プリンストンに暮らす

ドイツ&アメリカでの駐妻生活を終えて帰国しました!!

検疫準備:抗体検査

2009年03月30日 | 動物検疫について
アメリカから日本へ帰国する際、ペットの検疫は避けて通れません。

新制度では、採血後6カ月の待機期間を持たなければなりませんが、検査結果は、
採血後2年間有効なので、早めにしっかり準備しておきたいもの。

そこで、今日は、狂犬病に対する血清中和抗体価の検査 を受けました。
    (Rabies Antibody Titer Test for Export Animal)

動物病院で採血してもらい、その血清を、指定政府検査機関である
カンザス州立狂犬病研究所へ送ってもらい、抗体値の検査を依頼するもの。
(米国では、カンザスかテキサスの2か所になります。)  


↑所定フォーム記入

この際、個体確認のため、マイクロチップを読んでもらわなければなりません。

しかし、病院で、マックスが入れているISO規格マイクロチップを読みとることが
できないことが判明……バーコードのように読み取る機械が適応していない、
つまり、書類にはサインできない=検査はできないと言われてしまったのです。

アメリカでは、ISO規格のマイクロチップが一般的ではないそうです。

こんな初歩段階でつまずくとは思ってもみなかったことですが、規格外のチップを
入れ、自らリーダーを購入($500)して日本の検疫所に持参したという話を
思い出し、目の前が真っ暗になり、ケリー先生に相談すると……。

先生が、近辺の動物病院にあるかどうか電話で聞いてくれました。
数件電話してもダメだったのですが、何と一番近いプリンストンの病院にあることが
分かり、すぐにマックス連れて、そちらの病院へ行き、チップを読んでもらいました。

先生が、処方箋の紙に番号を書いて証明してくれたので、それを持って、
ケリー先生のところへ戻り、無事採血し、書類にサインして頂きました。

クールながら、とても優しいケリー先生は、その間、日本の検疫制度の資料を
まとめていて、流れを一緒に確認。マックスのファイルに綴じておいてくれました。

あとは、規定値に達していることを祈って、カンザスからの結果を待つのみです。

 <帰国検疫の流れ> *指定地域外

①マイクロチップの装着   : ISO規格のもの
②狂犬病予防注射1回目 : 少なくとも帰国7ヶ月前
③狂犬病予防注射2回目 : 1回目の接種日から30日以上経過後

④狂犬病ウィルスに対する血清中和抗体価の検査

⑤抗体保有後の輸出前待機: 採血日から180日以上
⑥フライト予約
⑦事前届出書の提出: 帰国40日以上前
⑧届出受理書 
⑨獣医師による健康診断(2~4日前)
⑩国の指定機関によるエンドースメント


費用:動物病院での採血及び検査依頼(送料含む) $152($40割引後)
    カンザス州立狂犬病研究所の検査費用      $40

←Please Click!!

新しいサービスドッグ

2009年03月28日 | ペットニュース
アメリカでは、ピーナッツアレルギーの子供がとても多く、息子のクラスでも、
かなりシビアなアレルギーの子がいるため、ピーナッツが含まれるスナックや
食品を持っていくことは厳しく禁止されています。食べなくても、その香りの
吸入や接触で、呼吸困難、嘔吐などのアレルギー反応が出るためです。

カナダで、ピーナッツバターのサンドイッチを食べたボーイフレンドとキスした
女の子がアレルギー反応で亡くなるという事故もありました。

そうとは言え、実際にアメリカは、ナッツの消費量が多く、いろいろなスナック
や料理に使われているのも事実です。↓スニッカーズやリーズなど。



そのため、アレルギーを持つ人のお出かけや買い物は命がけとも言えるそうです。

しかし、そのような子供達に、素晴らしい救世主が現れました!!
名づけて、ピーナッツ・ドッグ!!

