深堀大三郎の生涯マナビスト

自然や街を歩いて観察するのが大好き、歩いて歩いて楽しみたい。
また、お城の石垣を眺めると力が湧いてくる。

「聞いて、見て、言って」”低炭素社会”

2009-02-28 06:38:23 | Weblog
低炭素社会なんていわれても、なかなかピントこない。
8ページの新聞特集記事を前に、殆んど知らない言葉が・・・
地球環境はまあまあ分る。しかし、クールアース技術って???
地球温暖化防止に向けた省エネルギー問題の戦略、技術開発や制度等についての特集記事は初めから終わりまで頭を悩ませた。
実は、近所の生涯学習センターで、来月「蚤の市」を開催する。
これも、環境問題への取り組みであるということで、ちょっと勉強せねば思った次第。
なにか直接的にはピッタリとこないが、考えてみるとなるほどと思う。
急いでアマゾンから本を取り寄せ勉強することとした。
写真は、近所の菅原神社の梅。


「聞いて、見て、言って」”便利さ”

2009-02-27 06:08:59 | Weblog
世の中には便利なものがわんさと溢れてきた。
一番恩恵に預かっているのが携帯かもしれない。
毎日家でも首にかけている。
固定電話の1本を転送しているからである。
信用の面から言うと断然、いまだに固定電話の番号であろう。
看板やCMでのゴロのよい番号は、人の心に焼きつかせている。
それはさておき、最近、交通の定期券をイコカに変えた。
イコカは、IC乗車券である。
それが、ピタパ(地下鉄、私鉄、バス)と相互利用できるようになった。
おがげで、近所のバスまでそれ一枚で乗れるようになった。
次はなんだろうか???
写真は、近所の菅原神社の梅。

「聞いて、見て、言って」”広告記事で勉強”

2009-02-26 08:24:17 | Weblog
ときに、現在の不況の原因は複雑である。
100年に一度のアメリカにおける金融破たんによる金融危機だと言うのが、多い。
しかし、原因はそれだけではないと言う説。
それは、世界経済の枠組みの大きな変化を見なければいけないという。
二つの視点で見ると見えてくる(伊藤元重氏)と。
一点目は、高齢化社会の到来。
二点目は、各国の抱える問題が違うこと。
その中身をいま丹念に勉強中である。
写真は、気に入った梅。


「聞いて、見て、言って」”学ぶ準備”

2009-02-25 05:41:49 | Weblog
もう2月も終わりに近づいた。
大学から履修学科の単位取得の通知も来た。
これで特別何かがあるわけではないが、一応修了できたというけじめになる。
来年度のコース選びをぼちぼちしなければならない。
大学の案内書を開いてみる。
大幅に終わっているのに驚く。
経営情報学部(マーケティング)なんて見当たらない。
ビジネス学部、現代社会学部などなど。
来年度は、こちらも目線を変えて人間学部心理コミュニケーション学科はどうだろうと考えたりしている。
後は、もう少し内容を詳細に調べて決めたい。
写真は、咲き始めた近所の菅原神社の梅。

「聞いて、見て、言って」”就職希望ランキング”

2009-02-24 07:27:32 | Weblog
日経就職ガイドに食い入る。
ランキングは世相を現すというからです。
総合10位までに一企業らしいのは「パナソニック」だけ。
後は、保険、銀行のほかに民営化したところなど。
上位常連のトヨタ、ソニー、シャープ、サントリーなどは姿を消した。
志望理由の最たるものが「仕事が面白そう」だってさ。
面白いことはいいことだけど、最初から面白い仕事なんてあるのだろうか。
その他、社風、国際性は分るが、一流、規模なんて全く無意味のような気がする。
自分の場合、物を作るところか販売が出来るところであればと思って探したが、そんな時代ではないのかなあ。
写真は、咲き始めた菅原神社の梅。

「聞いて、見て、言って」”携帯で暮らしに変化は?”

2009-02-23 05:05:36 | Weblog
携帯電話が人口と同じくらいに普及したという。
電車での様子を見てみると、日経プラスワンの記事が真実味を帯びてくる。
携帯で暇つぶし?している人が多い。
これで雑誌を買わなくなったという。
その他観察してみるとまだまだあると思うが・・・
特に関心を持ってみているのが物を購入するときの様子である。
立て込んでいるお店の入り口で携帯を使っている人を見かけた。
何でこんなところで?と不思議に思ったが誰かとの相談しているみたい???
色々使われ方も進化しつつあるようだ。
ただ只、マナーだけにはご注意を!!!
写真は、近所の菅原神社の梅。



「聞いて、見て、言って」”熱意だ”

2009-02-22 06:03:30 | Weblog
あるコマーシャルで”熱意だ”をよく聞く。
雨が降ってもそれを吹き飛ばす。
何か空虚にひびく時もあるが、やはりそうだと思いなおす。
いま、何かと厳しい世の中となっている。
何ごとも思うようには行かない。
考えすぎると滅入ってしまいそうになる。
それを払拭するのがこの”熱意”である。
熱意をもって、「なぜ」「だからなんだ」「だからどうする」を繰り返す。
そして、一歩でも前へ進みたい。
写真は、近所の菅原神社の梅。

「聞いて、見て、言って」”環境問題”

2009-02-21 06:58:22 | Weblog
生涯学習センターでボランティア活動を始めて1年数か月になる。
これまで儲けることばかり考えてきた。
それも果たせず、年齢ばかり食ってきたので考えを変えてみた。
そこで、生涯学習センターに飛び込んで見たという訳。
色々活動があった中で、「蚤の市」関連が最も入りやすかった。
積極的に参加してきた。
どうやらいつの間にか「環境問題」担当みたいになってしまった。
「蚤の市」もその分野と言う。
最初はピンと来なかったが広い意味ではそうなるらしい。
2009年度の事業計画では、「地球温暖化防止」「環境教育」「環境家計簿」なんて難しい課題が挙がっていた。
驚いてしまったが、少しでも勉強してみるかなあ。
写真は、近所の菅原神社の梅。



「聞いて、見て、言って」”光回線と映像サービス”

2009-02-20 07:04:32 | Weblog
今、3回線のうち1回線を光回線にしている。
他はメリットがないからだ。
昨日、映像サービスの案内があった。
パソコンだけでなく、テレビでもビデオが見れますよって言うような・・・
どんなビデオが見られるのかみてみたら、あまり興味をかきたてるものはない。
今の所そこまでして、楽しまなくてはならない環境にはない。
興ざめしてしまった。
テレビ番組でも、随分良いものがある。
録画してあるが、殆んどは観る閑がなくてお蔵入りしている。
冷静に考えて決めないといけない。
写真は、咲き始めて梅。
風、

「聞いて、見て、言って」”アクション(行動)”

2009-02-19 06:04:14 | Weblog
最近行動半径が小さくなったように感じる。
精神的にも肉体的にも。
色々な連鎖反応のためと思うが、老化現象だろうか。
直ぐ理屈が先に立ってしまう。
思い立ったら、直ぐ行動が出来ていたのに・・・
「今、直ちに行動する」
それが、モットーだった。
確かに、肉体的には無理が利かなくなった。
しかし、精神的にも萎縮してしまってはおしまいだ。
もっともっとアクションを興せと奮起する。
写真は、菅原神社の梅。
多分