福乃丸おじさんの遠足

福乃丸が飽きるまでちょこっと城めぐり!

岡崎城

2018-11-12 15:08:15 | 城めぐり

11月1日 愛知県岡崎市にある。別名「竜城」

岡崎城は康正元年(1455)ころ土豪の西郷頼嗣が創築し、家康の祖父・松平清康が享禄4年(1531)に改築を行う。その城で天文11年(1542)松平竹千代(徳川家康)が生まれた。幼くして今川氏の人質となっていた家康だが、桶狭間の戦い後は岡崎城に戻り、ここを拠点に三河を統一した。家康が豊臣秀吉によって関東に移されると、田中吉政が入り総構の堀を築いた。関ケ原の戦い後は徳川氏の聖地として重視され、譜代大名・親藩が城主となった。元和3年(1617)には三重三階、付櫓と井戸櫓を付属した天守が築かれた。明治時代に天守は取り壊されたが、昭和34年(1959)に再建された。

 

城の中の展示物

城の周りを散策

 岡崎城二の丸能楽堂

日本料理の八千代

三方ヶ原の戦いで命からがら逃げてきた時の絵と石像

散策してると石造がけっこう多い!

からくり時計塔

時間が来ると家康様が能を舞います。

 

 

三河武士のやかた家康館の展示物

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