MFではなかなかお目にかかれませんが、やってきたら大フィーバーでしょうね。
返信する
初めて見たとき (fukurou)
2023-11-23 18:08:44
だんちょう様
おはようございます。
イスカを初めて見たのは去年なんですが、嘴の形に驚きました。
進化のなせる業とは言え面白すぎますね!?
返信する

コメントを投稿