5月15日 下社秋宮は春宮から東に約1㎞ほどの所にあり、旧中山道と甲州街道の分岐点の要所に鎮座しています。旧中山道を歩いて行ってみました。
下社秋宮 春宮から秋宮へ里曳きにより御柱が運ばれて来るのを待ってる状態でした。これから明日まで入場規制がかかるとのことで、早速参拝して来ました。
大社通りから御柱が来るのに準備している。
神楽殿 迫力のある大きなしめ縄と身長1.70mの青銅製では日本一と言われている狛犬を両脇に従えた神楽殿は三方切妻造りで天保6年(1835)に建てられた。
幣拝殿 二重楼門造りの拝殿と左片拝殿及び右片拝殿が横に並びます、現在の建物は安永10年(1781)に建てられたものです。
御柱大祭のため御宝殿も休館でした。
旧中山道と旧甲州街道の合流地点
錦の湯跡
慈雲寺 武田信玄ゆかりの矢除石
信玄大好きの友人は矢除石の上に立って嬉しいそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます