goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのラテンボディ・ダイエット!

Health&PeaceなZOUKダンス「BIOZOUK(ビオズーク)」の話を中心に健康や運動について話してます。

ラテン・センシュアル・コンテンポラリー

2016-05-17 07:56:57 | 日記
そんな名前かな?と思っている。

最近の持っていきたいところってそうなんだなと。

しかし、特に日本人男性はこのセンシュアルとかコンテンポラリーに照れがあるみたい。

何人もの男性を我がZOUKに誘うと、恥ずかしいという様な声が返ってくる。

子供が礼儀を知るために武道を習うとか、恥ずかしがり屋を治すために劇団に入るとかそんな感覚でやるといいのに。

大人は自己判断で選択しちゃうからそういう強制は無いから可哀想。

何より日本人男性に学んで欲しいものだけど。

雑感あれこれ

2016-05-17 02:07:27 | 日記
本日のバイリ(ダンス・パーティー)で感じたこと。

ZOUKは練習しないと踊れないな。それはリードだけでなくフォロワーも。

フォロワーもただ付いていくのも技術や体力がいるし。

サルサの人が踊ったとしても、ZOUKの音楽、ZOUKのリーダーでも自分はサルサって感じ。

音楽抜きだと踊りにならない、それは体操なのか?

だから練習ってすごく大事だし、練習するから踊りたくなり、踊りたくても踊れないから練習するんだ。

それがなきゃただ騒ぎにきているだけ。

練習の中に身体能力を向上させることもするから、続けていないとそれも落ちるしね。

という事で、本日火曜日はレッスンありますよ!


福岡ZOUK強化計画

2016-05-17 00:07:40 | 日記
本日は6回目のロマセン・ナイトだった。

ロマンティックに、そしてセンシュアルに踊ってもらうために次のような事を考えた。

まずはもっと丁寧に体を使うこと。

そして音楽をよく聴いて音楽の一部になる。

技をいっぱい覚えるよりここを強化したい。

それはまた他のダンスにも生きるものだから。


そのためにもレッスンに出てもらわねばね!

5/16 ロマセンナイトスペシャル ケンちゃんさよならパーティー

2016-05-16 08:04:02 | 日記
今回は急遽大阪転勤となったケンちゃんお別れパーティーになります。

昨年の夏から福岡に転勤して福岡のラテン界を魅了してくれたケンちゃんが大阪に転勤してしまいます。

ケンちゃんがいなくなるなんて寂しいです。
サルサなどもかけて大いにお別れしましょう。

ですので、レッスンも30分繰り上げでキゾンバ無料レッスンは無し。
バチャータが7時半から8時15分。その後9時までZOUKレッスン。9時からパーティーになります。

19時オープン
19:30~20:15 Sensual Bachata
20:15~21:00 Brazilian Zouk
21:00~23:30 フリータイム

エントランス料
レッスン➕フリータイム 2500円
フリータイムから 1500円

それぞれ1ドリンク付き。
場所は親富孝通りのクリームです。

右から二番目の男性がケンちゃん!


本日の反省

2016-05-15 23:30:25 | 日記
本日はクローズドクラス初級と中級。

今期から入った男性は積極的にフォローに回った。

ステップがおぼつかないのにリードをやってしまうと混乱どころか、自信喪失にもなりかねない。

ここはグッと我慢でフォローに回る。そして正確なステップとリズムキープを。

中級はヘッドロールを付けた動きを、オープン、パッチーニャ、シコッチとした。

頭を振りながらもきちんと下半身を安定させ動く事が重要。

ソーシャルの時でもふらふらと動いている人がけっこう多かった。

やはり足腰をシッカリと鍛える必要がある。

腰から地面に杭を打つ感覚を作っていこう。

BIOZOUKに隠された空手のテクニック

2016-05-15 06:58:49 | 日記
昨日のレッスンには久しぶりに武道の先輩が参加してくれた。

そこで指導したのはオープンベーシック(ラテラゥをウチではこう呼んでいる)のフォローの動き、いわゆるクロスステップについて。

思えば昔はこのクロスステップも3種類行っていた。

それを空手の蹴りの様に、
・前蹴り
・横蹴り
・回し蹴り
と言っていた。

自分がかつて行っていた空手は今では全体の1割にも満たないと思えるスタイル。ガッと止めて撃力重視な空手でなく、スーッと伸びるタイプの空手だ。

だからこそZOUKにも共通するものがある。

そしてクロスステップについてだが、現在はこの中の『横蹴り』を採用している。

それは縦のエイトロールを作るため。

腰を如何に使うかってのがダンスに限らず身体運動で大事な事だから、その違いを知るためにもまた3種類のクロスステップを復活してもイイかも。

何度も言うけれど

2016-05-14 23:35:48 | 日記
男女共々ペアダンスはフォローから始めるといい。

やはり受けてみて感覚が分かる。

日本古来の職人を育てるのと一緒。

リーダーとなる男性も急がずに登るにはそこが大事、プライドよりも実力。

ぜひフォローにチャレンジして欲しい。

女性余りとは言うけれど

2016-05-13 23:24:25 | 日記
本日のレッスンは男子のみ!