ピーナッツのニオイをかぎ分け、ピーナッツがあることを伝え、
近づけないようにするそうです。

また、患者さんの体のニオイから、アレルギー反応が起きるのを
瞬時に察知し、そのことを確実に伝えるそうです。



世界初ピーナッツ・ドッグ第一号は、ポーチュギース・ウォーター・ドッグのRock'O

この新しいサービスドッグのおかげで、リリーちゃんは、安心して学校へ通える
ようになり、ショッピングモールへ出かけることもできるようになったそうです。
大学へ行くことも夢ではなくなったと嬉しそうに話していました。



モールへお出かけした時も、床に落ちていたピーナッツの殻を避けて通ったり、
ピーナッツチョコを置いていたお店に入るのを阻止したり……見事な活躍!!

また、躁うつ病の患者さんの感情の変化に伴う、体内の化学物質をかぎ分け、
薬を飲むように伝える精神病患者さんへのサービスドッグもいるそうです。

あらためて犬の不思議な力に感動し、またそれを上手に役立てる人々に感動しました。


←Please Click!!

リラックスしよう

2009年03月25日 | セラピードッグ
旅行から戻り、マックスをシャンプーして、今週からセラピードッグ活動再開です。



妙に張り切っているマックス。私に「早くしろ」とでも
言わんばかりに、ガレージへ続くドアの前で待っています。

今日は、リーディングプログラムで、マックスを囲んで子供達が輪になりました。

優しいデイビット(マックスは覚えてる?の帽子を目深にかぶっている自閉症の男の子)
に甘えて、ひざ枕してもらったりして、マックスくつろいでいました。

そんなところに、いきなり強烈なニオイが……。

「Ewwwwwww」「Max broke wind.」「Poopee.」 (うぇ~、マックスおならした~)

とみんな大騒ぎ。マックスは、素知らぬ顔。まさか……と思っていたら、
今度は、私の顔の前で一発。何てことでしょうか……。

みんなで笑っているうちに、ニオイも消え、思いっきりリラックスモード。
本を読むのを苦手な子供達も、くつろいだ雰囲気のおかげで、リーディングに
挑戦してくれました。くさいおならも、一役買ってくれたようです。

犬も、人間同様、リラックスした時におならが出やすいそうです。
10人もの子供に囲まれてリラックスしているのかと思うと、妙に感心して
しまいましたが、大迷惑でした……すみません。

活動終了後、すぐに散歩に連れて行きましたが、特にお腹の調子が悪い様子もなく
本当にくつろいでいて出てしまったようです。音はありませんでした。

←Please Click!!

マックス8歳になりました

2009年03月17日 | マックスとの暮らし
旅行のため、一日遅れでマックスのお誕生日をお祝いをしました。ごめん……。
マックス8歳になりました。ということで、結婚して8年です。

アルバ旅行中に預けていたカイルさんのところへ、マックスを迎えに行くと
ちょっと肥って(?)、尻尾をグルグルまわして走ってきてくれました。

預けた時は、あっさりカイルさんにくっついて行ってしまったので、安心しました…。



州立公園になっている、デラウェア・ラリタン・カナル(用水路)沿いを散歩。



まだまだ冷たい、隣を流れるデラウェア川でひと泳ぎして、疲れたのか
帰宅すると、お庭でぐっすりお昼寝。クロッカスや水仙が咲き始めていました!!



ディナーは、砂肝、かぼちゃ、スイスチャード、もやし、パルメザンチーズをトッピング。



スイスチャードは、ほうれん草以上に栄養価が高く、ビタミンABCをはじめ
ミネラル豊富な素晴らしい野菜です。ゆでて刻んで与えます。

砂肝は、高タンパクで脂肪が少ない、シニアにぴったりの食材です。

新鮮な砂肝は、人間用に焼き鳥にしました。コリコリ感がたまりません。

←Please Click!!

アルバの犬

2009年03月14日 | 旅行
アルバでも、たくさんの犬と出会いました。

チョコラブのパピー。リーシュなしでも、ご主人にしっかり付いて歩いてました。



美しいビーチを、毎日犬と散歩できるなんて、うらやましい~。



かわいいブル・テリア  毛が短いから、暑さも大丈夫かな?



