春に、JA白樺の産直で、食用ほおずきの苗を見付けて植えてみました。
あこがれなのは、以前八ヶ岳福祉農園のものを購入した、大粒のほおずき。
甘酸っぱく、トロピカルな香りもすこしあり、とても美味しいものでした。
その後、種をお友達から頂いて、何度か蒔いてみましたが、
・ほとんど芽が出ない
・出てもちゃんと育たない
・育ったものは、予想外に背が高く伸びたものの、ほとんど実をつけない・・
という、私の才能ではハードルが高い状態。
でも、懲りずに何度かチャレンジしているうちに技術が向上するかも。
何事も練習。
とりあえず、今回植えた苗はかなり大きめだったので、育つことは育ってくれました。
高く伸びず、地面のそばで、傘のように枝を広げる育ち方でした。
楽しみに待っていたところ、一応実をつけました。
食用ほおずき~。 |
|
一粒はこんな小ささ。 |
|
ちまちまちま・・・。 |
|
乾燥大豆サイズ。 |
過去のブログを見てみると、どうやらこのタイプの苗を買うのは2度目のようです。
(すっかり忘れてた!)
以前もこの矮性タイプを植えてみて、小粒の実しかならないということが分かって、その時は収穫を待たずに抜いてしまったのでした。
(私にしてはいやに判断が速いですが、その時は大粒タイプが1本育っていて、そっちからどっさり収穫があるはず、と賭けたのでした。結局はなかったんだけどね)
ちまちました実を摘むのは大変そう、と思ったと書いてありますが、
じつは収穫は、摘むのではなく、拾う感じ。
ほどよく乾燥したサヤは、下にぽとぽとと落ちるので、枝葉をめくりあげ、マルチの上に落ちているサヤを拾い集めることになります。
強い日差しの中、さほど美味しくないのにちまちまと拾い集めるのは、気分がのらないな・・・。
もう、JA白樺で食用ほおずきの苗を買うのは、やめよう。
でも、何でこんな小さくて美味しくないほおずき、苗を売っているのだろうか。
もしかして育て方によっては、大粒で美味しいほおずきになる・・・・?
木が大きくなれば大粒に・・?(まさか)
大粒ほおずきの苗、どこかで売っていないかなあ。
例えタネから育てるのは難しくても、このほおずきの苗を買うよりは、大粒ほおずきのタネを買う方がよさそうです。