深堀大三郎の生涯マナビスト

自然や街を歩いて観察するのが大好き、歩いて歩いて楽しみたい。
また、お城の石垣を眺めると力が湧いてくる。

「誤りっぱなしの菅さんに岡田氏も打つ手なし?」

2011-07-10 10:41:23 | Weblog
菅政権迷走に厳しい批判相次ぐ…全国幹事長会議(読売新聞) - goo ニュース
謝らない政治家に困らされていたが、今度は、謝りっぱなしの菅さんに打つ手なしと言うところか?それでも憲法に則って政治をしていると豪語している菅さんに、現在の政治家では太刀打ちできまい。菅政権は迷走しているのではない、漂流しているのである。漂流は自然まかせ、他人任せだ。何かにぶっつからない限りとめようが無い。


「意外と図太い市民派?菅」

2011-07-10 10:30:36 | Weblog
ポスト菅、「現与党中心で」10%…1万社回答(読売新聞) - goo ニュース
菅さんは市民派というが、10%あれば十分大きいと思う。そもそも、市民派なるものが根拠が分らない。分らないものが10%も支持されているということは恐ろしいことのように思う。反論できにくいことを毎日言っておけば良いようなものであるから・・・

「ぬかに釘、のれんに腕押し」

2011-07-10 09:36:05 | Weblog
最近の政治討論会を見ていると、与党の方は野党の追求に対して99%反論をしない。

オーム返しのように追求された問題点を容認?し、最後に実施については協力をと結ぶ。

今朝も東日本震災地の出身野党議員と与党復興対策議員の対話があったが、気味が悪いくらい低姿勢での追求に対して、与党議員は饒舌にその内容を繰り返しそれと同じ考えであることを答えるのみであった。

最近、国会中継でも同じ現象が繰り返されている。

全く、その姿は「ぬかに釘、のれんに腕押し」の感がある。

私も、この手法を苦情対策に応用して随分修羅場を潜り抜けたと言う思いがある。

ジャック・カルーという人の「LAERプロセス」もそのひとつで有名である。

菅総理大臣を含め大臣や民主党議員の殆どがそのように見えるのは、やはり誰か指導者が居るのではないかと想像する。

私は、この「LAERプロセス」で行き詰まった場合の対応方法を考えた上で使っていた。

しかし、それ以前に相手が行き詰まって、私の考えた方法を使うことなく「しぶしぶ了解」の状態になったものである。

それは、その場そのときの状況に応じて、「二の矢」「三の矢」を発し得ないクレーマーも悪い。

このような状態が続くようでは、菅政権はかなり永く持ちそう・・・