家族とバケーションにやってきたボーダー・コリーは、とってもいい子。
さすがドイツ人、おばあちゃんはトップレスで、犬とボール遊びしてました。



そして、ロコの犬達。野良犬ではないものの、思いっきりフリーで、気ままに歩いています。



ロコのビーチでは、ご近所の犬が、次々と私の所へ遊びにきてくれました。
どの子もおっとりしていて、しばらくそばにいて、またどこかへ移動していきます。



アルバの犬、どの子も、のんびり、おっとりしていておとなしい。吠えることもなく……。
今回、犬も環境次第なのかなとつくづく感じました。

番外編 : イグアナは、ホテルの敷地内でもたくさん見かけました。トカゲも。



さて、トスカーナでは、ボクサー犬にかまれ、コスタリカでは、エイに刺され……
アルバでは、サメに??なんて言われていた主人ですが、今回は何事もなく
(いつもあるわけではないんですが……)無事に帰ってまいりました。


←Please Click!!

アルバのレストラン

2009年03月13日 | 旅行
アルバは、やっぱりシーフードが美味しい。
特に、近海でとれる グルーパー(ハタ)や スナッパー(鯛↓)、エビが最高。



キッチン付きのホテルだったので、地元のスーパーやマーケットで、新鮮なお魚やエビを
仕入れてグリルしたり、そうめんや冷やしうどんも食べたり。エビのグリル絶品でした!!



お肉屋さんでコルドンブルー(チーズと生ハムを豚肉ではさんだシュニツエル)があったのでソテー!!



やっぱりオランダ領、ゴーダチーズがいっぱい!! バジルペーストのチーズは絶妙。



コロンビア料理は、ライスとサラダのセットが定番  グルーパーをシンプルにグリル

そして、アルバで、一押しのレストランが、こちら!! Passion's at Eagle Beach 



夕方になると、砂浜にテーブルがセットされ、夕陽が沈むのを眺めながら、
キリリと冷えた白ワインを頂くという、最高のシチュエーション。 


  カニとエビとツナのサラダ             グルーパーのバジルソースにカレー添え  



カリブを代表するお酒は、何といってもサトウキビから作られるラム
お国によって、風味や味がさまざまですが、アルバラム、残念ながらいまひとつ……。

ビールは、やっぱり地元のバラシ!! 気候にあってカラッとしていて美味しい。

米国系レストランは、たくさんありますが、カリブでは、是非地元のレストランへ!!

←Please Click!!

アルバのビーチ

2009年03月12日 | 旅行
アルバには、美しいビーチがいくつかあります。
ホテルのプールやビーチも素敵ですが、自然あふれるビーチも素晴らしい。

<Eagle Beach>

アルバのシンボルとされる、貿易風で曲った木がある美しいビーチ。



水上バイク、パラセイリングなども楽しめます。

<Mamlok Beach>

高級ホテルの立ち並ぶ Arashi Beach を過ぎ、最後のバス停で降ります。



シュノーケリング・ツアーの船もやってくる自然あふれるビーチ。ウニがいた!!




<Mangel Beach>

ホテルエリアから南下して、空港をすぎたサン・ニコラス地区にあるビーチ
ラグーンになっていて、プールのような誰もいない海でした。ロコばかり。



お魚やカニもたくさんいて、シュノーケリングおすすめです。



ロコのお家からレゲエの音楽が流れてきて、ビール飲みながらもう夢心地……。
カフェやお店は一切ないので、クーラーボックスに飲み物&スナック持参で。

私は、このビーチが、一番好きでした。

<Baby Beach>

さらに南下すると、ラグーンになっている噂のベイビービーチがあります。



島の移動は、バスが便利ですが、地元民の足とされる、ミニバンに次々と乗り合う
ミニバスは、どこでも止まってくれるし、行ってくれるので、かなり便利です。

レンタカーは、砂漠もあるので、ジープがおすすめ。エアコンなしでも爽やか。



ナンバープレートがかわいい。" One Happy Island ARUBA "

←Please Click!!

