息子が、学校の図書館で "Sally goes to the beach" を借りてきました。
いつも買おうと思いながら、本屋さんでこのシリーズを立ち読みしている私に
「この本好きなんでしょ?」と借りてきてくれたのです。
ヒューネックさんの絵本は、飼っている黒ラブが主役ということに加え、彼の美しい版画と
きれいな色使い、そして何といってもユーモアを交えながらの優しい文章が魅力です。
私がとても気に入っているページは、ご主人がビーチに行く準備をしているのに勘付くところです。
Something is happening. 何かおきるぞ
I can feel it in the air. ボクは空気でわかるんだ
(次ページ)
Then I see the suitcase. ほら、スーツケースがある
We are going away. ボクたち、おでかけするんだ
We are going on vacation. ボクたち、バケーションに行くんだ
うちのマックスも、小さい時から必ず、私の動きで?空気で?旅行を察知していました。
スーツケース=一時帰国=ホテルに預けられるため、スーツケースを見たら、吐いて、
食事も食べなくなり、具合悪くなり、ガレージに続くドアから動かなくなるのです。
今は、さすがにこうはなりませんが、不安そうな目で見るのはかわりません。
マックスにも読んで聞かせてあげると、さすがは読書介助犬(?!)嬉しそうな反応を示していました。
これは、単に自分の所に家族が集まってきて話していることが嬉しいんだと思いますが。
サリー・シリーズの他、"The Dog Chapel"も素敵な本です。
いつかバーモントにあるこの教会を訪れてみたいと思います。
その前に、やっぱりこのシリーズの絵本を買おうかな?
いつも買おうと思いながら、本屋さんでこのシリーズを立ち読みしている私に
「この本好きなんでしょ?」と借りてきてくれたのです。

ヒューネックさんの絵本は、飼っている黒ラブが主役ということに加え、彼の美しい版画と
きれいな色使い、そして何といってもユーモアを交えながらの優しい文章が魅力です。
私がとても気に入っているページは、ご主人がビーチに行く準備をしているのに勘付くところです。
Something is happening. 何かおきるぞ
I can feel it in the air. ボクは空気でわかるんだ
(次ページ)
Then I see the suitcase. ほら、スーツケースがある
We are going away. ボクたち、おでかけするんだ
We are going on vacation. ボクたち、バケーションに行くんだ
うちのマックスも、小さい時から必ず、私の動きで?空気で?旅行を察知していました。
スーツケース=一時帰国=ホテルに預けられるため、スーツケースを見たら、吐いて、
食事も食べなくなり、具合悪くなり、ガレージに続くドアから動かなくなるのです。
今は、さすがにこうはなりませんが、不安そうな目で見るのはかわりません。
マックスにも読んで聞かせてあげると、さすがは読書介助犬(?!)嬉しそうな反応を示していました。
これは、単に自分の所に家族が集まってきて話していることが嬉しいんだと思いますが。
サリー・シリーズの他、"The Dog Chapel"も素敵な本です。
いつかバーモントにあるこの教会を訪れてみたいと思います。
その前に、やっぱりこのシリーズの絵本を買おうかな?