ゴールデンウィーク中日の明日はちょっと変わったワークショップを行います。
ペアダンスを踊るのに大切なフィジカルな面だけでなく、メンタルな面もアプローチしようと思っている企画です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
GW第二弾もコラボイベントです。
今回はグラウンディングのインストラクターである樹音さんをお迎えして、ZOUKがどう変化するかを試して行きます。
最初にBIOZOUK(BIO=生きると言う意味、最近 yamatoが提唱しているスタイル)を行ない、グラウンディングのワークを通してまたBIOZOUKを行ないます。
体、意識、心、魂、感情にどのような変化が生まれるかが今回のテーマです。
★☆心と体、魂をつないで踊るグラウンディングのワーク☆★
力強さと繊細さ、開くことと閉じること、皮膚感覚と体内感覚、自分でありながら相手とつながること、空間を読むこと。。
体にじっくりと意識を入れ、骨盤とハートを繋ぎ、テクニックとは別の側面からダンスを深める(そして日常のいろんなことも何倍も楽しくなる)様々なワークをしていきます。
講師・大道 樹音
10代から心と体の探求を続け、たくさんのワークショップやセラピーで学びを深める。20代からはベリーダンスを学び、各種のダンスセラピーにも参加。2011年、ヒーラーの本郷綜海さんに師事し、心・体・魂をつなぎ本質から生きる「グラウンディング」を教え始める。現在はカフェを経営する傍ら、歌って踊る二児の母。
☆★BIOZOUK★☆
震災を機に福岡に移り現代の日本におけるZOUKを模索。以前から行なっていた武道や数々のボディワークをZOUKのレッスンに導入。
そこで見えて来たのは、骨盤から湧き出る「せいめい力の爆発」と「ハートを開く事」が必要だと悟りBIO(=生きる、有機的な)ZOUKを提唱。
13時~14時 BIOZOUK by yamato
14時~16時 グラウンディング・ワーク by樹音
16時~17時 BIOZOUK by yamato
17時~18時 フリータイム
参加費・4,000円
場所・新宿スポーツセンター 小会議室
東京都新宿区大久保3-5-1
アクセス
JR高田馬場駅下車 徒歩10分
東京メトロ副都心線西早稲田駅下車 出口3より徒歩5分