アルバでバケーション

2009年03月11日 | 旅行
カリブ海の楽園 アルバ島 へ行ってきました。

アルバは、南米ベネズエラの北の沖合25kmカリブ海に浮かぶオランダ領の
ABC諸島と呼ばれる島のひとつ。(Aアルバ、Bボネール、Cキュラソー)

ワールド・ベースボール・クラッシックでも、オランダチームには、アルバ出身の
選手がいたようです。



ニューアーク空港から、たった4時間半で、白い砂浜の続く
カリビアン・ブルーの海へ到着。



アルバの魅力は、何といっても美しいビーチ!! たっぷり太陽を浴びてきました。
夏は、強烈な日差しで暑すぎるそうですが、冬は、最高のシーズンです。

カリブの数多くある島の中で、アルバがリピーターも多く、人気があるのは、
カジノもある米国系リゾート・ホテルやレストランが揃い、オランダ領ながら
かなりアメリカナイズされているため?! 

(ダンキンドーナツ、トニーローマ、TGIフライデーズなど、何でもあります。)



パステルカラーのコロニアル調のかわいい町には、高級ブランドも入っている
ショッピングセンター、免税店、宝石店、お土産屋さんが立ち並び、リゾートと
ショッピングを楽しみたい方にはぴったり。(我が家には、あまり関係なし……)

オランダ領ながら、ユーロは使えませんが、米ドルは普通に使えます。
出国は、アルバの空港内に、アメリカの入国管理局があり、フライト前に
入国&税関審査が受けられるんです。

←Please Click!!

ホームレスの人と犬

2009年03月09日 | ペットニュース
ドイツでは、ホームレスの人の多くが、大きなシェパードなど犬と一緒にいる姿を
よく見かけ、どうして生活していけるのかな??と思っていました。

実際、年金生活者や失業手当の受給者が飼っているペットには、フードの配給が
行われているのだそうです。そのほとんどは、企業や個人からの寄付によるもの。



アメリカでも、失業者の増加と共に、飼い主に寄り添う犬の姿を見かけます。

しかし、ドイツのようなサポートはまだまだ整っておらず、放置されたり、
シェルターへ連れてこられるペットの数が急増しています。

残念なことに、新しくペットをアダプトする人の数も減っています……。

苦境の時こそ、愛するペットと一緒にいたいもの。仕事は失っても、愛するペット
を失うことなく、一緒に暮らしていくことができたら素晴らしい。

←Please Click!!

スカンクとコヨーテと座禅草

2009年03月06日 | マックスとの暮らし
先日、真夜中にマックスが珍しく吠えました。目を覚ましてみると、異様なにおい……。

どうやら、スカンクが我が家の庭で、鹿かタヌキにでも会っておならをしたようでした。

スカンクは、車でひいたら廃車になるとか、犬も人も体についた臭いは、トマトジュース
のお風呂に入ったり、専用の薬を使っても、なかなかとれないなどと言われています。

実際、その臭いを初めて嗅いだ時、すぐに「これがスカンクだ!!」と直観的に
分かるほど、その強烈さは驚くべきものです。

今日、隣町の自然保護区の所長と会う機会があり、スカンクについてお話を伺うことができました。

スカンクは、冬眠しているようでしない動物で、この時期も出没していて、
近づいてきたものには、車であっても、威嚇ポーズをとり臭いを出すそうです。

マックスの散歩中、何度かかわいらしいスカンクの後ろ姿を見たことがありますが
スカンクを見たら、絶対に近づかず、とにかく逃げること!! だそうです。



そして、スカンクの臭いと間違えやすいのが、コヨーテのおしっこ
こちらも、かなり強烈な臭いなのですが、森でちょっと臭いなと思うのは
どうやらコヨーテのおしっこであることの方が多いそうです。

