採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

銀杏ひろい

2010-11-25 | +きのこ以外
先日血圧を測る機会がありまりた。
看護師さんが、あれ?と言ってもう一度計ってます。
いつも低めですか?と聞かれたので数値を聞いたところ、上が88、下が55でした。
上は90を越えることが多いけれど、まあそんなものかな。
ダンナサマに聞いてみると、88というのはボクの下くらいかも、と。
たまたまTVの医療ドラマを見ていたら、昏睡状態でかつぎこまれてた老婦人の血圧が、90-60くらいでした。
おやま、そういうレベル?

(1)私の血管は末端まで極太で、流れがよい
(2)私の血液は、超サラサラ
(3)心臓がさぼってる
(4)実は昏睡状態

後ろのふたつがアヤシイけど、まあ、鉄分とかは平均以上の、血液には自信のあるFujikaなのでした。献血もしょっちゅうしてるし。えっへん(実は体重が減るといいなという下心だけ)。

でも、私の血を貰った人は、原因不明の怠け病とか、不機嫌症候群とかにかかりそうだよね、とダンナサマと意見が一致したのでした。
みなさん、輸血されないように怪我や病気に気を付けて下さいね。


=====================


2010/11/16銀杏

近所に綺麗な銀杏並木があります。
(ちょっと前の写真なので、今はもっと落ち葉が積もっています)

並木をバックに写真を撮っているひともいますが、私はしゃがみ込んで銀杏拾い。

2010/11/19銀杏

果肉の処理方法(取り出し方)には色々あるようですが、私の場合はゴム手袋をはめ、一粒ずつタネを取り出しています(屋外で作業)。
そしてよく洗って干しておきます。

2010/11/19銀杏

銀杏は、長くおいておくと殻の中でちんちくりんに乾燥してしまうので、乾いたら早めに、まとめて割ってしまいます。
私のお道具は、こんな感じ。
レンガの上に銀杏を置き、ペンチなど軽いもので軽く叩き、殻にヒビを入れて取り出します。
(カナヅチでは重すぎるような気がします)

2010/11/19銀杏 My銀杏はかなり小さめで、殻も薄いから簡単に割ることができます。

大きさや形など、木によって様々です。
大きい実の銀杏は、やはり競争率が高く、あまり落ちていません。

真ん中にあるような小さいもの(もっと小さいのも)は、ほとんど誰にも拾われていません。


銀杏の保存は、冷凍が断然おすすめです。
瓶に入れておくと霜もつきにくいです。
私は薄皮はあまり気にしないので、そのままです。

素揚げしたり、オイルと塩を軽くまぶしてオーブントースターで焼くと、この薄皮がパリパリして美味しいです。


■参考情報
(当ブログ)銀杏の下処理、食べ方について
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿剥きたけなわ | トップ | 「謎の庭木」の実とりんごの... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正解は (サクマ)
2010-11-25 19:01:09
5)もうすぐ冬眠する

…なんちって
返信する
Unknown (川越)
2010-11-26 10:45:22
こんにちは。私も銀杏は大好きです。でも若かりし頃、彼女と銀杏ひろいをしていたら彼女がすっかりかぶれてしまい、かわいそうなくらいになったことがあってからはほとんど拾っていませんでした。でも今年は拾いましたよ。早く種を出さなくちゃ。中を出して冷凍すれば良いとは知りませんでした。早速やってみます。
返信する
Unknown (ポメマル)
2010-11-30 00:21:55
Fujikaさんのところもぎんなんですね。
息子がたくさん拾ってきたので完全武装で種を取り出しました。
天日干しにしてようやく匂いも薄らいできました。
殻のままとっておくと萎びてしまうの?
先日少したべてみたのですが肉タタキでたたいてみました。下が硬いと潰れちゃうのでキッチンマットの上で。力が入りすぎるとグチャです。ぎんなん殻剥きの道具もあるようですね。
あしたは殻剥きをしてみましょう。

ぎんなんにTBしていきますね。
返信する
Unknown (●サクマさま~Fujika)
2010-11-30 15:17:57
おお!その説、有力です。
何もしていないのにおなかが減って、いくらでも食べてしまう現象が合理的に説明できますね。
(説明出来なくてもいいので、食欲減退したいです。よよよ)
返信する
川越さんの割り方は? (●川越さま~Fujika)
2010-11-30 15:23:35
銀杏の果肉はかゆくなったりかぶれたりしますよね。拾うときは私は素手ですが、なるべく落ちたばかりの、果肉が破れていない乾いたものを拾うようにしています。

中味を出しておくと、思い立ったときにすぐに使えて便利です(冷凍ごはんのラップを開いて冷凍銀杏を何個かくっつけてチンなど。ものぐさすぎて恥ずかしいですが)。
薄皮が気になる人はさっと茹でて剥いてから冷凍するようですが、薄皮があった方が(天然の保護膜ですし)風味は保たれそうな気もします。
返信する
ぺきっとヒビが (●ポメマルさま~Fujika)
2010-11-30 16:33:49
トラックバックありがとうございます!
ポメマルさんの記事を読んで、私も書かなきゃ、とアップしたのです。
種を取り出すのは、屋外で作業すればさほど匂いも気にならないかなーと思っています(鼻が鈍感)。
鬼グルミなどは、殻に入っていれば2年くらいは中味は普通で逆にびっくりしたことがありますが、銀杏は違いました。殻に入っているから、とずっと冷蔵庫に入れたままにして、しなびさせてしまった経験があります。
年明けくらいまでには殻ごとでもいいので冷凍した方がいいかもしれません。
もしかして、殻ごと冷凍すると、中が固くなって割りやすいかも?

殻の固さにもよりますが、ペンチなど軽いもので軽く叩くだけでぺきっとヒビが入りますよ。そこから殻を割っています。
返信する

コメントを投稿

+きのこ以外」カテゴリの最新記事