しかしベーシックからシッカリと相手を感じ、音楽を感じ踊る練習をじっくりとやった。

フォローもみんな行なった。

そこで思ったのは相撲とかの新弟子制度みたく、後輩は先輩の受けを取るなんてのも面白いと思った。

『まだまだリードやるなんて早い!俺の受けをしろ!』

言葉はちょっと荒いけど、そんな事で磨かれていく感覚もある。

リード上手はフォローも上手。
フォロー上手はリードも上手。

男子も女子も頑張ってくれ!!


力を入れる、力を抜く

2016-05-12 23:12:47 | 日記
ダンスで必要なこと、必要なところの力を入れて、不必要な力を抜くことにある。

特にZOUKでは女性が受け身になって力を抜いてしまう事があるけど、入っているところはある。

腰もそうだし腕のフレームも大事。

動きながら、踊りながらどこが大事かを探っていく事が肝要である。

5/13 ZOUKオープンレッスン For All

2016-05-12 20:01:35 | 日記
今年の初めより平日に開催するオープンレッスンを行ってきました。

しかし来月からクラス制とする為にオープンレッスンは残り2回となりました。

やはり継続こそ力なりの信念の元、踊れる人を増やしていきたいのでオープン形式は難しいと思いました。

たまに参加する人と継続する人が一緒の場合やはり格差が生まれてしまうので、オープンレッスンは極力閉鎖していく形にしました。

このレッスンみっちり2時間練習します。
そしてその後はプラティカ(練習会)もしますので、しっかり習得できます。

現在ZOUKへの注目が高まっています。
ブラジルで5年学び、日本に戻って7年の指導しているyamatoが基礎からみっちり楽しく自由に踊れるように指導してゆきます。

まったくの初心者から、さらに体を作っていきたい人どなたでもZOUKを習得したいと思う人は大歓迎です!

スタジオレッスンなので履き替えの靴をお持ちください。裸足や靴下でもオーケイです。(ヒールのついた靴はご遠慮ください)

月2~3回の金曜8時から
★5月13日(金)20時~23時(初台店)
★5月20日(金)20時~23時(初台店)最終日

スタジオ543初台店
:京王新線初台駅から徒歩12分。
http://studio543.main.jp/access1.html

20時から22時まで レッスン
22時から23時まで 練習会

参加費:一般 3,000円
    メンバー(クローズド初級・中級出席者)2,500円

技は動画を見ればできますが、体作り、感覚作りは実際に練習が必要です。
金曜の夜ですが、ぜひご参加ください。


5/11博多ブラジル!

2016-05-11 23:08:19 | 日記
今月初の博多ブラジル!終了。

今夜は皆んなサンバ・レッスンから参加。
パクチュン、ガンショ、クルザード、パッソ・ド・マランドロを行いました。

ZOUK同様サンバも胴体を捻るところに苦戦。しかし心地よくお洒落な音楽で踊れる事が楽しかったようです。

そしてZOUK!

最近はリーダー候補が女子も増えてきてイイ具合になってきました。

H氏もちゃんとサンバから来たし、最後のパッソはカルロス改めエロロスがビシッと決めてくれました。

流石はパフォチームメンバー!

という事で、また来週楽しみましょう(^o^)


フォロー力は感覚力

2016-05-11 11:03:22 | 日記
福岡でも続々と女性リーダーが誕生している。

というのもやはり男性が少ないから。

しかし、定期的にキチンとレッスンを受けている人はフォローをしていても感覚が磨かれるので、リードをしてもすんなり入れる。

昨日のレッスンでもそんな事が起きた。

やはりペアダンスもコミュニケーションなのだから両方出来ると楽しさが倍増する。

女性もバンバン練習してリードに挑戦してもらいたい。


人のため

2016-05-10 19:34:00 | 日記
知り合いのFacebookを見ていたら、お洒落は他人の為にすると出ていた。

なるほど、他人に不快感を与えない為にそれは納得出来ると思った。

一方、ペアダンスの世界では練習も他人の為にすると言ってもイイのではないかと思った。

ソーシャルにおいては自分勝手なステップや強引な技は迷惑どころか怪我の危険性も高まる。

パフォにしても変なものを時間を割いて見たいとは思わない。

要するに自分よがりになれないのが、他人との関係性が強いペアダンス界だからこそ。

しかしまた『人の為に』と思うからこそ自分以上の力も出て来るのである。