私は、昨年畑の鹿よけ対策に、コヨーテのおしっこなるものをまき、それはもう
大変なことになりました。さすがに鹿も寄り付きませんでしたが、雨が降り、
しばらくすると、またまかなければ効果なし……。

by DJDEP NJ州にも住んでます。

実際、裏の畑で、コヨーテを見かけ、迷い犬かと思ったりことがありましたが
コヨーテと遭遇したら、大声を出したり、金属音をたてたり、石を投げるなど
脅かすのがいいそうです。ブラウンべアーと同じく、気は小さいらしい。



そして、春になるとでてくるのが、スカンク・キャベツ
確かに葉っぱは、キャベツみたいで、その花が、スカンクみたいに臭いです。

マックスの散歩コースに、群生しているところがありますが、通れなくなります。
日本では、座禅草と呼ばれ、米国のものと比べるとそれほど臭くないようです。

どれも、臭いものばかりですが、アメリカならではの体験かと思います。
友人には、今度スカンクの臭いをしたら、呼んでほしいと言われています。

←Please Click!!


おやつを買ったら寄付になる

2009年03月05日 | 犬のこといろいろ
女性8人に1人が乳がんになっているアメリカでは、乳がん予防の啓蒙活動が盛んです。
そのための基金集めは、ペットフード業界までもが参加するほど。

このAVODERMのクッキーも、売上の一部が、乳がん財団へ寄付されます。
なかなか直接的には寄付をできない私も、これなら毎月貢献できそう。



AVODERMのフードは、アボカドが入っているのが特徴です。

「アボカドはダメよ」なはずですが(犬や猫は下痢や嘔吐、呼吸困難を引き起こす)
アボカドの果肉そのものが入っているのではなく、アボカドから抽出したオイル
を使用しているので、問題ないそうです。

HINT MINT

ヒントでミントも、ピンクリボン・バージョンがあり、こちらも売上が寄付されます。

売上が寄付されると言っても、価格にその分、上乗せされているのではなく
本当に、実際の売上の一部をこの会社が寄付しているんです。
この心意気が素晴らしい!!

←Please Click!!

絵本の寄贈

2009年03月04日 | セラピードッグ
先日お世話になっている先生を通じて、児童福祉施設へ絵本を寄贈させて頂きました。
息子も、繰り返し読んでいる楽しくて、簡単に読める絵本を選んでみました。

実際マックスに本を読んであげる、リーディング・プログラムを行っているものの
施設にある本の数はとても限られていたので、せっかく本に興味を持つようになって
きた子供達に、もっと本を読んでもらえたらと思ったものです。

今日は、その中から、私も大好きなクリフォードの本やいたずらマーリー
Marley & Me の子供向け)を読んでくれた子供がいて、ちょっと嬉しくなりました。



マーリーの数々のいたずらは、どれもマックスもやったことばかり……。
そして、クリフォードは、顔がマックスに似ている、と盛り上がったり。
(正しくは、マックスがクリフォードに似ている?)

マーリーとマックスのハチャメチャさに子供達も大笑い。
ほのぼのした時間でした。

1か月前に比べると、かなりリーディングが上手になったイライジャ君、今日は
すんなりクリフォードの本を1冊読み終えることができ、私まで嬉しくなりました。

とっても上手だったと誉めたら、「I think so.」と最高の笑顔。
小さいことながらもやり遂げた達成感と自信にあふれているように感じました。

←Please Click!!

雪の日のおでん

2009年03月02日 | レシピ
今日は、雪がふったので、おでんにしました。
おでんは、それほど好きではありませんが、年に一回位は食べたくなります。

アメリカでも、おでんのセットは冷凍で、韓国または中国系スーパーにあるので
作れるんです。でも、出汁だけは、昆布たっぷりで自分で作ります。



ちくわぶ(関東だけ?)も必ず入れて、大根は底の方にたっぷり。



最後に、いなりあげにお餅を入れた宝袋(?)とはんぺん、
別鍋で煮たタコも入れました。



特別に麹屋伝兵衛の焼酎!!    マックス部屋のそうじを待つ間にも積もってきた!!

←Please Click!!